霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

Current(1949)「タイプ・バー衝突の迷惑説」記述依拠文献

2008-05-14 18:26:44 | LinkRecords
Wisconsin Historical Society Digital Collection
Wisconsin magazine of history: Volume 32, number 4, June 1949 P.402
Current(1949)「タイプ・バー衝突の迷惑説」論拠記述依拠文献 

26 Sholes to Walter J. Barron, June 9, 1872, facsimile in Reiley, Story of the Typewriter, 51; Sholes to Barron, Oct. 5, 1872; Densmore to Barron, Nov. 8, 1872; Densmore to Lavantia Douglass, Sept. 9, 1884; Quaife, Roby's Story, 67-69; Frederic Heath, " The Typewriter in Wisconsin," Wisconsin Magazine of History, 27:263ff (March, 1944).

Sholes to Walter J. Barron, June 9, 1872, facsimile in Reiley, Story of the Typewriter, 51
Herkimer County Historical Society , 1923, The Story of the Typewiter, 1873-1923; New York, 142pp. [Current (1954)によるとAlan C.Reileyが著者である.]

Sholes to Barron, Oct. 5, 1872;
Densmore to Barron, Nov. 8, 1872;
Densmore to Lavantia Douglass, Sept. 9, 1884;
Quaife, Roby's Story, 67-69
"Roby's Story of the Invention of the Typewriter"
http://books.google.com/books?q=Quaife+Roby%27s+Story
Quaife Roby's Story - Google Book Search
Henry W. Roby's story of the invention of the type-writer,
by Henry W Roby; Milo Milton Quaife

Frederic Heath, " The Typewriter in Wisconsin," Wisconsin Magazine of History, 27:263ff (March, 1944).

------------------------------------------------------
[ ]Current,Richard N., 1954, The Typewriter and the Men Who Made It, Urbana, Illinois: University of Illinois Press, 149pp.
[ ]Williams,T. Harry; Eichard N.Current, and Frank Freidel, 1959, A History of the United States Since 1865, New York: Alfred A. Knopf, xxii+739+xxxvi pp.
Richard N Current typewiter
Wisconsin : A History by Richard Nelson Current -- University of Illinois Press, 20010630, 240 p. -- (Wisconsin)
Current, Richard N. The Typewriter and the Men Who Made It. 2d ed. Arcadia, Calif.: Post-Era Books, 1988. 164 pages
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Optimus Maximus keyboard

2008-05-14 17:35:58 | LinkRecords
Optimus Maximus keyboard
結局は2008年2月に約20万円になったものの、・・・完成

大量の文章を軽やかに高速入力する目的にはまったく向きません。つまりキータッチはかなり厳しいといいますか、2cm x 2cmの巨大キー全体を押し込む構造のためかキーボードのキーにしてはかなり重い、あるいは軽いスイッチを押している状態です。またEnterや Spaceは通常キーよりさらに重いタッチ。メカニカルでカチカチいう鍵盤が好みの方ならまったく問題ないかもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

comparison of Standard& Simplified Keyboard motion

2008-05-14 17:34:14 | LinkRecords
→ simplified keyboard
comparison of Standard& Simplified Keyboard motion
■[キーボード]DvorakとQwertyの比較ビデオ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/a9fa8366e2d1523e0f58ec81eab37a11.jpg

Here is a comparison of Standard and Sinplified Keyboard motions on Electromatic Writing Machines.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nuisance of type-bar collisions タイプ・バー衝突の迷惑説は棄却済か?

2008-05-14 17:33:32 | LinkRecords
"nuisance of type-bar collisions "「タイプ・バー衝突の迷惑 」(OCN|翻訳サービス)説(Current、1949)は棄却できているか?
nuisance of type-bar collisions タイプ・バー衝突の迷惑説棄却できている?
nuisance of type-bar collisions タイプ・バー衝突の迷惑説は棄却済か?
本説
Densmore …. To lessen the nuisance of type-bar collisions, which were frequent, largely because of the alphabetical order of the keys, he adopted a new arrangement that he and Sholes had worked out.

Richard Nelson Current,"The Original Typewriter Enterprise,1867-1873". WISCONSIN MAGAZINE of HISTORY June 1949 P.402
には、論拠記述依拠として幾つかの文献
26 Sholes to "Walter J. Barron, June 9, 1872, facsimile in Reiley, Story of the Typewriter, 51; Sholes to Barron, Oct. 5, 1872; Densmore to Barron, Nov. 8, 1872; Densmore to Lavantia Douglass, Sept. 9, 1884; Quaife, Roby's Story, 67-69; Frederic Heath, " The Typewriter in Wisconsin," Wisconsin Magazine of History, 27:263ff (March, 1944).
が挙げてある。同著者後年の書
Richard Nelson Current『The Typewriter and the Men Who Made It』(University of Illinois Press, Urbana, 1954)
Wisconsin : A History by Richard Nelson Current -- University of Illinois Press, 20010630, 240 p. -- (Wisconsin)
などでは、別説に鞍替えしていようか?でなければ、論拠記述依拠文献から読み取れる内容を、再確認する作業も必要ではなかろうかと思われるのだが、どなたか済ませてあるのだろうか?

ショールズやデンスモアが課題状況をどう捉え、それへの対策としてどのような意図をもって意思決定し行動したかを知るには、手紙にそれに関することが書かれてあるならば、論拠としては自供自白っぽくなるが心情吐露が含まれているやもしれず、本心を推し量る手がかりぐらいにはなるかもしれない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Heath "Typewriter in Wisconsin"March 1944

2008-05-14 17:32:51 | LinkRecords
Frederick Heath "Typewriter in Wisconsin"Wisconsin magazine of history: Volume 27, number 3, March 1944
http://content.wisconsinhistory.org/cdm4/search.php
Wisconsin Historical Society Digital Collection : Advanced Search

Wisconsin Historical Society Digital Collection : Search Resultsfor: "The Typewriter in Wisconsin"

Wisconsin Historical Society Digital Collection : Compound Object Viewer

showfile.exe ( Print Version (PDF)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする