saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

これから久しぶりに鹿島臨海鉄道に乗ります。

2011-09-11 08:24:30 | 日記
今日は久しぶりに鹿島臨海鉄道に乗って茨城県鉾田市の「とっぷさんて大洋」で温泉とサウナを楽しむ事にしました。


写真はその鹿島臨海鉄道の車内に貼られていたシールで「がんばっぺ!」とは茨城弁で「頑張ろう!」という意味合いになります。


昨日はザクセンのシュロス・ヴァッカーバルトの2007年のKernerのQ.b.Aを楽しみました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに「ワイナート」を... | トップ | インドカレーの「キーマ」さ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばっぺ! (pfaelzerwein)
2011-09-11 20:44:48
なんともそちらの様子は分りませんが、基本的には全く「死の町」になっている訳でもなく、公式には海水浴場以外は殆ど原発被害は被っていないことになっていますね。

そのあたりから推測すると、どのような苦難に対しての「がんばっぺ!」なのか、理解出来ませんでした。
まだ復旧しきってはいないようです。 (Saar Weine)
2011-09-12 00:44:19
pfaelzerwein様、こんばんは。僕も大体把握している訳ではないのですが福島県の境と近い北部では津波の傷跡がある地域があり、千葉県との境に近い鹿行(ろっこう)というエリアでは液状化現象の被害がひどかったところがあるなどして(東北3県と比較すると軽微でしたが)茨城県も隠れた被災地であるので………


要は放射性物質の拡散だけではない、という被害状況なのです。
Unknown (やましな)
2011-09-15 01:03:03
pfaelzerweinさま、脇から失礼致します。
津波、被害もさることながら映像的なインパクトが大きいせいか、報道はこぞって津波被害ばかり。茨城県の被災状況は殆ど報道されないままになっています。なので実際に被害を受けたり、被害に直面したりしていない方がそう感じられてしまうのも仕方の無い事かとは思います。
しかし地震そのものによる被害は茨城県が一番大きいのです。世間からは「茨城って被災してるの?」なんて言われたりもしておりますが、現地では報道の力と偏り具合をまさに体感しているという実感があります。

因みに津波の被害も受けております。浸水面積だけで言えば、例えば神栖市は気仙沼市や南三陸町以上です(波の高さもあって被害は後者が遥かに大きいですけどね)。
そういった部分も心に留め置いて頂ければ幸いです。
やましなさま (pfaelzerwein)
2011-09-15 05:56:49
貴重な情報と生活実感をお知らせ頂いて感謝です。

なるほど液状化の問題でもなく、津波浸水自体が大きかったのですね。確かどこかの町では警報がなったとかならなかったとかの話題もありましたか。

兎に角、広範囲にあれだけの大被害を出した地震や津波被害対策に、原発事故のお陰で物心共を集中出来なくなったことに、遣る瀬無さを感じます。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事