るのこのひとりごと

季節の花、風景、旅行などの徒然の記

絵手紙

2009-04-21 15:43:44 | 絵手紙
昼頃から雨が降り始めました。
のんびりと庭の花を描いてみました。

昨日は、家の中の観葉植物を戸外に出していたら、丁度近くの老人ホームに入っている人が通りかかって、まだ八十八夜の別れ霜 と言う諺があるから未だ心配だなと言われました

(八十八夜(はちじゅうはちや)は雑節の一つで、立春から数えて88日目の日。毎年5月2日頃。

「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」などと言われるように、遅霜が発生する時期である。そのため、農家に対して特に注意を喚起するためにこの雑節が作られた。八十八夜は日本独自の雑節である。)。

以前少し出すのが早すぎてシンピジュウムを枯らしてしまった経験があります。









山吹草


八重桜


昨秋プランター(5個)に沢山球根を植えつけたので、見事に咲いています。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。