彩遊紀フォトログ

おすすめおでかけスポットと風景写真&美味しいラーメン店の紹介

長篠城 (愛知県新城市)

2013-01-06 12:24:24 | 日本100名城めぐり

 長篠城は1508年今川氏によしみを通じる 菅沼氏により築城されました
  なお 1575年の長篠の戦いの発端となった城で知られています


「長篠城址の説明」 です クリックすると大きな写真が出てきます 
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます
武田勝頼は西へ勢力を伸ばすため 長篠城を1万5千の軍勢で包囲
長篠城内の兵は500ということで 織田信長や徳川家康へ救援を請うため
鳥居強右衛門を家康の岡崎城へ遣わせました 




「長篠の戦い史跡めぐりコース」 です クリックすると大きな写真が出てきます
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます
信長3万・家康8千の援軍は 城から4kmの設楽原に布陣
武田軍は果敢に突入しましたが 織田・徳川軍の大量の鉄砲にさらされ
有力部将を多く失い武田軍は敗走 以後 武田氏は滅亡へと落ちていきます




磔にされているのは鳥居強右衛門です  救援を請うため家康の岡崎城へ遣わされ
その帰路 武田軍に捕えられ長篠城入城に失敗 「援軍は来ない」といえば助かるところ
「織田・徳川の援軍が近くまで来ている」 と叫んで磔にされてしまいました




「鳥居強右衛門の説明」 です クリックすると大きな写真が出てきます
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます




 「新城市立長篠城址史跡保存館」 です 長篠の戦いに関する展示がされています




日本100名城のスタンプは 長篠城址史跡保存館の受付窓口でもらえます




「長篠城縄張概図」 です クリックすると大きな写真が出てきます
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます
豊川と宇蓮川が合流する 断崖絶壁に本丸を置き
その隣に二の丸・三の丸・弾正曲輪・野牛曲輪などが築かれています





空堀り跡です 今の長篠城では主要な遺構の一つになっています




排水路の跡でしょうか




長篠城址史跡保存館から歩いてすぐ 長篠城本丸に到着です




 「長篠城の本丸跡」 です 建築物の遺構はありません





本丸入口の左側に 土塁跡がのびています





 長篠の戦いと アメリカ・テキサス州で起こった「アラモの戦い」が似ていることから
   両国の勇士をたたえる石碑が アラモ砦跡にあるそうです




 JR飯田線の電車がちょうど来ました 
  長篠城の中(本丸と野牛曲輪の間)を通っています




長篠城の本丸は 紅葉真っ盛り








それにしてもキレイな紅葉です




お城めぐりと紅葉狩りを両方楽しめました




皇室のどなたかの お手植えの松  




まわりの紅葉に圧倒されています




「鳥居強右衛門の説明その2」 です クリックすると大きな写真が出てきます
  出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます




鳥居強右衛門が磔にされたところは・・




 豊川(寒狭川)の対岸にあります




 「不忍の滝」 です 




長篠城の本丸から見ることができます




長篠の合戦で戦死した将兵の供養塔です




ふたたび本丸跡です やっぱり広場って感じです




対岸にあたる 豊川と宇蓮川の合流地点の牛淵橋からみた長篠城跡です
両河川を 天然の要害として利用したのが分かります
長篠の戦いは武田氏が没落し 織田・徳川の勢力が強大になった
日本史上重大な出来事のひとつです 城跡に大きな遺構はありませんが
そのあたりが日本100名城に選定された理由なのでしょう
次回は 「新城市設楽原歴史資料館」 をUPします  
 



コメントを投稿