アンパンマンのこうや豆腐

2008年09月30日 | トドック(一般食品・調味料)

トドックで購入した、
「COOPアンパンマンのこうや豆腐」120g(凍り豆腐75g、添付調味料15g×3) 2個で398円です。

ひとつひとつが食べやすい大きさで、しかもアンパンマンのキャラクターが焼き印されているので、子供は大喜びで食べます。


メジャーなキャラクター以外にも、バタコさんやロールパンナちゃんがあるのが、
嬉しかったです

たくさんのキャラクターがあって、何種類なのかなと数えようとしたところ、
パッケージに記載してありました。



11種類のキャラクターで17種類の絵があるそうです。

キャラクターものの商品には加工品が多いですが、
加工品で食べられるものが少ない娘には、貴重な商品です。
普通に高野豆腐は好きなのですが、アンパンマンということで特に喜んで食べていました

七五三写真撮影

2008年09月29日 | こども
かなり親バカな記事なので、そういったものがお好きではない方はスルーしてくださいね。











神社での祈祷は昨年数えで行ったのですが、写真撮影は衣装を着るのを嫌がりそうで、
今年までのばしていました。

昨年の写真


今年の写真




1年前に比べて背もすごく伸びたし、とってもおねえちゃんぽくなりました

写真撮影では、隙あらばピースサインをするので、せっかく笑顔が撮れても、
ピースサインで台無し…
というのを一体何度繰り返したことか…
娘は照れ屋なせいか、カメラマンさんが笑顔をひきだそうとあやせばあやすほど、
照れて動いてしまったり、何を聞いても「ちがう、ちがう」の一点張りで撮影は大変でした。
それでもいい写真が思ったよりもたくさんあって、さすがプロ!と思いました。

和装は赤い着物と決めていたのですが、洋装は娘の好きなものにしようと思っていました。
事前に資料請求した際のカタログを娘と一緒に見て、
何色のドレスが着たいの?と言っていたら、
うすい緑色のドレスを見て、「みどり着る」と言っていたのです。
カタログでは7歳用の衣装だったので3歳用はあるかな?と思っていたのですが、
写真館に行って、こちらからお選びくださいと言われ、どれにする?と聞いたとたん、
娘が、「これ着る」と言って、うすい緑色のドレスを選び(写真だと青に見えますが)、
そんなにこの色が着たかったのかと、娘は普段は着る物に割と無頓着なのでびっくりしました。

最初に和装で撮ったのですが、ドレスを着た途端娘のテンションが目に見えてあがり、
そんなにドレスが着たかったのね、普段は全然女の子らしくないんだけど、
やっぱり女の子なんだなぁとしみじみ思いました。

百日写真は普通の写真館で撮影したのですが、
今回はヘアメイクをしていただけるということで子ども写真館で撮影しました。
自分では絶対こんなふうにできないので助かりました~

あと、嬉しかったのが千歳飴をプレゼントして頂いたのですが、
乳製品が含まれておらず、娘も食べることのできるものでした。
昨年、神社さんで頂いた物は乳製品が入っていて食べられなかったのです。
今回も頂いてもきっと娘は食べられないだろうなぁと思っていたので大変嬉しかったです。
衣装の案内、ヘアメイク、撮影、写真選びを担当してくださった方々、
皆様とても感じが良くて素敵な写真館でした
特に、ヘアメイク・撮影ご担当の方々には、照れた娘がかわいくないことばかり言うにも関わらずお相手して頂けたことに感謝です

スタジオアンさん、素敵な写真と千歳飴どうもありがとうございました




北海道小麦食パン

2008年09月26日 | トドック(お米・パン・麺類)


トドックで購入した、
シロクマ・北海食品株式会社「北海道小麦食パン」です。

縦:約16cm・横:約11cm・高さ:約11cmで258円でした。
原材料は、小麦粉・砂糖・パン酵母・食塩と、
トドックで買える中では、卵・乳アレルギーの娘が食べられる数少ないパンのひとつです。

キタノカオリという北海道産小麦を使用しているのですが、
この小麦の風味がよく、とてもおいしいパンです。
娘のアレルギーをきっかけに自分でもパンを焼くようになったのですが、
いつかこのパンのようなパンが焼けたらなと、目標にしているパンです。
このパンをきっかけに、すっかりキタノカオリのファンになり、
自分が焼くときにもキタノカオリを使っています。
小麦によってパンの味ってちがうんだ~と、つくづく思いました

このパンはシンプルに小麦の味が感じられるおいしいパンなので、
アレルギーを持っていない方にもぜひ試してもらいたいです





ゆず醤油 かけぽん

2008年09月16日 | トドック(一般食品・調味料)


お気に入りのぽん酢、
チョーコー醤油「ゆず醤油 かけぽん」です。
トドックで知り、
カタログにのるたびにほぼ毎回注文しています。
原材料は、しょうゆ(本醸造)・醸造酢・砂糖・ゆず果汁・みりん・魚貝エキス。
化学調味料を使っていない点が嬉しい、そして何よりおいしいので
トドックを始めてからは、他のぽん酢はほとんど買っていません。そして、ぽん酢使用量がかな~り増えました
サラダにかけたり、冷奴にかけたり、焼き魚にかけたり。
ツナや青じそをのせたスパゲティにかけると、簡単和風スパのできあがりです



たまねぎ+かつおぶし+かけぽんサラダ
今回はありませんが、ゆでた鳥皮を加えるとさらにおいしい。


かけぽんで味付けしたオクラを冷奴にのせました。


塩もみしたなす+かけぽんで簡単浅漬け


母にも1本あげてすすめたところ、とても気に入って近くの生協で買っているそうです。
カタログでは”トドックのみ”と書かれていたような気がするのですが…。
それをきいて私も近くの生協で見てみたところありました!
でも価格はトドックのほうがお得です。
調味料のコーナーではなく、健康食品コーナー(?)のような、素材にこだわった商品をおいてあるコーナーにありました。
カタログにはあまりのらないので、きらしてしまったときは店舗で買います



2008夏休み

2008年09月15日 | おでかけ
先週の旭川旅行の覚え書き

<1日目>

カムイの杜公園





大きなアスレチックや長いすべり台があって、子供はもちろん大人も楽しめる公園です。
水遊びのできる場所もあります。
そして、わくわくエッグという室内の遊び場もあるので雨の日でも大丈夫。
この日は外だけで遊びました


<2日目>

旭山動物園







旅先で興奮状態のためか、朝5:30に起きた娘
動物園には10時頃到着したのですが、着いて30分くらいで、
案の定眠くてぐずりはじめました。
娘が楽しみにしていた、こども牧場以外は、ほとんどかけ足で通り過ぎ
唯一、ペンギン館だけには並ぶことができました。

私は約18年ぶりの旭山動物園。
昔の普通の動物園だったときしか知らなかったので驚きました。
それほど動物好きでもない私でも、もっとゆっくり見たいなと思える動物園です。
全国的に人気なのもわかります



↑実物よりも作り物が好きな娘…


この、たこの水道は、私が小学生のときにもあった気がするのだけど気のせいかなぁ。






カムイの杜公園




この日はわくわくエッグで遊びました。
(HPより。わくわくエッグ:開館時間/ 午前9時~午後5時
ただし7/1~8/31は午前9時~午後7時
●休館日/ 第2・第4月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月4日))

床はフローリングで、木のすべり台や木の砂場もあって、
はいはいの赤ちゃんから走り回る子供まで楽しめます。
布製の大きなブロックや、ロディもあります。
休憩できるテーブルとイスもあるので、私はパパに娘をまかせてまったりしていました

思いっきり遊んだあとは、森のゆ花神楽に行ってお風呂に入ってきました。
露天風呂からは大雪山連峰が見えます。
旭山動物園は名前どおり山なので、見て回ると結構疲れます。だから帰りに温泉に入っていくのはおすすめですよ


<3日目>

旭川市科学館サイパル


↑自転車をこぐと扇風機が回る装置。足が届かないのに必死でこごうとする娘。



↑娘が一番夢中になったボールコースター。大人でも楽しい


↑キッズコーナーがあって、おもちゃもたくさんあります。


↑ボールを的に当てると速度がでます。


↑シャボン玉の中に入ることができます。

科学館大好きなパパのために、私は娘を見ていたのですが、
3歳半の子でも楽しめるものがけっこうありました。
特にボールコースターはずっと夢中になっていましたよ。
他にも犬のロボット(アイボかな?)があったり、キッズスペースもあるし、
科学館ですが、小さい子供連れでも楽しめました

2階には、テーブルとイスが設置された休憩室もあり、今度はお弁当持参でこようかなと思いました



鮭フレークと枝豆の混ぜ寿司

2008年09月15日 | 料理

今日のお昼ご飯用に、朝のうちに鮭フレークと枝豆の混ぜ寿司を作っておきました。
枝豆は昨日食べたおいしい枝豆の残り。
鮭フレークはトドックで購入した、
「ぎょれん 焼ほぐし鮭(無着色)」 80g×2 390円です。

無着色という点に惹かれて購入し始めたのですが、味も濃すぎず鮭のおいしさがよくでていて、
トドックに加入して以来4年弱、ほぼカタログにのるたびに購入している商品です。
原材料は、秋鮭(北海道道東産秋鮭使用)・コーン油・味醂・食塩と、
とてもシンプル。子供にも安心して食べさせられます。

さとの収穫祭2008

2008年09月15日 | おでかけ
さとらんどで9月13日~15日まで開かれていた、「さとの収穫祭」に行ってきました。
なんだかんだで、13、14、15と毎日さとらんどに行きました

<13日>
次の日のBBQのための野菜を買いに行きました。
「さっぽろ農学校」さんのテントで無農薬の野菜がいろいろあったので、
枝付きの枝豆、とうもろこしを購入。とうもろこしは生で食べても甘くておいしかったです
ズッキーニは売り切れてしまったとのことで、米なすをすすめられて1つ買ってみました。
その他、農家の方の直売所で、ピーマン・じゃがいも・オクラ・ミニトマト・かぼちゃを購入。



<14日>
炊事広場でBBQをしました
3連休ということでたくさんの人でにぎわっていました。

火起こし、焼き担当はもちろんパパ

たまねぎ・ピーマン・かぼちゃ・じゃがいも・ズッキーニ・米なす・しいたけ・とうもろこし・ほたて・ウインナー・サガリ・ラム・豚バラ
を焼きました。ちょっと量が多かったようで、野菜がかなりあまりました。肉はとりあえず焼かないと傷みそうなので全部焼きました。米なすよりも普通のなすのほうがBBQにはいいかも。
パパによれば、さとらんどは炭を捨てる場所が設置されているのがいいそうです。

帰りにまた野菜を買って帰ろうとしたのですが、もう夕方だったのであまりありませんでした。
そんな中、交流館にてかぼちゃとたまねぎ(札幌黄)を購入。

夜は大人は何も食べる気にならず、昨日購入した枝豆をゆでて食べたところ、
豆が甘くて感動的なおいしさ!もったいなくて、半分は冷凍しました。
大事に食べます



<15日>
朝食に、BBQで余った野菜を炒めて塩胡椒のみで味付けしたところ、米なすがとてもおいしくてびっくり!網焼きよりも油で炒めることにより、なすの甘さがでるのですね~。
そして札幌黄をお味噌汁にしたところ、こちらも甘くておいしい!
米なすもまた食べたいし、
札幌黄はお店にはほとんど並ばずトドックでもたまに見かけるだけなので、
今日もさとらんどへ行こうと決意。

米なすの「さっぽろ農学校」さんは、もうお店を出していませんでした
他にも初日には開いていたお店が閉まっていたり。
来年は、初日の午前中に目当てのものを買いに行くことにします
交流館の札幌黄はありました。となりにならんでいた、サラダ向きの「さらら」というたまねぎも購入。
お店の方が、札幌黄のいちばんおすすめな食べ方は「フライ」ですと、おっしゃっていました。
その他、いろいろなお店で、キタアカリ・ズッキーニ・ミニトマトのアイコ・米なす・インカのめざめを購入。
野菜ばかり買いすぎでは?なかんじですが、
今週、道外からお客様がくるため、北海道の味覚を堪能していただきたいためなのです



収穫祭の期間中、SLバスがセンター前~交流館の区間を無料で走っていて、
利用させていただきました。娘は大喜びで、ポテト号・トマト号両方乗ってきました


来年の収穫祭も楽しみにしています
さとらんど大好き






さしみこんにゃく

2008年09月13日 | トドック(惣菜)

トドックで購入した
「COOPさしみこんにゃく」です。

こんにゃくの臭みが全くなく、とてもおいしい、さしみこんにゃくです。
娘はたれなしでもりもり食べます
パパは、帰りが遅いときはお昼のお弁当+夕方食べるおにぎりを持って会社に行き、
帰ってきてからは、このさしみこんにゃくと野菜のおかずを少量食べることにしています。
なので、このさしみこんにゃくは我が家の常備品です

ちっちゃな果物バー

2008年09月11日 | トドック(菓子類)


トドックで購入した
「COOPちっちゃな果物バー」 24本入り 278円 です。
大きさは、縦:約5.5cm 横:約2.5cm 厚さ:約1.5cmと、
ミニミニサイズのアイスバーです。

暑い日に「アイス、アイス」と騒ぐ幼児にも
これなら1日2本食べさせても大丈夫かなと思える小ささ。
大人も、ちょっとだけ冷たいものが食べたいなと思うときに
ちょうどいいです
味も果物の味が濃くておいしいです

巨峰酢・いちじく酢

2008年09月06日 | おいしいもの
頂き物の「ビネガーファクトリー&カフェ・スー」さんの巨峰酢(左)といちじく酢です。

巨峰酢の原材料は純粋巨峰酢・果糖で、酸度は1.6%、
いちじく酢の原材料はいちじく酢・白ぶどう酢・果糖で、酸度は1.9%です。

水や炭酸水や豆乳でわって飲んだり、アイスクリームやヨーグルトにかけてもおすすめとのことです。

ふたを開けると、ツーンとお酢の香りがするのですが、巨峰のほうはフルーティーな香りもしました。

炭酸水でわって飲んでみたのですが、かすかな甘味のせいか飲みやすく、
お酢を飲んでいる感じはしません。
とてもおいしいです

お酢は疲れもとれるし、味もさっぱりとしているので、
最近のような暑い日にはぴったり

気がつくとこの何日かでひとりで結構な量を飲んでしまいました
他の飲み方や、お料理にも使ってみたいと思っています