磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

【記録映画】DVD 上海 支那事変後方記録

2008年09月16日 | 読書日記など
【記録映画】DVD
東宝文化映画部・製作

上海 支那事変後方記録


「この映画は陸軍省、海軍省、並びに現地に於ける陸海軍将士達の絶大なる後援のもとに完成された。」

租界をうつしだしている。

中国人で反映している。

「抗日映画」が映し出される。

親日的な言葉をいうだけで、すぐさま殺されたという。

1日に5000人が殺されたという。

登校する子どもたちが、兵士に挨拶をしている。兵士は挨拶しない。

--そういうものなんでしょうね……。

爆弾がおちたところを修理したという。

日本人小学校平時は3000人だが、50人しかおらず、兵士の宿舎になっているという。

子どもたちに質問している。

--飛行機の爆撃をみた人。

ほとんどの子どもが見たという。

機関銃をみている子どもたち……。

中国人捕虜たちが映し出される。

軍の病院、日本兵たち。
--ピアノをひく兵士。

戦死した人の日記を読んでいる。

飛行士たちが、ネットをはってバレーボールをしている。

戦果をほこる飛行士。

市街戦があったところを映す。



これだけ破壊されたら、そりゃ恨むよね?

--ぼくでも、恨む!

パンが映され、英国人が物資を運んだという。

--租界を日本軍が行進する。

日本人が旗をふり「万歳!」

中国人はしらけている感じがする。

米屋の列に並ぶ中国人。

避難民救済のジャキーノ牧師。



--神父ぽいですね……。

病院船が映し出される。

中国人が配給を待っているという。
--笑顔でいっぱいである?

そして、牧師? が「世界平和の為にますます御努力あらん事を!」



日本語の歌を子どもたちが唄い映画は終わる。


本当に牧師だったのでしょうか?

救済のためには、お世辞をいっていたのでしようか?

ネットで検索してみると。下「」引用。

「ジャキーノ神父による日本軍への感謝の言葉が流れて(これも実際に、資金援助を行っていたそうです)」『箪笥のへそくり』より

神父さんだったようです。


亀井文夫さんが編集をしているようです。
ネット検索してみると、監督となっています。












index

もくじ





エンタメ@BlogRanking



「この映画は陸軍省、海軍省、並びに現地に於ける陸海軍将士達の絶大なる後援のもとに完成された。」

租界をうつしだしている。

中国人で反映している。

「抗日映画」が映し出される。

親日的な言葉をいうだけで、すぐさま殺されたという。

1日に5000人が殺されたという。

登校する子どもたちが、兵士に挨拶をしている。兵士は挨拶しない。

--そういうものなんでしょうね……。

爆弾がおちたところを修理したという。

日本人小学校平時は3000人だが、50人しかおらず、兵士の宿舎になっているという。

子どもたちに質問している。

--飛行機の爆撃をみた人。

ほとんどの子どもが見たという。

機関銃をみている子どもたち……。

中国人捕虜たちが映し出される。

軍の病院、日本兵たち。
--ピアノをひく兵士。

戦死した人の日記を読んでいる。

飛行士たちが、ネットをはってバレーボールをしている。

戦果をほこる飛行士。

市街戦があったところを映す。



これだけ破壊されたら、そりゃ恨むよね?

--ぼくでも、恨む!

パンがうつされ、英国人が物資を運んだという。

--租界を日本軍が行進する。

日本人が旗をふり「万歳!」

中国人はしらけている感じがする。

米屋の列に並ぶ中国人。

避難民救済のジャキーノ牧師。



--神父ぽいですね……。

病院船が映し出される。

中国人が配給を待っているという。
--笑顔でいっぱいである?

そして、西洋人が「世界平和の為にますます御努力あらん事を!」



日本語の歌を子どもたちが唄い映画は終わる。


本当に牧師だったのでしょうか?

救済のためには、お世辞をいっていたのでしようか?

ネットで検索してみると。下「」引用。

「ジャキーノ神父による日本軍への感謝の言葉が流れて(これも実際に、資金援助を行っていたそうです)」『箪笥のへそくり』より

神父さんだったようです。


亀井文夫さんが編集をしているようです。
ネット検索してみると、監督となっています。












index

もくじ





エンタメ@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。