海外ミステリ専門書店。特に、イヌ、ネコ、その他の動物が活躍するのが好き。グルメも紹介。
ミステリ専門書店(翻訳もの限定)
ワニと読むミステリ(葬儀屋の未亡人)
![]() | 葬儀屋の未亡人早川書房この本を買うのはこちら |
読むと、愛情の結末は、予想がつかない
(フィリップ・マーゴリン著)
やっぱりこれも、途中でやめるのがすごく難しかったです。いったいどうなっていくのか、さっぱり予想がつかなくて、思わぬことの連続で、ワニとしても、わくわくしました。
何から話したらよいのか、迷ってしまいます。
これも、法曹界が主な舞台です、フィリップ・マーゴリンですからね。検事も弁護士も判事も、ほんとに大変ですね。決まった仕事時間というものがなく、裁判のためひたすら身を粉にして働いています。体に悪そう。それに虚虚実実の駆け引きが日常で、まったく誰も信じられないし。心に悪そう。
主に、判事リチャード・クインを中心とした展開が描写されていきます。
この判事クインは、実に高潔で公平、正義感にあふれ、誰もがその実力と人柄を認めるような、法曹界の理想のような人物です。で、このクインの性格というのが、またこのミステリの鍵のようなものです。良く覚えておきましょう。
州上院議員エレン・クリースの家に、押し込み強盗が入り、夫である葬儀屋のラマー・ホイトが強盗に殺されてしまいますが、一緒にいた上院議員エレンは、その強盗を撃ち殺してしまいます。
誰もが認める正当防衛?
に、見えたのですが、どうもこの撃ち殺された強盗は、誰かに雇われてこの屋敷に忍び込んだらしいのです。
狙われたのは、上院議員? それとも夫の葬儀屋の方?
エレンには、ベンジャミン・ゲイジという強力で狡猾なライバルがあり、また夫のラマーも、やり手であるがゆえに敵も多そう。
さて、ここから、だんだんと事件は奇妙な展開を見せ始めます。
判事クインの妻ローラは、優秀な弁護士ですが、すばらしいチャンスと思われる案件のために、出張してみると、どうもガセ。夫クインと楽しい休暇を過ごすはずだったのをキャンセルしてまで、この仕事を取ったというのに。いったい誰が何のためにこんなことをしたのか、まったく見当もつきません。
その間、判事のクインは、また不思議な女性と出会い、この女性とともに、これも奇妙な事件に巻き込まれていきます。
いったいこれらの事件は、何を目的としているのでしょうか。
このあたりで、いったん本を置いて考えた方がいいかも。
でも、考えてもなかなかわからないけど。
みんなそれぞれ少しウソをつき、でも、誰かの行動は許せない。
ワニは、生来ぼんやりしているので、どうもみんなのウソを見抜けませんでした。
動機って、複雑ですよ。
やめられなくなったワニは、危うく電車の駅を乗り過ごすところでした。
でも、ほんとにフィリップ・マーゴリンの作品は、最後まで息が抜けませんね。
主人公: エレン・クリース(州上院議員) Female
リチャード・クイン(巡回裁判所判事) Male
場所: USA、オレゴン州ポートランド
グルメ: なし
動物: なし
ユーモア: 小
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )