スポーツの見方、味方

スポーツのあって欲しい姿・・・私見

ハムストリングス

2012-01-15 22:17:18 | Weblog

今日は、横田でのフロストバイト、新宿シティハーフ、荒川での東京北とレースがありましたね。寒い中、いかがだったでしょうか?毎度のことですが、レースでは、軽度(?重度の方も)の損傷を受けているとかんがえ、RICE処置をしましょう。休ませる、冷やす、圧迫、挙上です。

さて、わがクラブには、「長身で美人」の方が多いのですが、その方々に共通する課題が、腿の裏側、ハムストリングスです。日常生活であまり使わない筋肉で、長身の方は、周囲に合わせるため、自然に歩幅を狭くしていますので、さらに使い方が少なくなります。しかし、走るためにはきわめて重要な筋肉ですので、使えるようにしましょう。うつ伏せになって、膝を曲げるレッグ・カールが一般的ですが・・・。いくつか絵を用意しましたのでご参考に。

仰向けに寝て、膝を立て、腰を浮かせます。この時、腿の裏側をしっかり意識してください。この絵は、片脚を浮かせていますが、両膝を曲げ両足で行っても結構です。足をつく位置を変えると、負担が変わります。

立位で片脚の踵をお尻に近づけます。この時、上げた方の膝が前に出たり、足裏が、上を向かないように気をつけましょう。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分もそうだと信じ込む (iwi)
2012-01-21 22:45:22
藤牧先生、こんばんは。

先生のおっしゃる長身の美人になれるように日々努力を重ねています(笑)

ハムストが重要なんですね・・・
会社での暇な時間を見つけてはレッグカールをしていますが、更なる強化を頑張ります。
ニュアンス的には長身ならではなデメリットもありそうですね。

その辺も気をつけて行きたいと思います。

コメントを投稿