虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

梅雨明け後の花

2022-07-02 07:00:00 | ガーデニング

 

梅雨明けしたら、我が家のバルコニーはとんでもなく暑くなる。

屋根や庇(日陰になるもの)がないからね。

 

最上階だし。

 

先日、富士見パノラマリゾートでもらってきた山野草のベニバナシモツケとカワラナデシコは順調に生育して、

シモツケはしっかりした株になり、

カワラナデシコは背が高くなった。

 

 

↑ ベニバナシモツケ、たくさん蕾がでて、次々咲いてくれた。

 

カワラナデシコはひょろひょろしているので、強風にさらさないように北側の玄関前に置いている。

しかし日照が朝しかないので、そのせいもあって背が伸びてひょろひょろなのかもしれない。。。

シモツケよりもずいぶん後になってから、やっと咲きだした。↓

 

 

 

 

これは白い花の株だったのね。

撫子ってピンクのイメージ。

これからの暑さを乗り切ってくれるだろうか。

 

 

↑ 急に暑くなったけど、ピンクサクリーナまた咲き始めている。

ただ、黒星病が相変わらずひどいので、葉っぱがどうしても汚くなって、

葉が枯れてしまう。

 

黒星病で完全に枯れてしまうことはないんだけど、根絶できないかなぁ

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月1日のジョギング | トップ | 7月2日のジョギング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事