ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

第2ステージに突入☆

2014年05月21日 | 気になるネタ

 ASKAと一緒に逮捕された栩内(とちない)香澄美容疑者とは何者なのか――。その答えが、ついに判明した。

 人気デュオCHAGE and ASKAのASKA(本名・宮崎重明)と栩内容疑者が覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で逮捕されたのは、今月17日のこと。ASKA容疑者には昨春から疑惑がささやかれていただけに「やっぱり……」といった声が多いが、一緒に逮捕された栩内容疑者については、マスコミも「誰?」と首をかしげるばかりだ。

 ASKA容疑者が薬物を所持していたのは、東京・南青山にある栩内容疑者のマンション。6畳のほどのワンルームで、家賃は推定15万円ほどだ。近隣住民によると「独身で一人暮らしと聞いている。物静かな人で、周囲との交流もなかった」という。

 職業はおろか、ASKA容疑者との接点も不明で、マスコミの間では「彼女の自宅に近い大手レコード会社の社員では?」という話も、まことしやかにウワサされた。だが、答えは「NO」。栩内容疑者を知る人物が真実を明かす。

「彼女は大手人材派遣会社の社員。仕事ぶりはなかなか優秀で、将来も有望視されていた。逮捕されたと聞いて、友人も『信じられない……』と驚いていた」

 人材派遣会社勤務の女性が、なぜASKAと接点を持つことができたのか? 同氏が続ける。

「実は、その会社のX社長は政財界に太いパイプを持つ人物で、芸能界にも顔が利く。率先して芸能人のタニマチを買って出る性格で、ASKAの大スポンサーでもあった。X社長は栩内容疑者を個人的に連れ回していた時期があり、その時にASKAを紹介した。その後、2人は親交を深め、いつしか“シャブセフレ”の関係になった。X社長も、その後の2人の関係はまったく知らなかったようだ」

 一部上場企業の同社にとって、社員、それもX社長お気に入りの女性がシャブで逮捕となっては、会社の社会的信用に関わる。

「そのことを嗅ぎ付けたマスコミが同社に事実確認をしたが、最初のうちは『栩内なんて女性はうちには在籍しておりません』と全否定していた。しかし、マスコミが本腰で調べ上げたところ、ついに観念。19日夜にすべてを認めた」とはスポーツ紙記者。今後、X社長を巻き込んでの過熱報道が繰り広げられることは確実。一連の事件は、第2ステージに突入したようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監事監査

2014年05月21日 | 気になるネタ

29日の理事会に向けて決算報告等々の監査が監事2名により行なわれました。


最初は緊張してましたが・・・

数字の話が進むにつれて「和やか」な雰囲気で進められました。

なにしろ、ありがたいことに~全体の事業が全て順調で過去最高の数字をたたき出してますからねぇ

今期も引き続いて順調です


新会計への移行もあり、今迄の数字と捉え方が若干変わっている部分もあり・・・

丁寧な説明をしつつ無事に全ての書類監査を終えました。


しかし・・・新しい会計は分かりが良くなりましたね

経理規定の改定もしなくちゃあだしい~細部に亘って資料も・・・事務員も大変ですね

 

午後には事務会議を行い事務員7名に決算数字の周知徹底をしました。

給与の〆も今月は早めだし~23日には支給だぁ~忙しいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権派弁護士って・・・ふむ

2014年05月21日 | 気になるネタ

■佐藤弁護士「完全にだまされた」

 遠隔操作ウイルス事件は、冤罪(えんざい)を訴えてきた片山祐輔被告が一転して関与を認める劇的な展開となった。「真犯人」を装った自作自演のメールに追い詰められた末の“全面自供”に、弁護士は20日の記者会見で複雑な心境をみせた。

 ◆「死にきれなかった」

 「先生、すいません」。片山被告から佐藤博史弁護士の携帯電話に連絡があったのは19日午後9時半ごろ。片山被告が荒川河川敷にスマートフォン(高機能携帯電話)を埋めたとされる報道を見て、「本当のことだったので死のうと思ったが死にきれなかった」と動転した様子で語った。

 片山被告は同日午前10時20分すぎに連絡を断った後、東京都西部の高尾山を放浪してベルトで首をつろうとしたが失敗。下山して駅のホーム下に入り込み電車に飛び出そうとしたが果たせず、佐藤弁護士を頼って電話をかけたという。

 「もしかしたら会えないかもしれない」と気弱に話した片山被告だったがその後、新宿のホテルに宿泊。翌20日午前6時15分頃、「先生に会いたい」と電話をかけ、午前7時すぎに面会した。佐藤弁護士は「酒を飲んで酔っており相当衰弱しているようだったが落ち着いていた」と様子を話す。「自分は平気でウソつける」と自嘲気味に語った片山被告。佐藤弁護士は告白に衝撃を受けつつ「済んだことは仕方ないが死ぬことは考えるな」と応じるしかなかった。

 ◆保釈後も行動確認

 片山被告を窮地に追い込んだ「真犯人」を名乗るメール。平成24年10月の犯行声明メールで「世間を騒がすことが目的」などと書かれていたことから、警視庁は片山被告が愉快犯的な動機を持っているうえ、証拠隠滅の恐れがあると判断。3月の保釈以降、ひそかに行動確認を続けていた。

 片山被告は15日夕、江東区内の自宅を出て、徒歩で約5キロ離れた荒川河川敷に向かい、突然、穴を掘るしぐさをした。真犯人のメールが16日午前に届いた後、警視庁が土を掘り返すと、メールの全文が保存されたスマホが出てきた。スマホは身分確認が不要なプリペイド(料金前払い)式のもので、秋葉原で購入していたことも分かった。

 片山被告の「現実空間」でのミスは、逮捕のきっかけとなった江の島で猫と戯れる様子が防犯カメラに捉えられたのに続き、2度目。捜査関係者は「必ず何かをやると思っていた。警戒を怠らなかった結果だ」と強調する。

 片山被告は佐藤弁護士に「2、3回下見し、誰もいない安全な場所ということで河川敷を選んだ。捜査員の追跡には気付かず、スマホを見つけられるとは思わなかった」と驚いた様子で話したという。

 ◆一転して捜査称賛

 「こんな形で終わったのは驚きだが天は見ていたということだ」と20日の会見で唇をかんだ佐藤弁護士。栃木県足利市で女児が誘拐後に殺害された足利事件で再審無罪判決を勝ち取ったことで知られ、片山被告が逮捕された4日後に主任弁護士に就任した。

 繰り返し開いた記者会見では「片山被告にはどこから切っても犯人らしさがない」「警察、検察に有利な状況はない」などと舌鋒(ぜっぽう)鋭く捜査批判を続けた。

 だが、その勢いは20日の会見では影を潜め、スマホを掘り返した捜査員の判断を「すばらしい勘だ」と称賛。「『やっていない』という人を信じるのが職業倫理だが、完全にだまされたということにはなる」と肩を落とした。

 ただ、「真犯人メールがなかったら、かなり自信を持って弁護していた。(真犯人と)早い段階で明らかになってよかった」とも話し、複雑な心境を吐露する場面も見られた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療と死について・・・

2014年05月21日 | 気になるネタ

4月1日から医療費が上がった。消費税増税と併せ大きな国民負担だ。主な値上がりは、初診料が120円、再診料が30円。あなたが初診で病院に行くと、これまで2700円だった初診料は2820円になった。同じく、再診料は690円から30円引き上げられ720円に。歯科の初診料や再診料、調剤薬局が取る調剤基本料も同様に上がった。また、入院した際にかかる入院基本料は2%程度上がった。

 なぜ、こんなことになったのか。

 高齢化社会の急進展で医療費が年々増加し、もはや保険料収入と税金補填(ほてん)では耐えられなくなっているからだ。厚労省が発表している2012年度の国民医療費は、なんと38兆5850億円、国民1人あたりで30万1900円である。当然だが、現在は40兆円に達しているはずで、これは現在の政府の税収とほぼ同じ。

 さらに、前回書いたように、団塊世代が75歳以上になる2025年には62兆円になるとされる。これが「2025年問題」である。つまり、今後も国民の医療費負担は増え続けるわけだ。

 そこで、本連載のテーマである「死に方」も大きく変わることになる。今回の医療費改定では、診療報酬アップと併せて、病院の病床数の削減も打ち出された。重症患者向けの「急性期病床」、症状が落ち着いた患者を収容する「療養病床」を減らすのだ。

 療養病床のほとんどは、死期が近い高齢者の重症患者で占められている。言葉は悪いが、これは病院のドル箱だ。なぜなら、入院基本料Aなら最も高い1万7690円を取れるからだ。入院基本料は06年度の診療報酬改定で創設され、当初2万~3万床と見込んでいた。

 ところが、病院の申請が殺到し、療養病棟はなんと約36万床まで膨らんでしまった。要するに、重症でない高齢者まで受け入れ、そこでいちばんおカネが取れる終末治療が行われてきたのだ。

 しかし、これを続けると、病院はもうかっても、医療財政は破綻する。そこで、まず2年で今の4分の1相当の9万床を減らし、いずれは半分の18万床まで減らすことになった。そのうえ身近な診療所や中小病院の医師が糖尿病などの治療や健康管理をする「主治医」制度が新設された。

 つまり、病院ではもう高齢の重症患者の面倒をみない。まして、症状が軽い患者は受け入れないということ。もっと端的に言うと、「自宅で死んでくれ」と国は言っているわけだ。これをあるメディアは「高齢者医療の姿は『時々入院、ほぼ在宅』と書いた。患者が自宅や施設で暮らすのを基本とし、入院が必要でも極力短期間になるから、実にうまい表現だ。

 このように、政府の方針次第で、私たちの「死に方」は大きく変わる。現在、約8割の高齢者が病院で死んでいるが、今後はこのかたちが大きく変わる。そこで、大問題が起こる。病院に見放された高齢者は、自宅が無理なら、介護付きの有料老人ホームか特別養護老人ホームに入るしかない。とすると、最低でも月に20万円はかかる。

 この費用負担ができない高齢者は、どうしたらいいのだろうか。数年前、マイケル・ムーア監督の『Sicko』という映画が話題になった。医療費が払えない入院患者が病院から見放され、路上で死んでいく姿を描いたドキュメンタリーだ。日本もそうなる日が来るかもしれない。

 ■富家孝(ふけたかし) 医師・ジャーナリスト。1947年大阪生まれ。1972年慈恵医大卒。著書「医者しか知らない危険な話」(文芸春秋)ほか60冊以上。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごきげんよう♪

2014年05月21日 | 気になるネタ

朝の連続ドラマ・・・花子とアン

見てますかしら?

私は土曜日の一週間分放送を録画して、空いてる時間にのんびりぃ見ることにしています。

1週間で完結に近い形になっているので見ていて楽しいですよぉ



主人公の村岡女史は東洋英和の卒業だとか・・・

でぇ~英和卒業の方々が大いに盛り上がっているそうです

この日は食堂にて、静岡の英和卒業の面々が昔話に花を咲かせていました。

あの頃は、私達も「ごきげんよう」って言ってたわよねぇぇ

撮影したのは、もう帰ろうかという時間でお茶や昔の写真は片付けてしまってました。

ここ数日、体調がイマイチだったEさんやKさんも参加して昔話で盛り上がり体調もでバッチリでぇす



ウイキペディアより

修和女学校の設定

主人公のはなが編入する修和女学校の設定やくだりは、実際の村岡花子が明治時代に学んだ東洋英和女学校でのエピソードを基にしている。作品としての設定は以下の通り。

明治時代、カナダ人の宣教師により設立された、東京・麻布に校舎を構えるミッション系女学校。校内は男子禁制、生徒の大半は特権階級の令嬢で、言葉遣いや礼儀作法に厳しく、校長を筆頭とする複数の外国人教師により徹底した英語教育が行われている。

生徒たちは下の学年から予科・本科・高等科に分けられ、下級生は「小さい人」、上級生は「大きい方」と呼ばれる。はなのように貧しい家の子女に対しては授業料が免除される「給費生」制度もあるが、試験で一度でも落第点を取れば即刻退学を言い渡される(他の生徒は悪くても留年で済む)など条件が厳しく、実際に給費生として編入を許可される生徒は極めて少ない。寄宿生たちは基本的に4人1組の相部屋で生活し、教師たちも寄宿舎に住み込みで生徒たちと年中生活を共にしている。

この学校で当時の日本で最高水準の教養を身に付けた生徒たちは、外交官貿易会社などエリート階層の男性から非常に人気が高く、在学中に縁談を持ち込まれる生徒も多い。また、多くの生徒たちはそのような好条件の縁談を獲得することを最大の目標としている。そのため、孤児院での奉仕活動や、校内年中行事として春に開催される大文學會(現在でいう文化祭)は、外部の男性と接点を持てる絶好の機会として生徒たちに認識されている。しかし、男性から付け文をもらったことが発覚すると、校長により焼却処分されるうえ、二度と男性から付け文を受け取らない趣旨の反省文を100回書く罰則が課されるなど、在学中の男女交際は厳しく禁じられている。なお、縁談が正式に成立した生徒は多くの場合、卒業を待たず退学することが慣例となっている。

なお、校長室の机には、カナダの国旗ではなくイギリスの国旗(ユニオンジャック)が日本の国旗と共に置かれている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIO48の話☆

2014年05月21日 | 気になるネタ

5月11日から大相撲の夏場所が開催されているが、その前月4月に行われた慶應幼稚舎(以下、慶應)の入学式でのこと。笑顔あふれる保護者の中に、ひときわ目を引く大柄な男性がいた。

「横綱の白鵬でした。長女が合格したそうで、ご夫婦そろってうれしそうに参加されていましたよ。2メートル近い巨漢の登場に、周囲から歓声も上がってました」(出席した保護者の一人)

 慶應といえば、言わずと知れた私立小学校お受験界の最高峰。慶應受験専門の幼児教育学校が多数存在するほどで、入学は極めて狭き門である。

「一般に、定員の6~7割がコネや卒業生を親族に持つ子どもで埋まるといわれています。特に政財界の子息が多く、有名人とはいえ、スポーツ選手や芸能人の子どもにはハードルが高いとされています」(教育コンサルタント)

 そんな背景もあってか、現役横綱の長女の入学は、お受験界ではちょっとした驚きをもって受け止められているという。

「数年前、元プロ野球選手・清原和博さんの2人の息子が相次いで合格。その意外性とともに、カリスマモデルとしても活躍する夫人の子育てに注目が集まるなど、大きな話題になりました。一方で、OBやいわゆる慶應閥の人からは『慶應も俗化した』といった批判の声もあるので、今回の白鵬の長女入学には心穏やかでない人たちもいるのではないでしょうか」(同)

●教育熱心な白鵬夫人の功績

 確かに、八百長問題などの不祥事に揺れる相撲界のイメージは、お世辞にもよくない。公益法人移行の混乱なども相まり、人気低迷が叫ばれる中、“サラブレッド”のイメージが強い慶應カラーにそぐわないと見る向きもある。

 だが一方で、外国人横綱でありながら角界をひとりで引っ張ってきた白鵬の誠実な人柄はよく知られており、国際化時代の象徴として慶應が子弟を受け入れるのは当然、という声もある。もっとも、こうした外野の声とは関係なく、当の白鵬はお受験にはそう積極的でなかったらしい。

「白鵬本人は自然豊かなモンゴルで育ったこともあり、子どもには伸び伸びと育ってほしいという感じで、学歴などにこだわりはありませんでした。ただ、奥さんは学習院大学卒で教育熱心。将来を見据えて、学歴や人脈を培って選択肢を増やしてあげたいと考えていたようです」(角界関係者)
 
 ちなみに、慶應の女子入学者数は48名のため、お受験ママの間で慶應入学者はAKB48をもじりKIO48と呼ばれている。いずれにしろ、横綱の娘がお受験界の最高位に上り詰めたといえよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階の花壇が畑に変身?

2014年05月21日 | ラポーレ周辺の景色

二階の花壇は・・・

ジャガイモ畑に変身か?

 

 いえいえ、いろんな花がありますよ


紫陽花も花芽が膨らんで来ています

でもねえ~

気になるのは・・・

なんたって、ジャガイモでしょ

 

花が満開ですよぉ~

大きなジャガイモ出来そうですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする