バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

パソコン教室その1

2018年03月08日 | 茶道


2018年3月8日(木)雨
次の日曜日は、一般社団法人・大阪茶道会天満支部の総会「掛釜」が、豊中市立文化芸術センターで行われます。

会計担当の私・・・
毎回息子に会計報告書を作成してもらっていたのですが困ったことに、昨年から長期出張で帰省せず・・・アララ・・・どうしょう・・・と・・

そんなときに思い出したのは、「パソコンお話サロン」(大阪市福島区鷺洲)の入場料500円という教室でした。
(残念ながら・・2018年12月に教室を閉められました。)


早速、先生に事情をお話したところ快く引き受けて下さって(私共々)感謝

明日は、資料をまとめて完成させます。

あと、天満支部の定款(ていかん)を先生に手伝っていただいて作成(仮案)しようと思います。

なぜなら「・・・会」で、預貯金している場合に「定款」が必要になり、代表者以外に出金できないからなんです。
(カード作成していれば、簡単だったのになぁ)

上の写真は、花芽を付出した「ラデッシュ」です。(右横は、水菜)
ラデッシュの葉っぱは、オリーブオイルで炒めると美味しいですよ。

下の写真は、まだ越冬中の「てんとう虫」です。
(昨年12月に投稿・11月8日の大ゲジゲジと写した同じ場所ですが増えている?・?






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズの苗が届き... | トップ | パソコン教室その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茶道」カテゴリの最新記事