磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

おねがい、地球を殺さないで

2008年05月02日 | 読書日記など
『おねがい、地球を殺さないで』
   ビル・アドラー(編)/黒柳徹子(訳)/早川書房1985年

帯に書かれてあります。下「」引用。

「黒柳徹子が贈る子供たちの声!
「もし世界中の核爆弾が、はしかになっちゃえば、だれも、さわんないよ」--アメリカの子供たち50人が綴る思い思いにの反核メッセージ!」



「あとがき」で黒柳徹子さんが書かれています。下「」引用。

「-略-
 私が、この本の子どもたちの年齢の頃は、日の丸の小旗を持たされ、出征する兵隊さんを駅で見送るという毎日でした。国の命令でした。そして、その兵隊さんたちの多くは、二度と帰って来ませんでした。私は、小さくて、何もわかっていなかったとはいえ、「行ってらっしゃーい」と笑いながら旗を振ったことを、後悔しています。その光景を思い出すと、いまでも涙が出ます。まして、いまは、核爆弾が落ちれば、どうなるか、という結果を、広島と長崎で、私たちは、はっきりと見たんです。-略-」

こんなふうに掲載されています。


「核爆弾をつくったひとは、きっと人間をきらいだったんだね。
   ジャック・B(10さい) ワシントンDC」


たぶん、他人よりも自分たちがかわいい人たちが作られたと思います。
名誉とか地位、お金もしこたま入ります……。

ウソをついていると指摘……。下「」引用。

「世界じゅうのひとが、みんな、平和がいい、といってるのに、まだ核爆弾があるのは、ヘンじゃない? だれか、ウソをついているひとがいるのね。
   ジョージ・G(10さい) ブルックリン」

ブッシュさんもビン・ラディンさんも、相手が悪いそうです。
彼らは平和を願っている正義だそうです。
--中国の愛国無罪という人たちもいますよ!
みんなゲームをしているんだよ。自分勝手という……。

いい案だけど、アメリカがそうなるよ! 下「」引用。

「核爆弾をもっている国とは、口をきかない」という法律を、国連がつくるといいよ。
   ネルソン・R(7さい) フィラデルフィア」

信用をしないといっています。下「」引用。

「爆弾や、鉄砲をもっているような、おとなたちは、信用できません。
   シンシア・G(8さい) ミルウォーキー」

でも、ウソをつくと地位と名誉とお金がついてくるんです。
--君たちに信用されなくってもいいと思っていることでしょうね……。

いつものことはとっても重要なことですが、学校では教えていないことでしよう……ネ。


■翻訳者のコスプレ■









もくじ







エンタメ@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。