R569
シーズー虎六(天使)&保護犬3本足のぽち子&オカメの鬼灯隊長ほおちゃん(天使)&アカハラ部長
 



濃霧の中、浄土平湿原散策その1からの続きです


木道ですれ違ったのは2組くらいかな?

さすがに少ないですね



一切経山からの強風の影響で、みんな同じ方向を向いてます


この写真だけ見ると、この時も強風だったの?と思いがちですが、無風ですよ



川を渡ります





湿原に見る小さな世界


まるで水槽の中を覗いているみたいでしょう?



また霧が濃くなって来ました



この辺りでは全く誰にも会いません

顔にかかる霧雨の冷たさを感じるだけで、一切何の音もなし

独りだけの世界です



登山者カード入れ


登山に向かわれた皆さん、お気をつけて…



木道での霧MAX!


もう視界は5メートルくらい?



木道をぐるりと回り、また川を渡って…





駐車場に戻ってきたはず?

この場所が一番霧が濃かったです

ほぼ視界ゼロ



見えるのは、歩み進める自分の足元だけ

何も見えず何も聞こえず、これは現実の世界なのか夢の中の出来事なのか

本当に不思議な感覚に陥りますね



これほど視界が悪いと何も出来ないので、残念ではありますが帰るとします







磐梯吾妻スカイラインを土湯料金所方面に下りていくと、視界が少しずつ晴れてきました





下界に近づくにつれ、景色がクリアに…

もう雲の下の世界です


右側に磐梯山の山裾と、中央に猪苗代湖

家に帰ったら、良いお天気、その上、猛暑でした



天気予報も季節感も全く予想できない浄土平は、やはり異世界なのかもしれませんね


晴天に恵まれるか?
視界良好も無風も運しだい

快適で素晴らしく感動的な景色を見せてくれる確立は低いのかもしれませんが、だからこそ何度も訪れてしまいたくなるんですよね!


おしまい



★いつもありがとうございます♪
コメント頂けたらとても嬉しいです












コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




浄土平の素晴らしさが忘れられず、またしても行って来ました

幻想的な景色をどうぞ~







福島県二本松市の岳温泉を通過中だいぶ曇っていたので、恐らく浄土平は悪天候だろうと想像できたのですが、果たしてどんな感じなのか興味が湧きます



磐梯吾妻スカイライン入口は濃い霧に包まれています



浄土の世界へようこそ…



ここが、道路上で視界不良MAXの地点



10メートル先くらいまでは、かろうじて見えたでしょうか



あまりに幻想的で感動ー



平日でしたので車もほとんど出合いません

自分と大自然だけ



駐車場到着~



意外に車が駐車しています

この視界が悪い中、団体の登山客が山へ向かって行きました

ツアーだと思いますが、大丈夫なのかしら…



しかし、これだけ視界が悪いと車から出る気にもならず、浄土平レストハウスであげまんじゅうを買い車内で小休憩♪

休憩って…まだ何もしてないけど



美味しかった!
1個100円

お店の方に聞いたら、気温は16度だそうです

下界は30度の予想気温だったのに…



少しだけ霧が晴れてきたような?

吾妻小富士がちょっとだけ見えます



コーヒータイムやってる場合じゃない
これは行かねば…


急いで身支度を整え、車から出ます



浄土平ビジターセンター前の地面から立ち上る靄



低温と濃霧なので、吾妻小富士には登らず木道散策をしようと思います



また霧が濃くなってきたかな?

まあ、気にせずに出発です~



つづく…











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年8月上旬のお出掛けです


中津川渓谷探勝路と昭和の森★からの続きで~す


中津川渓谷の散策を終え、車内で持参したお弁当を食べようと思ったのですが、暑すぎてムリ…
日陰もないんですよね~

と言う事で、猪苗代町の『昭和の森』へ移動する事に!



『ちぃ~っと、あちゅいない…』



昭和の森、到着=



日陰がたくさんあってとても涼しいです


お昼ごはん食べ終ったら、またしても散策開始♪





『誰~も居ねじょい』









気持ち良さそうですね
怖いけれど、ちょっと挑戦してみたいような…



昭和の森からだと、磐梯山の山頂がとても近いです!
たくさんの方が登山してるんだろうなーいぃなぁ~



おしまい!



★ご訪問誠にありがとうございます
良ければ是非コメントお願いいたしますー












コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




2012年8月上旬のお出掛けです


中津川渓谷探勝路と昭和の森★からの続きで~す


中津川渓谷があまりに涼しく気持ちが良いのでだいぶ長居してしまいました


虎六ちゃま、最後にもう一枚!




ん??

虎六の背中にゴミが…

あれれ、払い除けても全く取れません

何だろう?と、よく見てみると…



わ~虫だぁ

木の枝そっくりの虫さん、虎六の背中で頑張っても、全然擬態になってないし…



さて、お次は中津川橋へ!


『よ~ち、行ぐじょ!』



橋は見えたかな?


『どごだべ?』



中津川橋に降りて来ました!





この橋から下を覗くと…



た、高い~

さっきまで見ていた中津川が遥か下を流れています



涼しさと景観を楽しみ、無事ゴールです




日向に出るとやっぱり暑い…





磐梯山を眺めながら出発=

お弁当を食べるにはここは暑すぎるので、『昭和の森』へ移動しま~す



つづく…











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年8月上旬のお出掛けです


中津川渓谷探勝路と昭和の森★の続きで~す


ほどなくして案内板が登場しました


そのまま直進すれば中津川渓谷、左に曲がると中津川橋に出るようです

中津川橋は帰りに寄るとして、とりあえず渓谷へ向けて進みます



虎六ちゃま、はい、ポ~ズ!


『イケメンに写ちぇよ♪』



階段をず~~っと降りて来ると、徐々に川の音が耳に届いてきます
そろそろかも?

一段とせせらぎの音が大きくなり気持ちが焦るのに、道はいきなり石がゴロゴロ状態
歩きにくい=
滑らないように気をつけて





やったー、到着~



気温が一気に下がり、とても涼しくて快適です



この透明度見て下さい!






たくさんの光が降り注いでいます


あまりの美しさに言葉も出ません




川底に映っている黒い点々は、水面を移動中のアメンボの足ですよ

可愛い


続いては、中津川橋へ行ってみましょう



つづく…











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年8月上旬のお出掛けです


以前、中津川渓谷レストハウスにお邪魔した時、中津川渓谷探勝路に突進した虎六を強制撤収させた思い出がありますが…

(その時の記事は→こちら

ついに探勝路を散策する日がやってまいりました

初めてなのでどんな道が続き、どんな景色に出会えるのかとても楽しみです







さてさて、自宅を出発して、まずは母成グリーンラインを通ります

この道、大好きなんですよね
特に沼尻側に多く見える牧草地帯が気に入ってます



ここに牛さんたちが居れば最高なんですが…



次に磐梯吾妻レークラインに入り、秋元湖の最高のビューポイントで撮影



1枚に収まりきれなかったので繋げてみました

湖面がキラキラ輝き、緑が眩しい
美しい大自然に感謝です


虎六も記念撮影♪


あれ?
禿げたおじさん風のヘアースタイル?



中津川渓谷レストハウスに到着です

最高に暑い!


『あちゅい、あちゅい』



早く中津川渓谷探勝路の日陰に入らないと熱中症になっちゃいそう




中津川渓谷まで10分ですよ

なんとお手軽なトレッキングでしょう

虎六にはちょうど良いかな?




探勝路に入ると、とても涼しくてホッとします

生きてる木々の力が暑さで疲れた体を癒してくれるようです

一歩森に入ったらこんなにも気持ちの良い風に変化する訳ですものね

暑さのキツイ場所は全て人間が手を加えて木を伐採してしまった所ばかり



足場も安定しています



虎六も絶好調!!


走るの早すぎて、追いつけないよ~



果たして中津川渓谷はどんな所なんでしょう

逸る気持ちを抑えつつもつい早足になってしまいます




つづく…











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年8月初旬のお出掛けです


吾妻小富士とサプライズ★(1)(2)(3)の続きで~す



無事、吾妻小富士を1周出来ましたー

一番キツかったのは、噴火口周回ではなくて、火口壁までの階段です
あの階段を往復しただけで、ふくらはぎが既に筋肉痛…

明日の仕事、大丈夫かしら?


…と、少々不安になりながらも、階段を降り駐車場へ


「あっ、可愛いワンちゃんが居る!!」


犬が居ると、ツイ近づいてしまうんですよね




……あれ?



……




うそ===




『おれおれだじょ』


え?
何で?
虎六…?


いや~、驚きました、本当に







私が吾妻小富士に行くと聞きつけた姉が、虎六を連れて、こっそり浄土平に来ていたんです

しかし、よく会えたよ~
もしも吾妻小富士トレッキング中だったらムリだったし、タイミングずれたりして会えない事も多いのに…

すごい!!




磐梯吾妻スカイラインは、この吾妻小富士だけじゃなく本当にたくさんの見所があるのですが、私は、今回は吾妻小富士トレッキングが目的だったので、土湯料金所から入り浄土平までしか行ってないんです~

それなのに、虎六ってば!

長距離ドライブして高湯料金所から入り浄土平まで来て、そして土湯料金所を通って帰ったので、磐梯吾妻スカイライン全行程走破した訳です

虎六に負けた===!!






後日、姉から写真をもらいました

これが有名な『つばくろ谷』に架かる『不動沢橋』


あっつぁんは、まだ行った事ないんだよね~



ご機嫌の虎六氏


いいなぁ、いいなぁ~~~




『良いべ?』



本当に偶然!

吾妻小富士を1周後、階段を降りようとした時に撮った写真の中にありました!!


姉と虎六が乗った車…







驚きと感動の吾妻小富士でした

異世界の景色と、暑さ寒さが直球で襲ってくる大自然の深さに魅了されてしまった私



今度は、木道を歩いて浄土平の草花に触れてみたい!!


たくさんの方が散策していました



そして、岩場の向こうにそびえる一切経山


もっと経験を積み体力もつけて、是非登山に挑戦するぞ=




「頑張れよ~、浄土平の自然はいつでも待ってるぞぉ~」



おしまい



★いつもありがとうございます
コメント頂ければとても嬉しく思います












コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




2012年8月初旬のお出掛けです


吾妻小富士とサプライズ★(1)(2)からの続きで~す



早速、噴火口1周トレッキング開始!

家を出る時のモワッとした暑く湿っぽい空気は全く感じられない爽やかな吾妻小富士


この「立入禁止」の看板がスタート地点です



右回り左回りのどちらか選択しなければならない場合、必ず左を選んでしまう私

理由は自分でもよく判らないのですが、ゲームでもそうです(ゲームの話かっ!)




スタート地点から振り返ると、磐梯吾妻スカイラインの激しいカーブがよく判りますね


この坂あたりが、涅槃坂なのかな


浄土平、涅槃坂、一切経山…


名前から想像するに、ここの一帯は何か理由があるのでしょうか?
今度調べてみます



早速出迎えてくれたのは、巨大カエル?


「ようこそ!ケロケロ」



噴火口は遮るもののない世界
とても太陽が近く感じられ、頭や肩がじりじり焼けそうです


風が止むと「本当に23度なのかな?」と思うほど暑く感じます



少し雲が出て来ました


ちょっと涼しい~



ここが一番の難所!
激しい急勾配です



足場の小石がサラサラと落下し、足が滑ります

やっぱり左回りを選択して正解でした!
もしもこの坂を下っていたら、絶対に危険だったと思います

案の定、右回りで歩いて来た観光客の列からは、「ちょっと待って~」「危ない!」「助けて=」などの言葉が…
しかもサンダルとかミュール履きの若者も居たのにはちょっと驚きです


自然は厳しいのだ…



あぁぁ~なんとっ
ここで素晴らしい出合いが!


こんな所で大好きなキアゲハチョウを見られるなんて

標高1700メートルの蝶…

頑張ってね~~!



この辺りがちょうど半周の距離です


この石の窓から見える遥か向こうは、一切経山







火口壁に巨大な雲のシルエットが入り込みます



あともう少し!



ゴ~~ル!!



駐車場が見えて来ました



そして、駐車場に降りていったら…


ま、ま、まさかの驚くべき出来事がっ!!!!



つづく…











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年8月初旬のお出掛けです


吾妻小富士とサプライズ★(1)からの続きで~す


こんな素晴らしいお天気、良いのでしょうか

なんか感動です



浄土平ビジターセンターと天文台が見えます


停まっている車の数は少なめかもしれません

紅葉の時期は、駐車場が満車状態になるそうですよ




これは浄土平ビジターセンターの床

可愛いですねー


ここ浄土平の気温は、下界の気温よりも10度くらい低いと言われていて、この日も例にもれず、下界34度、浄土平23度でした!
涼しいっ!!
最高っ!!!





さて、今回目指すは、吾妻小富士


まるで異世界の吾妻小富士は、輝く太陽の下、すぐそこに存在していました

火口壁の階段は、別の世界への入口のような神秘性を感じます

地獄?それとも天国?
浄土平なので、極楽浄土の世界ですね




浄土の世界へはバスでも行けます



ん?
ちょっと思ったのですが、観光有料道路が有料の時にバスで来たら、通行料は払わずに路線バス代だけで良いのかしら?
それともバス代が、えらく高いのか?



駐車場の目の前が吾妻小富士とした時、駐車場の裏側に位置するのは、一切経山


火山性有毒ガスが噴き出ています



さ~、それでは出発です



吾妻小富士の頂は、1707メートル

愛する磐梯山の標高は、1816メートルなので、吾妻小富士に登ったら磐梯山頂とほぼ同じ目線!?
それだけで妙にテンションが上がってしまう私なのでした…バカです



階段が、思った以上にキツイかも?


空まで行けそうな感覚に…



階段途中から後ろを振り返ると


素晴らしい吾妻山系が出迎えてくれます



階段が終わり、ついに天辺へ

すり鉢状になった火口の底は一体どうなっているんでしょう?




見えたっ!



深い…

でも、柵ない…


今までに、下に落ちたと言うニュースは聞いた事ないので、過去に誰も落ちていないのかしら?



さぁ、ここから噴火口1周したいと思います



頑張るぞ==




つづく…











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年8月初旬のお出掛けです


現在、「あぶくま高原道路」を除く観光有料道路3路線が、無料開放中で~す

6月中旬に、磐梯山ゴールドラインを走り、
7月中旬に、磐梯吾妻レークラインを走り、

そして、ついに!!

今回、最後の有料道路である、磐梯吾妻スカイラインを走りまーす





磐梯吾妻スカイラインのちょうど中間地点にある浄土平駐車場へ向け出発~

目的は、吾妻小富士を周回する事!

吾妻小富士とは、噴火によってすり鉢状になった噴火口が有名ですが、その噴火口は周回出来るようになっています

駐車場から火口壁までは約15分、噴火口1周は約1時間、約1.5キロです


体力のない虎六は、残念ながらお留守番!





さてさてー

左手に安達太良山を見ながら、『道の駅つちゆ』方面へ走ります

雲ひとつない安達太良山頂も最高に気持ち良さそうですね




右寄りのポコンと突き出た部分が安達太良山頂です



道の駅つちゆに到着

道の駅から浄土平を望むと…


これもまた雲に遮られる事のない最高のトレッキング日和

浄土平は標高が高いので、下界が晴れていても悪天候の場合があります

でもここまでハッキリ山々が見えていれば「晴れ」は確定ですね!

あ~~、ドキドキする



空を見上げると一面、青!


早く、浄土平へ向かわねば!!



磐梯吾妻スカイライン入口


現在通行料は無料なので、料金所は不在です
(ちなみに有料の場合、料金は1570円です)


走行中、「カッコイイ山があるな~」と思っていたら


磐梯山でした!

やっぱりステキ




このアンバランス気味に奥へ奥へと並んでいる山々の姿にすごく惹かれてしまうんですよねー




国見台から見える磐梯山




標高が上がって来ると、目に見える木々の雰囲気も変化していきます



『双竜の辻』
「双竜」とは磐梯と安達太良の峰を、天空で互いに向き合う二頭の竜に見立てたものらしいです

二つの峰を竜に見立てるなんて…
なんて素晴らしいセンスなんでしょうね
自分だったらとても思い浮かばないわ


写真2枚を繋げてみました

光の入り方によって左右の色味が違うものとなってしまいましたが、右側が磐梯山、左側が安達太良山です



深い緑をぬって走り続けた先に、いきなり異世界が出現しました


浄土平が近いようです

晴天の浄土平は一体どんな世界になっているんでしょう~



つづく…











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




注)カエルや虫が苦手な方は、ご注意下さい


先日、畑に置いてあった発砲スチロールの箱におたまじゃくしが育ってたと言う記事を載せたのですが、

(その時の記事は→こちら

おたまじゃくしのその後を報告しま~す



ある朝、いつものようにおたまじゃくしの様子を見に行ったら

なななんとっ、発泡スチロールの淵にっ!



まだ尻尾が生えているにもかかわらず姿はもうカエル!

しかし色はまだおたまじゃくし!

の状態のカエルさんが…




この状態だと既に肺呼吸に変化したのでしょうね


その上、もっと驚いた事に、この姿のままピョンピョン跳ねて巣立って行ったんですよ!

すごいです

頑張れよ~~



翌朝、またおたまじゃくしを観察に行ったら、今度は足元でガサガサ!

ふと見やると、体長1センチほどの小さなカエルさんが居ました

もしや、昨日の子かしら?





よ~く見てみると、カボチャの葉っぱの上にも、やはり1センチ程度のちびカエルが休んでいるではありませんか




どの子も同じ大きさだなぁ~

きっと時期に産まれて、同時期にカエルになったのでしょうね

おめでとう~

みんな、どるちん農園出身だね♪



朝の畑には、たくさんの仲間が元気に生活しています









そしてそして!!!!

なんとっ

新たなゲッパー長官がいらっしゃいました



今回は、一人旅ですか?

ご滞在ありがとうございます

どうぞごゆるりとお過ごし下さい




今日のベストショット




おたまじゃくしのおちょぼ口

可愛い==




本日はコメント欄閉じております
いつも本当にありがとうございます












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年7月下旬のお出掛けです


檜原湖1周ドライブ(1)(2)(3)(4)からの続きで~す


途中、磐梯山の写真を撮りながら…




ついに檜原湖1周ドライブも最後の訪問地となりましたー

立ち寄ったのは、『道の駅裏磐梯』です








ついでに虎六ちゃまのお散歩





今通ってきた道が遥か下に見えます





可愛いワンコとお友達になったよ♪



最近は虎六も、他のワンちゃんにガウガウ言わなくなり、だいぶ友好的になりました~



何だか美味しそうだなぁ





暑いからやっぱりこれでしょう!



JAF会員証があれば、300円のジェラートが250円になりますよぉ




これで檜原湖1周ドライブはおしまいです

長くなってしまいましたが、お付き合いありがとうございました







★コメントいただければとても嬉しく思います
いつもご訪問ありがとうございま~す






ポチリとして頂けると超嬉しいでっす






コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




2012年7月下旬のお出掛けです


檜原湖1周ドライブ(1)(2)(3)からの続きで~す


美味しい山塩ラーメンを食べた後は、以前から一度は行ってみたいと思っていた『大山祇神社』の水没鳥居です




1888年に起きた磐梯山噴火により、この地区にあった村が水没してしまったのですが、村で一番高い位置にあった大山祇神社と鳥居だけが現在も残っています
多くの村人も亡くなったそうです…



一応地図を見ながら行ったつもりが、何故か全く見つけられず…何回かウロウロと往復してしまいました

半ば諦めた時…



あった==





看板の脇にある小道から桧原湖畔へ降りていきます

もちろん誰も居ません…ちと怖い…






大山祇神社の境内



この建物は磐梯山噴火後に再建されたのではないかな?と思います

それほど古くはなさそうだったので…



そして、その場から後ろを振り返ると…




二の鳥居です

恐らくこれも再建された鳥居だと思います

鳥居の間から見える黒い岩のようなもの、これは杉の朽木ですが、これは昔の杉並木の名残です



イメージしてみましょう

低い場所にある村から神社を見上げると、まず一の鳥居

鳥居をくぐり、両脇に杉並木が生い茂る階段を昇り、二の鳥居をくぐり、また数段昇って境内に到着!

と言う感じです





別の角度から




鳥居と朽木を眺める虎六氏

虎六の立っている位置から、そのまま階段で檜原湖に降りて行けるようになっています
(何のために?




今度、もし来られるなら、檜原湖が凍っている時に来てみたいです

と言うのは、

冬になると湖面の水位が下がり、水没した時のそのままの一の鳥居と、二の鳥居から一の鳥居までの杉並木の朽木が姿を現します

すごいですね~



でも…

長居は避けた方が良いかもしれません

猛暑日の裏磐梯にもかかわらず、とにかくここは異常に寒いんです

ただの日陰だから…という訳ではなさそう?



早く車に戻ろう…



実は、この写真を編集している時も、ブログ記事を書いている時も、実際に鳥居を見た時と同じような鳥肌が立ちました

何か大きな力が渦巻いているのかもしれませんんん~~



まあ、冗談はさて置き…





次に向かうは、『穴沢一族五輪の塔』です





先ほどの大山祇神社から程近い場所に五輪の塔があります



伊達政宗の檜原攻めにより滅んだ穴沢一族の五輪塔は、檜原湖底に沈んだ墓所から、この場所に移動したそうです






そして自分が居る場所から後ろの檜原湖を望むと、遥か向こうに、今見てきた大山祇神社の鳥居が見えます




この辺りは、歴史に触れる事の出来る素晴らしい所だと思いますので、みなさん、是非訪れてくださいね~



だいぶ長くなってしまいましたが、たぶん…
次が最終回になると思いますので、お付き合い下さい



つづく…











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年7月下旬のお出掛けです


檜原湖1周ドライブ(1)(2)からの続きで~す



次に向かったのは「会津米沢街道檜原歴史館」





場所はこの辺りです



会津米沢街道檜原歴史館からの眺めが、これまた最高なんです!











『おれおれのボートはどこだべ?』



さ~、早速ラーメン、ラーメン


なんと!
会津米沢街道檜原歴史館で山塩ラーメンが食べられるんですよ♪





ちょっと暑いけれど、テラス席をGET!





こんなステキな景色を見ながら美味しいものを食べるなんて、本当に幸せ=





来た====





スープは透明、味はしっかりついてます

美味しい!!!!




『またラーメン食べに行こうツアー、やっぺない♪』

山塩ラーメンの味が忘れられません~



次は、1888年に起きた磐梯山水蒸気爆発で水没してしまった集落の、唯一残る鳥居を見に行きます!



つづく…











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2012年7月下旬のお出掛けです


檜原湖1周ドライブ(1)からの続きで~す



パトカーに八つ当たりしてる虎六の気を逸らすため、裏磐梯サイトステーション前にあるレンゲ沼のお散歩でもしよう♪


水面がキラキラしていて本当に美しいです






写真撮るよ~


『かっこよぐ頼むじょ』



気になる放射線量は?


0.19マイクロシーベルト



レンゲ沼から再度、裏磐梯サイトステーションに戻り、写真を撮って、さ~出発!


『また来っぺない♪』



地方道2号線を北上中、可愛らしい遊覧船が見えたので撮影~



数年前、この遊覧船に乗り、白樺船着場から遊覧船発着所まで移動した事があります

揺れないし、景色は良いし、最高でした!




虎六ちゃま~、こっち向いて=


あれれ?何を見てるのかなぁ?(^-^*)




檜原湖岸のグラデーションが素晴らしいですよね



そろそろお昼?

あの有名な山塩ラーメンを食べに行こう~!



つづく…











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ