磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

「原発」を誘致しよう!-優れた電源、地域振興で大きな成果-

2011年08月26日 | 読書日記など
『「原発」を誘致しよう!-優れた電源、地域振興で大きな成果-』
   渡部行・著/日工フォーラム社1999年

著者は福島県相馬市生まれ。



帯に書かれてあります。下「」引用。

「環境にやさしく、頼りになる原子力発電の使命
全国の全原発と原子力研究開発施設23カ所の現地ルポ。
立地地域からみた安全対策や振興策の要望と問題点、原子力政策のあり方を問題。」

地域との交流。下「」引用。

「女川原発と地域住民との交流も活発で、今や年中行事化している。五月の連休には、女川原子力PRセンターで、養殖日本一の女川ギンザケのつかみ取り、夏は帰省した親子も参加してスイカ割り、カラオケなどのサマーフェスティバルを盛大に開く。」

日本では考えられない事故と、チェルノブイリ原発事故……。

機動隊も出動……。下「」引用。

「1、2号機の建設が順調だったのに対し、3、4号機は米国TMI原発事故の影響もあって反原発事故の動きが高まった。とくに、隣接している唐津市で開いた公開ヒアリングでは、機動隊も出動して混乱を防止したほどだった。しかし、全国どこの原発立地でもそうであるように、反対する人は立地の地域住民がきわめて少なく、大半は大都市のイデオロギーに裏付けされた活動家である。もっとも電気の恩恵を受け、しかも自分の居住地域では過密で発電所を立地できない人達なのだ。身勝手というべきだろう。」

維持管理、人件費は認められていない。下「」引用。

「それに、電源三法交付金による社会資本施設の充実はもちろん歓迎するが、これは公共事業と福祉事業に限定されている。いわゆるハコ物だが、これの維持管理、人件費などは認められていない。この維持管理費にも適用を拡大すべきであり、また農業や漁業、観光事業など地域振興に役立つ事業にも適用拡大してほしい、というのが、町や電力業界の国に対する要望である。」

世界一の柏崎刈羽原発。

「原子炉をデザインした円筒形の村役場」 下「」引用。

「泊村の役場は、左半分がPWRの原子炉をイメージした円筒形というユニークなものだ。」

「動燃アトムプラザ」敦賀市にある原子力PR館。

index

福島GE「アメリカ村」。下「」引用。

「同原発は、3号機のシュラウド全面取り替え工事に取り組んでいる。世界で初めての試みで、米国のGE、東芝、日立などと、協力しながら進めている。GEからはざっと一○○人ほどの技術者がきていて、1号機建設時の「アメリカ村」の再来のようだという。」

岩本双葉町長・不満を訴える。下「」引用。

「岩本双葉町長は「7、8号機の増設について国、県そして東京電力も動きがにぶい。これは、国の原子力、エネルギー政策への協力と同時に双葉町の地域振興策でもあるんです」と、プロジェクトが前進しないことに不満を表明している。-略-」

index

五木ひろし……。下「」引用。

「歌手の五木ひろしは、美浜町出身で「美浜・五木ひろしマラソン」やチャリティライブを開催している。これには、関西電力も地域に根ざす一企業として参加、また美浜発電所納涼祭などで町民とのふれあいを大切にしている。」

東電深く反省、昭和64年の事故でも。

キュリー、アインシュタインも現実とは異なる人物像をつくりだす……。下「」引用。

「原子力PA(社会的受け入れ)活動として成果をあげているのは、富岡町の国道6号線の東側に建設されている福島第二原発のエネルギー館だ。平成一○年七月で満一○周年を迎えるが、毎年七万人の来館者がある。建屋はエジソン、キュリー夫人、アインシュタインの偉大な科学者の生家や研究所を模した三棟。-略-」

絶対安全ない。下「」引用。

「この世に「絶対安全」などはない。だが、原子力関係では一般の産業活動や日常生活では許されるミスや間違い、言いわけなども決して許されないことを肝に銘ずべきだ。油断もせずに事故を起こさない、もし小さな事故でも起こしたなら直ちに情報を公開することが重要だ。」









index

目 次



エンタメ@BlogRanking





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。