Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

スイーツデコ!今日はシュークリームのストラップ部分を仕上げます(*^。^*)

2011年09月30日 | スイーツデコ
昨日はリベンジでおいしそうなシュークリームを作りましたので、
今日はストラップ部分の飾りを紹介したいと思います





まずは金具を用意します
私の場合は、100円ショップのダイソーで9ピンとセットに
なっていた物を使用しました
金具は下の写真の様に先に組んでおきます


次はリボンを用意します
今回はラメ系の15MM幅の物を15センチくらいに切って使用しました
切り口はほつれてしまわないようVの字にカットし、
プラモデル用の流し込み接着剤を塗っておきました


次はリボンを折りたたんで、
真ん中をぐし縫いして行きます
この時糸の結び目が出てしまわないよう、縫い始めはリボンの真ん中あたりからにします


次に先ほど作った金具をリボンに付けて行きます
折りたたんだ金具の方をリボン側にして縫い付けて行きます
ついでに少々かわいくリボンのところにビーズも付けてみました


そうしたら次は今付いている糸にビーズなどを通して
可愛い飾りを作って行きます


今度は糸の端を9ピンに何回か巻き付け
リボン側に糸を通して結び目を作り糸を切りました
9ピンに巻きつけた糸のところには、瞬間接着剤を少々塗っておきました






出来上がったストラップの飾りを接着剤で出来上がったシュークリームに付ければ
完成です
ストラップだけを付けるより、雰囲気がかわいくなったと思います

今日はストラップに付ける飾りの作り方を
紹介させていただきましたが・・・いかがでしたでしょうか
この飾りはオリジナルですので作りにくいかもしれませんが、
興味のある方は是非作ってみていただけたらと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 



リベンジ!!スイーツデコ、シュークリームストラップを作ります 1

2011年09月29日 | スイーツデコ
今日はシュークリームストラップに挑戦しているところを、
紹介させていただきたいと思います


以前私のブログでスイーツデコのシュークリームの作り方の紹介をしたのですが、
あまりにもおいしそうでなかったので・・・
今回はリベンジとしておいしそうなシュークリームのストラップに挑戦いたしました
今日はシュークリームの部分、明日はストラップの部分の作り方を
紹介させていただきたいと思います




まずはうす茶色のアクリル絵の具で白い軽量粘土に着色をし、
アクリル絵の具がしっかりと粘土になじんだところで
計量スプーンの10ccを使って粘土を計量して行きます
今回は10ccの計量スプーン一杯より少々多めにしてみました

軽量した粘土を丸めて上面に凸凹を強めに楊枝などで付けて行き、
乾燥してしまう前に歯ブラシなどで叩いて
表面にざらざら感を付けて行きます


前回の時はココでの作業をおとなしくやりすぎたため、
シュークリームの質感が出ませんでした
少々大げさにすると写真のようなシュークリームが出来上がります
またシュークリームの成形も、あまり厚みを持たさない方が出来上がったときかわいくなります


2日ほどしっかりと乾燥させたら、
今度はタミヤの焼き色の達人を使って焼き色を付けて行きます
写真ではあまり色がついているようには見えないのですが、
実物は割と濃いめに着色してあります
(ニスを塗ると、少々色落ちするため)
着色が終わったら、カッターなどを使ってシュークリームを写真の様にカットします


シュークリームがカットし終わったところで、
今度はニスを塗って行きます
今回のシュークリームは中にクリームを挟みますので
少々内側に傷がついても問題がないため
裏側に楊枝を刺し持ち手にししっかりとニスを塗って行きます
ニスが塗れたら写真様にスポンジなどを利用して乾燥させておきます


ニスがしっかりと乾燥したら、
今度はシュークリームの上面にアクリル絵の具の白を使って
粉砂糖の雰囲気を出して行きます
この時いらなくなった筆の先をカットし・・・
その筆に少々のアクリル絵の具を付け叩くようにして塗って行くとイイ感じに仕上がります
(プラモデルで言うと、ドライブラシの感覚です)


後は写真の様にシューの真ん中にクリームを絞り(私はシリコンシーラントを使用しています)
シュークリーム上面に少々飾りを付けたら
シュークリーム部分の完成です

今回作りましたシュークリームはいかがでしょうか
おいしそうに見えますでしょうか
前回の物はシュークリームを丸く作りすぎたこと、
上面を凸凹にしなかったことがおいしそうに見えない原因の様に感じました


明日は出来上がったシュークリームを使って
ストラップを作って行きます
今回は少々かわいい仕掛けをしてみましたので、
ご覧いただけたらと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 




今日は静岡ホビースクエアに展示されています、静岡AFVの会の作品を紹介したいと思います!

2011年09月28日 | プラモデル・模型
今日は静岡ホビースクエアに展示されております、
静岡AFVの会の皆さんの力作を紹介したいと思います


静岡ホビースクエアは今年6月11日静岡駅南口すぐ近くのビルにオープンしたのですが、
その一角に静岡AFVの会の皆さんの作品が展示されています
先日から静岡ホビースクエアで開催されました
座談会をテーマに書かせていただいておりますので、
今日は静岡ホビースクエアつながりと言うことで紹介させていただきたいと思います


企画展の入り口を入って左側の通路に
静岡AFVの皆さんの作品が展示されております
今後いつまで展示されているかはまだ決まっていないのですが、
今ならまだ皆さんの力作を見ることが出来ます




まずは静岡AFVの会長である、ゴーストマロンさんの作品を紹介したいと思います
どちらもすごく雰囲気のある素晴らしい作品だと思います
円形のドイツ軍のジオラマは細かなところまで作り込まれていて、見応え充分です




次は、アーマーモデリングでも活躍されております
中畑晋さんの作品です
中畑さんの作品はとても色が素敵なのですが、
私もこのような塗装が出来るようになりたいなーと見る度にいつも感じます




上の写真は、ルイルイさんの作品です
ルイルイさんは山田卓司先生の教室に通われているそうなのですが、
塗装がとても繊細で素敵でした




上の写真は、オーボヘミアンさんの作品です
八九式中戦車乙型ははがき大のジオラマなのですが、迫力がありました
また中国戦車のデジタル迷彩は圧巻です




次の作品は、バデさんの作品です
シャーマンは1/16スケールのラジコンです
バデさんは連合国物が好きとの事なのですが、それが作品からビンビン伝わってきました






上の三枚の写真は、ろーびるさんの作品です
憧れの兵隊さんは作品が大きかったため、写真を分割して撮影させていただきました
この作品は静岡AFVの会のコンテストの時に、
迷彩のテーマ賞を受賞された作品です


上の写真は、横ちゃんさんの作品です
兵士の後ろのヤシの木は自作との事ですが、素晴らしい出来上がりでした




上の2枚の写真は、女性モデラーのちえみさんの作品です
日本の戦車のジオラマは、カムフラージュまでされていて・・・
最高の出来上がりだと思います
五式犬はとても愛らしかったです


上の写真は、むらちゃんさんの作品です
この作品も1/16スケールです
シャーマンの砲塔部分がとても印象的な作品なのですが、
全てにおいてパーフェクトな仕上がりだと思いました


上の写真は、佐野美晴さんの作品です
美晴さんと言っても、男性ですよ
この作品は、以前雑誌に掲載された作品です
自衛隊の74式戦車の地雷処理戦車なのですが、
総合火力演習で実写を見るような迫力があります


最後になりましたが、私たち夫婦の作品も展示していただきました
この作品は静岡ホビーショーの時の合同作品展に展示した物です
展示に際し使用したプラモデルをミニボックスにして一緒に展示してみました

今日は静岡AFVの皆さんの作品を中心に紹介させていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
作品はまだ静岡ホビースクエアに展示されておりますので、
ぜひ実物をご覧いただけたらと思います


静岡AFVの会にはホームページもありますので、
そちらもご覧いただけたらと思います

静岡AFVの会のホームページはこちらからどうぞ

 では、これからもよろしくお願いいたしいます 

今日は先日の座談会で話題になりました、ビックショットの懐かしいポスター等を紹介したいと思います

2011年09月27日 | プラモデル・模型
先日静岡ホビースクエアでタミヤの会長様と
元MMシリーズ設計者の田村さんの座談会が開かれたのですが、
その中でビックショットなどタミヤの懐かしい1/21シリーズの話が出ていました


先日の私のブログでも紹介したのですが
元MMシリーズ設計担当者の田村さんがビックショットに感銘を受け
タミヤに入社するきっかけになったと話されていたのですが・・・
そのビックショットのポスターが我が家にありましたので
今日はそれを詳しく紹介したいと思います


このビックショットのポスターは、
何年か前のタミヤフェアの時に中央パッケージさんのブースで購入した物です
ボックスアートにすごい迫力を感じ、主人は即買していました


このボックスアートは平野さんと言う方が担当されたそうなのですが、
印象的なドクロのマークは
タミヤの会長様のお話によると、平野さんの創作ではないか?と言うことでした
(創作としても、ビックショットのカッコ良さが倍増しているのでアリだと思います)




ポスターにはこのような写真も載っているのですが、
この当時の戦車模型では群を抜いてすごい商品だったと思います
また各部の塗り分けやデカールの貼り方など、
今のモデルに共通するものが見え、タミヤのすごさを実感いたしました




座談会の会長様たちがお座りになったテーブルには
1/21スケールのドイツ三号突撃砲も飾られていたのですが、
我が家にはこの商品のポスターもありました
当時はハーケンクロイツと言う名前で呼ばれていたことも知り、ビックリでした






ポスター横にはこのような戦車の紹介から、
マブチモーターと電池を使って走らせることが出来るような説明書きも載っていました
全てがカッコ良くて、感動を覚えました






ハーケンクロイツのポスターには今では見ることのない1/21スケールの
戦車などの写真が載っているのですが、
シャーマンも、アメリカ155mmM2ガンも、ビックショットも、
本当に存在感があり素敵だと思いました
金型の問題もあるのでしょうが、いつかスポット生産されないかなーなんて思いました


座談会の会場にはゲストとして、
朝日テレビの「松井康真」さんも来られていました
松井さんは「タミヤの動く戦車プラモデル大全」を発行するほど
プラモデル好きとして有名なのですが、
松井さんの書かれた「タミヤの動く戦車プラモデル大全」にも
ビックショットが紹介されていました




本にはとても詳しく一つ一つの戦車の紹介がされているのですが、
会長様はこの本を読んで涙が出るほど感動したと言っていました
主人もタミヤが大好きなので
松井さんのこの本が出た時すぐに購入したのですが、
こんなにすごいプラモデルの本は見たことがないと絶賛していました

今日は先日の座談会で話題になりました
ビックショットなどを中心に書かせていただきましたが、
いかがでしたでしょうか
先日の座談会は本当にプラモデル好きにはたまらない時間でしたので、
感動が冷めないうちにビックショットつながりと言うことで
ポスターなども紹介させていただきました


座談会は1~2か月程度に一回くらいは開催したいとお話していましたので、
また参加できる時には参加して
面白いお話をたくさん聞いてきたいと思います

ところで最近はスイーツデコ関係の話題を書けないでいるのですが、
家ではいろいろ増殖中で・・・
面白物がたくさん出来て来ています
また紹介したいと思っておりますので、お楽しみにして戴けたらと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 


今日は静岡ホビースクエアで開催されています、小松崎茂展について書かせていただきたいと思います!!

2011年09月26日 | プラモデル・模型
今日は先日出かけてまいりました静岡ホビースクエアで開催されております、
小松崎茂展の事を書かせていただきたいと思います


私は小松崎茂先生の事はタミヤのボックスアートで知ったのですが、
少年雑誌などで大活躍された先生だと言うことを先生の展覧会で知りました

先生は1915年に東京でお生まれになり、
小さなころから絵を描くことが大好だったそうです
小学校の時にはいじめにもあっていたのですが・・・
先生の描いた戦艦の絵がガキ大将の目に留まり…それからは人気者になったそうです
自分も絵で生計を立てて行きたいと思い、日本画家の先生に入門したそうです
ただ戦艦などの絵ばかりを描いていたため師匠から破門になってしまい、
細々と雑誌の挿絵を描いていたそうです
そんな時に戦争がはじまり、先生は戦記物の絵を描き人気が一気に爆発したそうです
戦後破門になった師匠と出会う機会があり一緒にお酒を飲まれたそうなのですが・・・
戦意高揚の絵を描いていたことが戦犯だと言われ・・・
それからしばらくは絵を描くことが出来なくなってしまったと言っていました
その後子供に喜ばれる絵を描きたいと絵の世界に戻ってこられ
宇宙物の絵などで一世を風靡したそうです
先生の絵で有名なのが、サンダーバードのボックスアートだそうです
小松崎先生は惜しまれながら、2001年にお亡くなりになりました
(館内のテレビで先生のお話を放送していましたので、その抜粋です)


小松崎茂先生の展覧会には、本当に多くの絵が展示されており
いつまでも時間を忘れてしまうほど見応えが充分でした
館内は撮影禁止でしたので先生の原画は撮影できませんでした








売店に来ましたら先生のポスターなどが販売されていましたので、
写真を撮らせていただきました
今回はポスターなどを購入してこなかったのですが、
飾ったら素敵だろうなーなんて思いました

小松崎茂展にはタミヤのボックスアートなどで有名な
島村英二先生もいらしていました
先生は座談会にも参加されたのですが、
会長様に紹介されていました


島村英二先生のブログで小松崎先生のサインなどが紹介されていますので、
ご覧いただけたらと思います

島村先生のブログはココからどうぞ


ココからは少々小松崎茂展からは話がずれるのですが、
10月7日の午後18:00より
静岡ホビースクエアで
「集え!模型ファン!!モデラーアフターファイブ交流会~あぁ、静岡の夜~」が行われます
このイベントは静岡ホビースクエアを貸切、
少々お酒も飲みながらモデラーの交流を図ると言ったものです
イベント参加には予約が必要なようなので、
興味のある方は下記から静岡ホビースクエアのホームページに入りご確認ください

静岡ホビースクエアのホームページはココからどうぞ


このイベントには、山田卓司先生や金子辰也先生も来られるとかです
素晴らしい先生にお会いできるチャンスかも!!ぜひチェックお願いいたします


山田卓司先生と言えば、
今浜松市の鴨江別館で山田先生のジオラマが展示されているそうです
これは『第3回アート・ルネッサンス in HAMAMATSU 』と言うイベントの一環だそうで
入場は無料だそうです

鴨江別館は浜松駅の北側の道をまっすぐ西に向かっていったあたりにあります
浜松駅方面からだと、はまホールを超えて次の信号の道の右側です
鴨江観音まで行ってしまうと行きすぎですので、ご注意ください
また有料ですがすぐ裏に駐車場もありますので、
ぜひ足をお運びいただけたらと思います


鴨江別館(KamoeBekkan)〒432-8024 静岡県浜松市中区鴨江町1番地 TEL/FAX:053-458-5360

2011年9月23日~10月2日

9:00~17:00まで (最終日は9:00~15:00まで)

最後になりましたが先日の座談会で
田村さんが来年公開の映画「Red Tails」の予告編を絶賛していました
CGの戦闘機の戦闘シーンなどの画像なのですが、本当に迫力充分で・・・
私も見ていて感動いたしました
You Tubeで紹介していましたので共有させていただきました
皆様も、迫力ある映像をお楽しみください

Red Tails (2012) HD Movie Trailer - Lucasfilm Official Trailer


 では、これからもよろしくお願いいたします