saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

丁度四半世紀差のSaar Rieslingを楽しみました。

2016-12-31 14:48:00 | ワイン

昨日は帰省したのでSaarはFilzenにあるEdmund Reverchonの2014年のSaar Schiefer Q.b.Aと1989年のKanzemer Altenbergの地所のKabinettを飲みました。


前者はやはり(まだ若いので)酸がわりとあるlieblichさがあり、後者はかなり熟成が進んでいて8%という元々低めのアルコール度ということもあり、Saarらしい酸は一応感じられたのですがアルコール感はあまりありませんでした。


ふと前の旅行でKanzemのDB(ドイツ鉄道)の駅のすぐ裏手からこのAltenbergの地所を見上げたのを思い出しました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年は最後の「しゃぶ通」さん訪問でした。(東京都中央区)

2016-12-30 12:25:13 | グルメ




今回のランチはまた少し久しぶりに此方の「しゃぶ通」さんで頂く事にしました。


今回のお肉は鴨と牛ロースにしました。


今回の牛ロースですが比較的あっさりしていてFrankenの辛口のSilvanerが欲しくなりました。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の「Gourab Kitchen」さんランチ訪問でした。(茨城県石岡市)

2016-12-29 13:51:13 | グルメ




今回のランチはまた少し久しぶりに此方のインド・ネパール料理の「Gourab Kitchen」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは写真の「C. チーズナンセット」(840円)でカレーはマトンにしました。


食べてみると今回のマトンカレーはかなり胡椒からのスパイシーなニュアンスが強く、(初めて此方のお店では頂きましたが)チーズナンはクリーミーさが際立っていてほんの少し残糖が感じられる辛口のピノ・グリのワインが飲みたくなりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年は11回目の「中国料理 金源」さんランチ訪問でした。(茨城県石岡市)

2016-12-28 13:41:42 | グルメ



今日のランチはまた此方の「金源」さんで頂く事にしました。


今回注文したのは日替りの「A. 八宝菜」でした。


食べてみると程好いオイスターソースとガーリックの風味があり、軽いタイプのピノ・ブランの辛口が飲みたくなりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許可を求める事が出来る言い方です。

2016-12-27 13:52:39 | 旅行

昨日は恒例のドイツ語講座でした。


今回は英語のmayに相当するduerfenという話法の助動詞を用いて許可を求める表現が主なテーマでした。


例えば醸造所やワインショップでちょっとワインを試飲してみたい時には「Darf ich mal probieren?」と尋ねればいい訳です。


また主語毎の活用の変化をおさらいしたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする