バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

2022年の3月は、寒い!

2022年03月24日 | 篠山物語

2022年3月24日(木)曇り。6℃。

3月10日に裏山の「竹林整備・雑木の伐採」が終了。

私の大好きな藪椿の花がほとんど見られず、椿は強剪定。

5メートルの木ならやく半分の高さにし、枝を整え赤いリボンを結びつけ、来春にどんな結果になるのか・・・楽しみです。

春の暖かさが長続きせず、春蘭もゼンマイもまだ、硬いまま・・・

3月21日は、T宅前の水路とゴミステーション裏の花壇作り。

水路には、もう3センチ程の土砂が溜まっています。

ミスターハーレーに土砂を上げてもらい、花壇用の盛り土に使いました。

(この日土手に波板を設置。)

ゴミステーション裏の花壇作りは、「大石」との闘いです。

こんな大石が、4つ出てきました。

掘った穴には、昨年から用意している土を入れ、日陰が好きなホトトギス、ギボウシ、シャガ、アジサイを植える予定にしています。

それとI師匠から頂いた「ジャノヒゲ」を花壇周り植栽しようと思います。

先週、栗畑のフキノトウを探していると「姫リュウキンカ」が咲いているの初めて目にしました

どこからやって来たのでしょうか?

この花は、キンポウゲ科なので、虫に食害される心配がないのがうれしいですね。

花壇作りに欠かせない候補が、一つ増えました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3月の模様替え

2022年03月03日 | 篠山物語

2022年3月3日(木)5℃。晴れ。

きのう、おとといと一日中

冬のインテリアとして飾っていた物を片付け、ありったけの?お雛様や春のお茶碗の出し入れ。

上の写真は、アイゴンが紀見峠の山荘で遊んでいた品です。

下の写真のお雛様と酒器は、不用品処分されるところもらい受けました。

渡り鳥のイメージで飾っていた木製の鳥も段ボール箱の中で、しばらくの間お休み。

この赤い鳥の器は、第6回山笑茶会(2002年10月27日)で「菓子器」として使った物です。

場所は、当麻(たいま)の里・大池の東屋(あずまや)。

残念ながら現在は、この東屋は、無いそうです。

ハイキングを兼ねての下見は、2002年9月16日。

今は、亡き茶道の先生2名+スタッフ6名で、二上神社口駅ーふるさと公園ー大池ー当麻寺のコース。

趣向・道具など1か月かけて準備。

クリスマスリースの材料にツルやドングリ集めにも精を出し、盆点前もバッチリ練習していたことが懐かしい

さて、今日の午後は、社交ダンスのレッスンです。

二日間家に閉じこもっていたので、身体がかた~い

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする