白爺の独り言

故郷テニアン島へ帰る旅!
 古い友達と巡る秘湯の旅!
白爺一人で ブツブツブツ・・
お暇な人 寄っていって~。

写真は語る!古いテニアン⑫(1999年12月)

2009-10-11 09:51:54 | テニアン
この年には、カジノがテニアンで行われるようになったようです。
ブロードウエーから眺めると、左端にカジノホテル・ダイナシティの完成した姿が見えています。



町の風景は少しずつ変わっていくようですが、バンザイ岬の海は少しも変わらず紺碧に輝いていました。

               

久しぶりに会う友達は、ビールを傾けながらお互いの健康を祝福しあっています。



桟橋から眺めると、ボートハーバーの奥には新しい発電所の煙突が見えました。
この発電所が稼動したなら、有名な停電はなくなるだろうと白爺は考えながら眺めてきました。

              

真ん中の桟橋には、中国からの密航船が繋がれていました。
この頃は、中国からの密航者が増えていたようです。
この船には折り重なるように密航者が乗船していたそうですが、逮捕された密航者は、B29基地の一部に仮の収用所を造って、身柄の確保をしていると聞かされました。



その隣には、ホーンさんたちが日本から命がけで運んできたトロール漁船が繋いでありました。
折角中古漁船を購入したのですが、漁業許可が下りないため一度も島を離れていないそうです。
10年近く繋がれたままになっていましたが、多分このときだったと思いますが太平洋に沈められてしまったようです。

                   

カジノホテルが開店したので、タチョンガビーチには、島に不似合いなピーチパラソルが建ち並ぶようになりました。



フレミング・スタッフの、幸せな顔も残っていました。

                 

そして、美味しそうにビールを飲む顔も・・・・。 



この頃になると、日本人主体の年越し蕎麦パーティは中止になり、フレミング従業員のファミリーを含めた、謝恩?パーティに変わってきたようです。

                  

白爺たちは、当然ファミリーと見做されて参加をしていました。



この年には忘れられない思い出が残っています。
白爺がホーンさん宅で、ホーンさんの釣り支度を見ていたら、釣竿が倒れ始めました。
慌てて倒れないように掴むため「アッ竿が!」と叫んで立ち上がったところ足に激痛を感じました。
椅子の下に寝ていた犬が驚いて噛み付いたのです。

             

白爺は傷を見たら、何時も磯の岩で怪我をする程度なので、持参している消毒薬を付けヨードチンキを塗っておけばよいと思ったのですが、ホーンさんは責任を感じてジープでテニアンの病院?に連れて行きました。
これがその時つくってもらった病院の診察券です。
今でも使えるのかなー? 



病院ではフィリピンの先生が、「ひどくは無いが縫っておきましょう」と言っているとホーンさんは通訳してくれました。
白爺は、薬だけでよいと言ったのですが日本語が通じるはずはありません。
看護婦さんが用意をしてこのように傷を縫われてしまいました。

それから約10日間、抜糸されるまで白爺は一人で病院通いをしてきましたが、治療はヨードチンキを塗るだけ。
自分が行うのと変わりませんでした。

帰国しての後日談!
AIU旅行保険に診療費を請求する相談をしたら、「犬にかまれた治療費を支払うのは会社で初めてですよ」と笑われました。
笑われてもちゃーんと支払ってくれたので感謝しています。


                

更に余談!
診察券の側に白爺がテニアン警察署で、Xさんから交付してもらった車の免許証がありました。
5ドル支払いましたが、試験も実地運転も省略して交付されたものです。
  
免許証はもらったが、テニアンではこれを携帯して運転をしたことは一度もありません。

何故かといえば、白爺は当時自転車以外の車は乗ったことが無いもので・・。
今は首都高速でもスイスイですよ。  


    今回はここまで! また 






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
皆に会いたいです!! (*ぴけ*)
2009-10-18 21:14:08
久しぶりに幸せそうな加藤さんご夫婦の顔や、フレミングでのお姉さんの1人ジェニーちゃんの顔が見れました~♪事務の手伝いをしていたジェニーちゃんもフィリピンに帰った後、めでたく結婚しかわいい子供もいて幸せに暮らしているそうです又、あの時のスタッフに会いたいなぁ!レストランで働いていたアンさんはニュージーランドから今でも良くメールをくれます
ホントに懐かしいですねー (白爺)
2009-10-18 21:26:40
ホントに懐かしいですよねー。
みなさん元気に暮らしているでしょうか?
アンさんからはメールや写真をもらっていたのですが、返事がどうしても届かないようです。
今度メールするときには、よろしく伝えておいてください。

コメントを投稿