R569
シーズー虎六(天使)&保護犬3本足のぽち子&オカメの鬼灯隊長ほおちゃん(天使)&アカハラ部長
 



紅葉情報

9月27日~28日現在の那須岳の紅葉情報で~す


いつもは福島県内の山の紅葉情報ですが、今回、那須岳に挑戦してきました!
紅葉はいい感じですよ~


<熊見曽根から清水平方面>

まだまだ色が濃くなっていくそうです


<茶臼岳から峰の茶屋跡への登山道から>



<牛の首>

牛の首周辺が一番色づいていましたよ


★いろんな山の紅葉情報を随時お知らせしていきま~す★







コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




2013年8月22日のお出掛けです

その(1)(2)からの続きで~す


********


弘法清水小屋から山頂まで、近くて遠い…
辛いキツイ道のりでしたぁ

しかしそれもついにゴール♪

磐梯山頂到着で~す



標準コースタイム2時間の所、2時間20分かかっての登頂でした


記念撮影~イエ~イ

看板には、標高1819メートルと書かれていますが、三角点侵食により、2010年に標高1816メートルに変更されています


山頂からの眺め、最高=(≧▽≦)

猪苗代湖と、猪苗代町の稲穂


安達太良連峰

安達太良山、鉄山、箕輪山などのカッケーメンツ揃ってまふ


ひ=、山が茶色いっ

木々の茶色の部分は、青虫ブナアオシャチホコさま、完食されました…
今年の紅葉は、ちょっと残念な結果となりそうですね


山頂でマッタリ~(*´▽`*)していたら、またまたヒゲのオジたんに話しかけられちゃった

で、いきなり携帯で電話掛け始まったよ…
 こんな高い山の上でも携帯繋がるの判ったから、私の隣で電話するの止めてくれるかな…オジたん









たくさんの蝶が舞っていて、人間のすぐ近くまで来てくれます

あまりに美しい景色に、まるで夢のような…現実の世界じゃないような
不思議な感覚です(*´∀`*人)


山頂からの景色を堪能し、同ルートで下山しました\(^▽^)/


ちなみに…
駐車場でも、ヒゲのオジたんに会ったのですが、もう、オジたんネタはいいですね
やめておきましょう あはは



帰り道、車を停め磐梯山を眺めます

さっきまであの天辺に!


(おしまい)







コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




2013年8月22日のお出掛けです

その(1)からの続きで~す


********


お話好きのヒゲのオジたんとお別れし、何故か?やや急ぎ足で山頂を目指します
====(ノノノ ̄□ ̄)ノノノ


と、いきなりここで案内板が…

お花畑♪だなんて、なんてステキな名称なんでしょう
(´∀`人)

もちろんお花畑を目指して左へ


わぁぁ━━(= ̄□ ̄=)━━すごい


これは…
本当に素晴らしい景色です
まるで楽園~

目の前に見える頂が磐梯山頂ですよ
近いですね~










写真の中央から下の方にかけて登山道があるのが見えますか?
歩いている人も小さく写ってるのですが…

この道は、猪苗代登山口へ続いているようです
あまりにステキでこの道を帰りに歩いてみたい気持ちになってしまいました

まあ、車が八方台登山口に停めてあるので不可能ですが…汗

次は、猪苗代登山口から挑戦してみたいです


そしてお花畑から歩く事数分
弘法清水小屋到着!

小さな売店になっていて、いろんな物が売ってま~す

震災時、大丈夫だったのか聞いてみたら、なんと、棚の物は一つも落下していなかったんですって!
あんなにすごい揺れだったのに…
山の上って、地震の揺れの影響が少ないのかしら

ここでお店のお姉さんとお話していたら、ヒゲのオジたんが店に入って来た==
また話しかけられちゃった…
 ̄Д ̄)あぅぅ


お店のお姉さん、ヒゲのオジたんといろいろ話をして、さ~て、山頂を目指すぞ=


しかし、これが一番過酷な道だった…
弘法清水小屋から山頂まではホンの数百メートルにもかかわらず、急登に急登、また急登の連続で、体力奪われる=

(∥ ̄呂 ̄∥) マジ、倒れる、これはっ


そしてっ、そしてっ

視界がひらけて、ついに見えて来た山頂っ!


つづく…








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2013年8月22日のお出掛けです




憧れの磐梯山へ


********


今回は、磐梯山登山コースで一番ラクと言われている八方台登山口から出発でっす
八方台登山口へ行くには、磐梯山ゴールドラインを通らなければいけません

今年から、ゴールドラインなどの福島県観光有料道路が一般道化し、無料になりましたよ
嬉しいニュースですね(´∀`人


磐梯山ゴールドラインからの磐梯山

猪苗代町から見た磐梯山は、朝靄のなか姿を隠していましたが、8時頃には青空が広がりましたぁ
(≧▽≦)ヒャッホ=


8時半過ぎ駐車場に到着した時は、既にほぼ満車

すごい人気ですね=(*´▽`*)

最初は緩やかな道が続きます


なんとなんとっ!
今年はこの周辺一帯、青虫ブナアオシャチホコが大発生なんですって!

なんでも~
歩いているだけで、頭に青虫さんの髪飾りが出来ちゃうくらいステキ登山道らしいですよ
(_△_; やめれ~


と言う事で、緑眩しい晴天の中の登山と思いきや、葉が一枚もない、すっかり見た目には冬の装いの登山道を歩いて行きまふ…

ちなみに、青虫さんは1匹も御姿を現しませんでした
完食してしまいエサを求め移動したか
はたまた、蛹になったのか???

謎す…(m ̄- ̄)ノノノ


とは言え、やはり夏

セミさんの大合唱でしたよ


出発してすぐに見えてくる建物!
これは一体??

中の湯です

今はもう廃墟と化した温泉宿たち

この辺りに宿があったら登山客に大人気のような気もしますが…





八方台登山口から中の湯まではゆったりとした道が続いていましたが、キツイのはここからですね=

磐梯山登山道を例えると「頂上まで大自然のアスレチック」って感じ?
普通に歩く場所が少ないです
よじ登ったり、根っこを跨いだり、岩を伝ったり…
(∥ ̄■ ̄∥)




そしてこの辺りで、怪しげなヒゲのオジたんに捕まる…
携帯が圏外の私に対して、オレのは繋がる~とか(山に来て何の話じゃ?)

ちょうどその時、ヒゲのオジたんの携帯が鳴り電話し始まったので、その隙に逃げるっ!
====(っ ̄▽ ̄)ノ お先っ!


そのヒゲのオジたんとは、この後、何回も遭遇する事になるのであった…


つづく…








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紅葉情報

9月19日現在の安達太良山、鉄山、箕輪山の紅葉情報で~す


<安達太良山>

山頂直下の景色です


10日前に比べてだいぶ色づいて来たと思いませんか?
楽しみですね~(*´▽`*)


<鉄山>

こちらは鉄山
少~しずつ黄色や赤の色が見えてきましたが、見頃にはまだまだですね
(*^-^*)


<箕輪山>

見頃にはまだ遠いですが、印象としては、安達太良山&鉄山よりも色付きが早いような気がしますよ
(o^-^o)わくわく


★紅葉情報を随時お伝えしていきま~す★



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2013年8月18日(日)のお出掛けです

天元台高原★2013(1)からの続きで~す





いろいろ美味しいものを買って食べながら天元台高原散策~

ハッ(* ̄□ ̄) あれは、何?



訪問の記念に、石に名前を書いてくださいだって!

書こう~書こう~\(^▽^)/


みんな、名前やメッセージを残していますね~

『この中がら石を選ぶんだじょ』


「虎六ちゃまの顔、書いたよ~!どう?」

『まぁ、良いべ』


この辺りに置いて行こうっと

みなさま、天元台高原を訪れた際は、是非、虎六石を見つけて下さいね=


その後、お弁当食べたり、ソフトクリーム食べたりと、要するに食べてばっかりイベントを終え、裏磐梯方面へ戻りま~す
(*^~^*)


と、その時っ!

西吾妻スカイバレーにて、またしてもお猿さんに遭遇

今年は猿に出会う確立、超高し…

車が居てもお構いなし
ゆ~~っくりと横断して行きました

(o^-^o)気をつけてね=


裏磐梯のレンゲ沼へ立ち寄り、虎六のお散歩

裏磐梯ビジターセンターからの眺めは最高
磐梯山がハッキリ見えますねー






レンゲ沼

水面に太陽と雲が映っていて美しかったです~


(おしまい)







コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




2013年8月18日(日)のお出掛けです

山形県米沢市の天元台高原へ行って来ました~





この日もとっても暑い一日でしたので

もちろん充電式扇風機持参です!ブーンブーン


さて・・・、山形県と言うとちょっと遠いイメージですが、福島県の裏磐梯から西吾妻スカイバレーを通れば、あっという間に天元台高原に着きますよ

GOGO=====(ノ^▽^)ノノ


むむむ!!「( ̄Д ̄)」ハタッ

何故か天元台駐車場手前で渋滞…

確かに猛暑を避け涼しい場所を求めるのはみんな同じだとは思いますが、どうしてこんなに天元台高原が大混雑?


と思ったらっ!


またしても

「天元台高原サマーフェスティバル」に当たってしまったぁぁ

今年はこのパターンが多いなぁ
「祭りだなんて全く知らずに行ってみたら祭りだった…」シリーズ

第一弾は、「沼沢湖水まつり」だったんですけれどもね…
なんてったって、一年に一度しか開催されない祭りの日に偶然訪問してしまい、すごい人で、いや~驚いた


さてさて~早速ロープウェイに乗って標高1350メートルまで一気に上ります

ロープウェイの往復料金は1400円です
JAF会員証を見せると、1350円になりましたよ

ペットも乗車OK
ペット料金は、小型犬中型犬は子供料金、大型犬は大人料金だそうで、虎六は小型犬なので950円の所、やはりJAF会員証提示により、940円にお安くなりました♪


このチケットは、改札口で渡してしまうので、記念にもらう事が出来なかったぁ~
残念…



『おれおれロープウェイさ、乗ったじょ』

虎六がロープウェイに乗った時の事
一応虎六は犬なので、他の乗客への確認として、天元台高原の係員が「すみませ~ん、この中に動物アレルギーの方は居ませんかぁ?」と聞いてくれました
そうしたら、乗客の皆様が「アレルギーありませ~ん」と大きな声で答えてくれたんです
ほのぼのとした雰囲気でロープウェイに乗せて頂きましたぁ

(*´▽`*)ありがとうございます~


で、ホンの数分で、ロープウェイ天元台高原駅に到着!


天元台高原駅からの眺めが、これまた素晴らしいのです



駅を出てすぐに所に、こんなものがありました

長命水という湧き水です
冷たくて美味しかった=(´∀`人)

虎六にも長命水飲ませようと思ったら「要らない」と言われた…
がびーー(= ̄□ ̄=)--ん


こちらが天元台スキー場ゲレンデです

ここには、過去に一度だけスキーしに訪問した事あります
懐かしいのぉ



記念撮影



幸福の鐘、ガンガン鳴らしてきました
(*゜人゜*)いろいろ幸せお願い…

ちなみに、天元台高原には、3つの鐘があるそうです
「安全の鐘・希望の鐘・幸福の鐘」
この3つの鐘を鳴らすと、全ての願いが叶うと言う、なんともステキなものなのですが、残念ながら、幸福の鐘しか鳴らせてません…

あとの2つは、ここからさらにリフトを乗り継いで標高を上げないと辿り着けないんですよ~

いつか絶対にチャレンジするぞぉ!


米沢と言えば~

米沢牛コロッケGET~@150円なり
とって~~~も美味しかったです


屋台でいろいろ買って食べたりしながら、天元台高原散策~


つづく…







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2013年お盆登山!

一切経山~魔女の瞳~鎌沼★2013(1)(2)からの続きで~す


********


魔女に瞳に大接近したり、家形山登山を挫折したり…

まあ、いろいろありましたが、お腹が空いたのでここでランチにしました


この素晴らしい景色を見ながらランチだなんて、贅沢ですよね=


1時間以上もノンビリ滞在してしまいましたが、そろそろ戻らないと!

美しい魔女の瞳にお別れして、またあの暗い道を歩き(結構キツイ)、一切経山へ戻るには、あのヤケに滑る登山道を登らないといけないんですね?


滑るガレ場を前に、ついに出したぞ~(*`-´*)

シングルスト===ック!

基本ストックは使わないので常にザックに入ったままですが、今シーズン初出動!

ストックのお蔭で難なくガレ場通過に成功


一切経山を通り過ぎ、酸ヶ平まで一気に下山です



池溏の周囲に咲く花たち(*^-^*)


鎌沼到着!
夏に大フィーバーだったコバイケイソウが実になっていました

来年もたくさん咲いてほしいなぁ



無事、下山完了です!(*`-´*ゞ


「一切経山さま、また来ます~」


★「福島の山々をキレイにし隊」活動報告

お菓子の包み紙が多かったですね
あと、ゴム製の何か…破裂したタイヤのようなものが落ちていたんですが、何なのでしょうね~?


(おしまい)

赤→は、今回歩いたルートです









コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




2013年お盆登山!

一切経山~魔女の瞳~鎌沼★2013(1)からの続きで~す


********


酸ヶ平から歩く事、30分ちょっと、無事に一切経山に到着~


標高1948.8メートル(*`-´*)

前回8月8日に一切経山に登った時には、山頂碑の上に石が乗っかっていたんですが、さすがに無くなっていました…


そしてそして~

魔女の瞳は!


今回はバッチリ見えました
前回はご機嫌ナナメで魔女の瞳は姿を見せてはくれませんでしたからね

↑の写真で、魔女の瞳の左側に、木々の生えていない広場のような感じの所がありますよね
そこまで歩いてみようと思います

魔女の瞳に大接近という訳です(^-^)むふ


一切経山の山頂から一旦下りますが、細かい石がサラサラと滑り、なんと歩きづらい事か…
辛いわぁ~凹○


結構下りてきましたよ

振り返ると、さっきまで居た一切経山の山頂があんな遠くに~


で、ここからすぐにさっきの広場に出られるのかと思いきや、意外に遠く、しかも、意外に過酷で!

こんな道を歩いてしまいまふ( ̄Д ̄


歩く事、30分

魔女の瞳に大接近です~

なんて美しいのでしょうヒャホー


雲が水面に映ってますね(´∀`)



リンドウも少しずつ咲き始まっていました


花を見ながら広場を奥の方へ歩いていくと…

家形山への登山道発見!

ちょっと、行ってみたいような気もしたけど、よく見てみたら登山道が木々で消えてるし

写真左側に、少しだけ階段が見えるでしょう?
でもその先は、藪藪藪==(∥ ̄■ ̄∥)


家形山は止めました…


つづく…







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2013年お盆登山

第一弾「安達太良山~船明神山~くろがね小屋」に続く第二弾はっ!

浄土平の一切経山でっす(*´▽`*)

この一切経山登山は、人生初の磐梯山登山に向けての練習でもありま~す


********


土湯ゲートから磐梯吾妻スカイラインに入ってすぐ、なにやら道路を横切るものが…

(∥ ̄■ ̄∥)出たな==



ファミリー連れのお猿さんでした
今年の7月、雄国沼からの帰り道に裏磐梯で出会ったお猿さんは超短気で、「何見てんじゃ~」と威嚇されっぱなしでしたが、ここのお猿さんは全く動じず…


「はい、おはようさ~ん」とこっちを全く見もせずに通り過ぎていきました

車に轢かれないようにね~お猿さん


一切経山に到着!

「一切経山さま、今日もよろしくお願いいたしま~す」

良いお天気だ=(*^-^*)


この日の噴気は勢いがすごかった~

耳を澄ますと、ゴ~~ゴ~~
ジェット機のような音がするんですよ


噴気を右手に見ながらの登山道
ある程度高度を上げ振り返ると…

ぽっかりとお口を開けた吾妻小富士と、その右側にある桶沼

「吾妻小富士さま、行ってきま~す


酸ヶ平到着=(*`-´*)

こちらも超天気良し!風は平穏!

そう言えば…
浄土平って強風のイメージだったのですが、実際に2012年は立っていられないほどの風のせいで車から一歩も出られない事多々ありでしたし…
しかし2013年はまだ一度も強風には遭遇していませんよ


酸ヶ平避難小屋の後ろに続く一切経山登山道へ進みます
====(っ^3^)GOGOGO~


この辺り、結構キツイす


しかし!
振り返ると、この美しい景色(*´∀`*人)

鎌沼へは、後ほどお伺いいたします


さて、もう少しで一切経山山頂!


つづく…







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




紅葉情報

先日お出掛けしてきた安達太良山&浄土平の紅葉情報をお伝えしま~す


<2013年9月6日の浄土平>

こちらは、酸ヶ平の景色です
草が赤や黄色に染まってきたような?まだのような?
微妙な感じです(*´▽`*)


<2013年9月9日の安達太良山>

ゴンドラを降りて山頂へ向けての登山道途中からの景色です
全体的にポワ~ンと黄色っぽい感じですが、まだまだですね


★安達太良山と浄土平には頻繁にお出掛けしているので、紅葉情報を随時お伝えしていきま~す★







コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




2013年お盆登山第一弾!

安達太良山~船明神山~くろがね小屋★2013(1)(2)(3)からの続きで~す


********


くろがね小屋から馬車道を下って来た所に群生しているヨツバヒヨドリ

大好きなアサギマダラは…


━━い(= ̄□ ̄=)たぁ━━






アサギマダラ、本当に大好きなんですよね~
とっても可愛い♪
しかし、アサギマダラには毒があるそうなので気をつけて下さいね!





あまりに真剣にアサギマダラを追いかけてたら、後ろから歩いて来た「ジャパニーズビジネスマンが有給休暇を取って登山しに来ました」風のおじたんが私をジロジロ


「この蝶はアサギマダラと言う旅する蝶で、1000キロ以上も南に飛んで行く事もあるんですよ。珍しい蝶ですよ=」
と説明したら、おじたん、急いでザックからカメラを取り出し「おれも撮って行こう」といそいそ

ほらね~、みんなアサギマダラの虜ね


だいぶ下山し、あともう少しで駐車場という場所まで来た時、突然石の陰から登場したアサギマダラ

「何してるの~?


無事下山完了!

まだお盆時期だというのに、たくさんのコスモスが咲いていました
今頃はもう満開かなぁ(*´▽`*)


さてさて、今回の「福島の山々をキレイにし隊」活動報告!

これだけゴミありましたっ!

ゴミは持ち帰りましょう(*`-´*)


(おしまい)










コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




2013年お盆登山第一弾!

安達太良山~船明神山~くろがね小屋★2013(1)(2)からの続きで~す


********


ここから峰の辻方面へ下って行きます

歩く道がハッキリ判りますね=


ええ?これ何の実?

ちょうど熟していて美味しそう~
(*´▽`*)


峰の辻到着!

とても広くて、登山者の休憩の場になってます
私もここでお昼ごはんで~す





くろがね小屋着!

ここで小屋番さんといろいろお話しました♪
やはり紅葉の時期は宿泊者が多く予約が入りづらいとの事

温泉もあるし是非泊まってみたいなぁ

今、とっても山小屋に興味ありの私です
(´∀`人)わぁ~ぉ


くろがね小屋でマッタリ~してる時に、すごい事実に気づいてしまった

ちょっとちょっと…
私、ゴンドラチケット往復買ってたんだっ

ここからまた峰の辻に戻り、安達太良山頂まで行き、下山し、ゴンドラ山頂駅まで?

無理無理~(_△_;〃 ドテッ!


それよりは、歩いて奥岳登山口まで戻った方が良いな~と決定

使わなかった復路のゴンドラチケット、別の日に使えるのかしら???
あとで確認してみようっと


こちらの登山道は、往路とはまた違った表情を見せてくれます
いつもはついゴンドラ利用してしまいますが、徒歩コースの馬車道が結構好きです




ヤマユリ


下山していたら、いきなり見えてきたピンクの花々
この花はっ!!
アサギマダラの大好物ヨツバヒヨドリじゃないですか?

と言う事は、まさか?


つづく…








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2013年お盆登山第一弾!

安達太良山~船明神山~くろがね小屋★2013(1)からの続きで~す


安達太良山頂から牛の背を歩いてくると徐々に見えてくるのは、沼ノ平

1997年、登山者4名が沼ノ平で硫化水素ガスにより死亡、現在もガスが出ています
97年以降は立入禁止になりましたが、それまでは普通に通れた訳でして…

当時は全く登山に興味がなかったので、安達太良山には行きもしなかったし
今後の私の人生において、この沼ノ平を歩く事は一生ないと言う事ですね


そしてそして~
これから向かうは…
ここだ!!(*`-´*)〆ビシッ

船明神山方面

みんな、峰の辻方面か、鉄山方面にしか行かないですね
こっちに行く人居ないよ~

ずっと「船明神」の読み方が判らなくて、ネットで調べてもちょっとマイナーな山なのか読み方を探せず
「ふねみょうじん」か?
「せんみょうじん」か?

結果として、「ふねみょうじん」らしいです
なんか…音読み訓読み雑居ビル状態ですが、一件落着!


右手に沼ノ平を眺めながらの、船明神山までの登山道は誰も居ません

風の音と、微かな硫黄の匂いが漂ってきます


もう少しで稜線に出ます!

が、ここから上に登るまでだいぶ時間が掛かってしまいました
とにかく砂が滑り、全然前へ進みません~

下りのエレベーターをのぼってるみたい
( ̄□ ̄

しかもザックが重く、急勾配を登っていると体が後ろに引っ張られてしまう感じです


もしもこのまま後ろに転んだら…?


沼ノ平に落下するしっ!

(_■_;)サヨナラ



やっと稜線に出ました

遥か遠くには愛する磐梯山の御姿が♪





・・・


え~~っと…船明神山頂はどこ?




と思った瞬間、太陽の光がパ~~~ッと一ヶ所を照らし始めました

なんだかカッコイイですね

船明神山に行った事のあるひーたさん!
あそこが山頂で良いんでしょうかね?


しかし船明神山頂への登山道はあるようで、結果的になくて…
砂は滑るし…

足踏み外したら、これまた沼ノ平へ落下ですよ

その上、山頂へ行くには恐らくここだろうという道はありましたが、草ボーボー密集地帯で、これは蛇がいても変な虫が居ても気づかない状態でして…

結局、行くのやめました(*´▽`*)エヘ


という事で、記事のタイトルは、正確には
「安達太良山~船明神山手前~くろがね小屋」ですね

船明神山へはもう少し落葉が進み、道がハッキリしたら再度挑戦してみたいです!


ここで引き返し、牛の背へ戻りま~す


分岐まで戻ってきました
次は、峰の辻経由くろがね小屋へ向かいます!

手作り感たっぷりの看板ですね~(*^-^*)
ん!?「辻」の字、微妙に違うんでない?


つづく…







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎年お盆の時期は、同僚の休み希望が殺到する為に私はほとんど出勤になるのですが、何故か今年は良い感じに休みになってくれて超ラッキー
という事で、2013年のお盆登山第一弾はっ!

お馴染みの安達太良山に決定~

あともう一つ、安達太良に登る理由は、人生初の磐梯山登山に向けての練習でもあります
体力筋力が衰えないようなるべく長距離を歩いて、いつでも行けるよう体を登山用にしておかないと!

頑張るぞ==おぉ~


********


安達太良ゴンドラの運航開始時刻は8時半のはずだけど、この日は8時半前に既に動いてました
お盆だから?

( ̄ェ ̄??)ハテハテ


この青空見て下さい!
気持ち良いなぁ(´▽`

「わぁ~、すごい、スキー場にフラミンゴが居るよぉ」
ウソです、イルミネーションの飾りです

ここでゴンドラチケットを購入し、一気にゴンドラ山頂駅までひとっ飛び~
=====(っ^▽^)ばびゅ~ん

↑この時点で、既にダメじゃね?
体力作りならゴンドラ乗らずに下から歩かないと…
(´▽`)へへ

ゴンドラ往復1600円の所、JAF会員だと1400円になりますよ♪


登山道にはお花や生き物たちががいっぱい~


オオカメノキ
真ん中の白くてプチプチしているのが花で、アジサイみたいに咲いている白い花は、本当は花ではなく、虫を引き寄せるための装飾花…と、テレビでお馴染みの山岳ガイド橋谷晃さんが言ってましたフムフム


すごい近い所で蝉の声がっ!!
よ~~く観察してみたら?

居ました
頑張って鳴いてましたよ
元気の出るBGMをありがとう(*^-^*)


ちょっとしたスペースで休憩していると、靴やザックに近づいてきてくれるのはキベリタテハ

こんなに可愛い姿をしてるけど、耳の近くを飛んでいるとバタバタと力強い羽音がするんですよ


この辺りまで来ると低木帯になり視界がひらけます

ここは、前回登った時、コバイケイソウの群生だった所ですね~


そして!
ついに安達太良山到着!\(^▽^)/

標高1699メートル


これから向かう沼ノ平への道(牛の背)もハッキリ見えますね~

牛の背の右側=福島市や二本松市などの中通り地方はガス、左側=会津地方は晴天!
画像に写る黒い点々はアキアカネです


アキアカネの大群をアップで撮ってみましたが、判るでしょうか?

トンボ嫌いの方には地獄の登山道となるでしょう
(= ̄□ ̄=)ガビーン


つづく…







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )