ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

中国のメディア

2015年06月04日 | 気になるネタ

複数の作業員が水面に出ている船底に上り、生存者救出のため、穴を開ける作業を3日夜から4日にかけて「夜通し」続けた。中国湖北省の長江で転覆した客船の救助活動。国営中央テレビは4日未明(日本時間同)、作業を美談仕立てで伝えた。

 「明るい情報に絞って伝えたい」。中央テレビのキャスターは3日、事故についてこうコメント。同テレビは犠牲者の家族らの悲しみや怒りを一切伝えておらず、習近平指導部が指導部批判につながる「マイナス報道」の規制を徹底していることを裏付けた形だ。

 中国メディアは、事故後、現地入りした李克強首相が3日に傘を差しながら現場周辺を視察した場面を繰り返し伝えた。テレビは救助隊員らが李氏の「演説」を聞くために整列、活動の手を休めている姿を映し出した。



中国の習近平シージンピン政権は、中国・長江での大型客船転覆への対応に全力を挙げる姿勢を強調している。

 「全国民の期待が君たちの双肩にかかっている」

 中国中央テレビによると、現場で指揮を執る李克強リークォーチャン首相は3日午前、捜索救助にあたる潜水員らを激励。引き揚げられた遺体を前に黙とうをささげた。

 政権は転覆から一夜明けた2日朝から、新華社通信などを通じ、習国家主席が中央政府や現場のある湖北省などに全力で対応に当たるよう指示したことや、李首相が現地入りしたことなどを細かく発表している。初動に不手際がないと主張するためだ。

 中国では2011年に浙江省温州で40人が死亡する高速鉄道事故が発生した。中国当局は事故車両を現場近くに埋め、発生から2日後に運行を再開。当時の胡錦濤フージンタオ政権は、「人命軽視」「証拠隠滅」といった国内外の強い批判にさらされた。

 また、昨年4月には隣国・韓国で発生した旅客船「セウォル号」沈没事故で、韓国の朴槿恵パククネ政権が、救助の遅れや海洋当局と船舶業界との癒着などで批判を浴び、求心力を低下させた。

 それだけに、習政権は警戒感を強めている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日は虫歯の・・・

2015年06月04日 | 気になるネタ

4日から「歯と口の健康週間」。ムシ歯は、正式な歯科学名称では「う蝕(うしょく)」という。いまは子供のムシ歯は減りつつあり、一方で増えているのが歯の根元近くにできる中高年者のムシ歯。歯周病が進行すると、ムシ歯もできやすくなるので注意しよう。

 【酸で歯が溶かされる】

 ムシ歯は、子供のころに親などの口から原因菌のミュータンスレンサ球菌などがうつって起こる感染症。歯は、どのように破壊されるのか。昭和大学歯学部・総合診療歯科の長谷川篤司教授が説明する。

 「原因菌が口の中で糖と出合うと、ネバネバした物質のグルカンを作って歯に付着します。これがプラークです。そこへ、さらに糖が加わると原因菌は増殖して酸を出す。その酸で歯の表面を覆うエナメル質がカルシウムとリン酸に分解されて溶け出てしまうのです」

 ただし、唾液で酸が中和されたり、歯みがき習慣でプラークがきれいに除去されていればムシ歯は起こらないという。

 【小児のムシ歯はまれ】

 本来、子供の乳歯は、永久歯に比べてエナメル質が薄く、歯みがきも上手にできないことなどからムシ歯ができやすい。しかし、それは昔の話。子供のムシ歯は、近年どんどん減少している。

 「いまは少子化で親が子供の面倒をよく見るので、口腔(こうくう)管理の状態が非常にいい。それに食べ物を親がかんで子供に与えることも少なくなったので、原因菌の感染も減少していると思います。子供のう蝕はほとんど見られなくなりました」

いまの小児歯科の臨床現場は、ムシ歯予防や歯列矯正などが中心。ムシ歯の予防には、歯を強くするフッ素の塗布や歯の溝をプラスチックで埋める処置などが行われているという。

 【根元にできるムシ歯】

 一方で、中高年のムシ歯が増加中。それだけ年を取っても失う歯の本数が減ってきている表れでもあるが、通常のムシ歯とはタイプが違う。

 「増加が目立つのは『根面(こんめん)う蝕』。加齢や歯周病で歯肉が下がり、その根元部分にできるう蝕です。この部分にはエナメル質がないので進行が早い。根面の全周にわたって広がるので、ひどくなると歯冠(歯の頭の部分)を丸ごと失ってしまいます。特に、さし歯などのある歯は要注意です」

 年をとるほどムシ歯のリスクは高くなる。唾液が減る、かみ合わせの変化、補綴(ほてつ)物が増える、筋力低下で歯みがきが雑になる、なども要因だ。根面う蝕の発症の多くは60代以降だが、口腔管理が悪ければ40代、50代でも起こるという。

 「予防は、食事のたびに歯をみがく。フッ素入り歯みがき粉を選ぶ。半年に1回くらいの歯科健診で口の中の清掃状態や機能を管理してもらえるかかりつけ医をみつけることが大事です」

 《ムシ歯の進行度による分類》
【C1】ムシ歯が、歯表面のエナメル質にとどまる状態。自覚症状はない
【C2】ムシ歯がエナメル質の下の象牙質に到達。歯がしみる
【C3】ムシ歯が神経に到達した歯髄炎(しずいえん)の状態。歯に痛みが出る
【C4】歯の頭の部分の歯冠部が崩壊する。抜歯の対象


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出企画♪

2015年06月04日 | 企画関係

この時期は・・・菖蒲でしょう

どこかにありませんかぁ?

みんなが知っている場所

麻機の浄化センターには沢山の花菖蒲が咲いていると言う情報がぁぁ~


企画して希望者を募ったところ、珍しく20名以上の参加希望がありました。

で・・・花より団子って

二回に分けて行くことになりました

 

天気が良かったので、みなさん、しっかりと帽子を被って

詳しい内容は明日から2回に分けて報告します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶が何種類も☆

2015年06月04日 | 気になるネタ

今年もいろんな方から新茶を頂きました。

まだ、数種類あるのですが・・・


とりあえず、4つ紹介

八十八夜摘みの新茶は高いんですよぉ~

地元「小林製茶」さんの物も・・・

管理人のNさんの実家の島田奥地域のお茶も~そろそろ届くはずです。

立派な缶入りの安倍川本山茶も~

で・・・

私の一押しは「栃沢・山水園」さんのお茶です。

菊川市の岩沢製茶のもお勧めです



ラポーレに来るお客様には~美味しいお茶をお出ししています

是非、何処のお茶が当ててみてください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする