やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

「じっくり ゆっくり」 見極めがたく・・・

2020-04-25 19:00:43 | 今日のやれこら
空は 青空
夏野菜植え 日和



畑の準備は 万端

帽子かぶって・・・
軍手はめて・・・
メガネかけて・・・  当然マスク

苗を調達に ホームセンター



苗は 植え頃

狭い通路に それなりの客

時期が時期

『3密』 厳禁・・・・・

「苗の良し悪し」
「じっくり ゆっくり」 見極めがたく・・・

いつもなら
あれこれ迷い 選ぶ「ふり」するも
今回だけは 「サッサ サッサ」

“これでいいか こんなもんか”

スイカにプリンスメロン キュウリにナスにトマト

計16本を 適当に 

「あぁー 草臥れた」

穴掘り 水やり 土被せ もみ殻撒いて

苗 植え終えた 畑を眺め

“いくら何でも
  実を収穫する「頃」には・・・・・”

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆっくりじっくり、 (kei)
2020-04-26 23:01:32
ほんと、どこへ行くとしても長居はしないように「サッサ サッサ」と見て回り必要なものを買い求めます。

「穴掘り 水やり 土被せ もみ殻撒いて」、お疲れ様でした。
ゆっくりじっくり育てて、収穫を楽しみたいですね。
スイカにプリンスメロン、ますます楽しみです。
kei様 (やれこら)
2020-04-27 17:03:39
スイカ栽培は腕を上げたつもりでいたところ,昨年は水不足で失敗,タヌキとの攻防もある中,無事豊作になるよう頑張ろうと思います。
どこかの市長さんが「女性は買い物時間が長い・・・」とかでやり玉に挙がっていましたが,我が連れ合いなどはまさにその類です。普段から一週間に一度ぐらいの買い出しなので時間は必要なようですが・・・現在は「さっさと」済ませるのは良いのですが,「あら,あれを忘れた」「これも忘れた」です。買い物メモは持っていても,あれやこれやに目を奪われ,おまけに時間を気にするので・・と弁解しています。
コロナ騒動 (tango)
2020-04-29 05:21:10
私も30日の銀行振り込みを早めに昨日まいりました
予定より慌てると集中力がなくて
訂正印、さらに銀行の支店番号を書き忘れたり・・・
コロナ騒動は思わぬ私の頭の中まで狂わせています
またまた・・・いつか先に狸やイノシシ君たちと
知恵比べですね!
孫たちが成長して少しずつな楽にりますと
緊張感が薄れます
奥様もお元気そうで何よりです!
tango様 (やれこら)
2020-04-29 17:34:06
お孫様たちの成長も著しく,増々お楽しみの事と思います。きょうだい仲睦まじく過ごされている様子が目に浮かびます。外出もままならぬ今,工夫を凝らしてお相手されるtango様のバイタリティー・・・
「私にはできそうも無いわ」と連れ合いも感心しております。
スイカを (largo)
2020-05-01 00:35:59
7株 植えました。株間を3mと苗に書いてあったので、すごい面積になりましたが、頑張ってしまいました。スイカハウスを作らなくてはと、妙な楽しみ(?)ができました。テキは、カラスです。
largo様 (やれこら)
2020-05-01 16:57:07
株間3mで,マニュアル通りのスイカ作り,植えられたたのが「大玉」とすれば,4ツル伸ばし それぞれに1個で28個確定,「大豊作」の予感が・・・。
カラス対策,私は「釣り糸」を張っています。
コメントありがとうございます。

コメントを投稿