磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

ビッグ・ボーイズ-アメリカのトップ経済人は何を考えているか-The big boys

2009年10月20日 | 読書日記など
『ビッグ・ボーイズ-アメリカのトップ経済人は何を考えているか-The big boys』
   ラルフ・ネイダー、ウィリアム・テイラー(著)/
     鈴木主税(訳)/文藝春秋1988年

そういえば、日本でも昔の企業家というのは、マスコミでずいぶん書かれてあったけど、現在は知らないですね……。



遠い存在になってしまったという……。下「」引用。

「企業経営者は一般大衆に、あまり知られていないばかりでなく、ジャーナリストや評論家にも縁遠い存在だからである。」

かつてはアメリカでも同様だったようだ……。下「」引用。

「しかし、かつてはそうではなかった。今世紀の初め、人びとの産業界の大立者の名前をよく知っており、その行動や考え方を話題にした。」

GMの会長は会おうともしなかったという……。下「」引用。

「(GM)のロジャー・スミス会長には最初から門前払いをくらったが、彼のその姿勢は最後まで変わらなかった。われわれのくじけぬ努力に、同社の広報担当役員すら同情してくれたほどである。-略-」

企業に社会福祉をやってくれとは望んでない。下「」引用。

「企業に社会福祉をやってくれとは誰も言っていない。企業経営にあたっては、働く者の福利にも配慮すべきだと言っているのである。」

「ニョーヨーク・タイムズ」でひどい目にあったのは日本人だけではないようだ。下「」引用。

「経済記事でいちばんひどい目にあったのは? 「やはり、不正確なのがいちばん困るな」と、彼は言う。゛ひどいのは『ニューヨーク・タイムズ』ということになるかな。事実に誤りのある記事がいくつもあるのだ。会社にとっても、株主にとっても、またある程度は従業員にとっても有害でしかない」

Index

GE……。下「」引用。

「業界ロビイストたちはGEのとった態度にあきれて、「グリート(貪欲)・エレクトリック」だとかかげ口をたたいた。GEは、一九八一年と八二年に四○億ドルを超す利益をあげながら、レーガン政府の税制改革をフル活用して、一ドルの連邦所得税を払わずにすんだ。それにもかかわらず、GEは一九八二年にセイフハーバー法廃止に精力的な動きをみせた。この特別法が、子会社のGEクレジットが前から行なっている通常リース業務の重大な脅威になると見たからである。-略-」

GMのなかでもいろいろな人たちがいるようだ。
経営陣たちは、エアバッグ技術を拒否。
それに反対する人もいたようだ……。

GM、トヨタはプライスリーダー。下「」引用。

「GMは国産車のプライスリーダーであり、トヨタは輸入車のプライス・リーダーだということです。フォードとクライスラーはGMにならって国内価格を決めています……。」

レーガンは自由貿易を阻止した……。下「」引用。

「GMはアンチ・トラスト法による制限から解放されただけでなく、国際的な競争からも保護されることになった。一九八一年四月にレーガン政権が日本と交渉して三年間の自主規制(VRA)が決められ、日本軍の輸入に規制枠が設けられた。いわば紙の壁が築かれたわけで、その背後で、GMは失ったマーケット・シェアを取り戻すための活動ができたのである。」

ストップランプにも反対したGM。下「」引用。

「一九八三年九月から新車の後部窓にストップランプの設置を義務づけるよう提案した。しばらくのあいだ、GMはこのランプに難色を示し、義務づけないよう全米高速道路安全委員会に働きかけた。さまざまな遅れが生じたが、委員会は結局、自動車メーカーにたいして一九八六年型車からストップランプりの設置を義務づけた。」

効用ナシ? どうして……。下「」引用。

「GMは何年ものあいだ全米高速道路安全委員会に書類を提出し、ストップランプの効果は証明されていないと述べ、費用が委員会の推計よりもはるかにかかるし、ハッチバックの小型車では技術的に内部への装備は不可能かもしないと主張してきたのである。-略-」

ダミ・ケミカルは企業秘密をかたくなに守る企業だという。

自殺者がでた事件……。下「」引用。

「ウォーターゲート事件および外国での贈賄の公表によって、多数の企業が犠牲になった。ロッキード社のダニエル・ホートンとカール・コーチャンはさまざまな不法行為が新聞の第一面に大きく取り上げられるようになって、同社の指導的な地位をおりた。同じくロッキード社の経理担当ロバート・ウォーターズはピストル自殺をとげた。また、元フランス空軍参謀で、ノースロップ社のパリ在住コンサルタントをしていたポール・ステラン将軍も同様な最期をどけたようである。-略-」

index









index

index



エンタメ@BlogRanking




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。