
オープン時にかなり話題になってた有楽町ルミネに一足遅れて行ってきましたv
ちょうどお正月に母と買い物に行ってた時だったので
なかなかの混雑っぷりでした。
それでもきっとだいぶ落ち着いてきてるんだと思いますが。
実は12月下旬に一度フードコーナーを見に行ってて
気になってた「Home Fairycake Fair」です。
マフィンの印象だけだった「Home Fairycake Fair」ですが
スコーン専門店も始めたみたいですね~。

スコーンの陳列もいちいちかわいいなぁ(´▽`*)
トングをもって自分で選べるんですがかなり迷っちゃいますw
スコーンは大きく3種類に分かれてるみたいです。
ジャムも一緒に販売されてました。
シェアして持って帰れるので気になるのをいくつか。

「カンパーニュ」
全粒粉とライ麦の生地です。
かっちりした焼き上がりに見えますが、意外にほろりと柔らか。
表面の打ち粉と裂け目が魅力的。。
ジャムやハチミツと合わせるとぴったりな素朴さです。

「ジンジャー」
生姜は結構甘みがシロップ漬けされたものだったので
刺激を感じることはほとんどありませんでした。
生姜がほんのり香るくらい。
そのままでも充分甘く感じます(^-^)

「抹茶小豆」
ホワイトチョコがコーティングされてるのでケーキみたいに甘々♪
小豆が混ぜ込まれてるんですが量はそんなに多くないので
食べててもあまり気づきませんでした・・w
所々小豆がコリっとするくらい。
チョコは甘いけど生地部分からはちゃんと抹茶の苦味が感じられておいしいです。

「カレーカレー」
お食事系スコーンも1つ。
チーズが練り込まれたものなどあったんですが、
キーマカレー入りな珍しさに惹かれました(’o’ )

生地からはカレー粉の味わいがしっかりと!
サンドされたキーマ部分は・・お子様用の甘いカレーってかんじでしたw
スパイシーさはなくて甘口なので誰でもOKそうです。
この生地ならカレーフィリングじゃなくて、とろけるチーズと食べてみたかったな~。
大きなスクエア型で真ん中がパクっと割れてたスコーンは
見るからに美味しそうですよね。
なんとなく見覚えがある形と思ったら・・ロミユニにそっくり!
どちらもお菓子研究家のいがらしろみさんがプロデュースしてるからなんですねv
ザクザクなスコーンが好きですが
程良くしっとりして柔らかさのあるスコーンも美味しかったです。
■home Fairycake Fair ルミネ有楽町店
東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ2 1F
電話番号:03-5222-1572
営業時間AM11:00~PM9:00
定休日:不定休
home Fairycake Fair ルミネ有楽町店 (ケーキ / 有楽町駅、銀座駅、日比谷駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます