ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します。

インフルエンザウイルスの不活性化効果が☆

2014年05月08日 | 気になるネタ

           

焼津水産化学工業(静岡県焼津市)と静岡県立大は、紅茶由来のポリフェノール「テアフラビン」の高濃度粉末素材を共同開発した。

緑茶などに含まれ、抗菌効果や抗酸化作用が知られているポリフェノールの一種・カテキンに比べ、約15倍のインフルエンザウイルスの不活性化効果があるという。

 カテキンと比べ、約2倍の虫歯菌の増殖抑制効果があることも分かったが、口腔内の環境維持に必要な細菌には影響しないという。動物試験で、血流改善効果があることも判明した。

 同社によると、テアフラビンは紅茶の赤色のもととなる成分で、緑茶を紅茶に発酵させる過程でカテキンが変化してできる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我々も人手不足で困らないようにしなきゃあ☆

2014年05月08日 | 気になるネタ

居酒屋大手ワタミが8日発表した2014年3月期決算は、純損益が49億円の赤字(前年は35億円の黒字)だった。主力の総合居酒屋「和民」の不振で、1998年の上場以来、初の赤字となった。

 売上高は前年比3%増の1631億円、本業のもうけを示す営業利益は同68%減の29億円だった。

 ワタミは手頃な価格で幅広い料理を出す居酒屋として急成長したが、近年は専門的な料理を出す飲食店に客が流れて苦戦。介護や弁当宅配事業の不振も、営業利益を押し下げた。

 人手不足により、15年3月期に全店舗の約1割、60店舗の閉鎖を計画しており、21億円の特別損失を計上したことも響いた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり初夏の陽気にぃ♪

2014年05月08日 | ラポーレ周辺の景色

 

朝晩と昼間の寒暖の差が激しいですね。

昨日は昼間も寒くってジャンパーを一枚羽織ってました

 

 

ラポーレの隣のお茶畑ではお茶刈りがぁ

 

機械で一気に一通りを刈込みます。

手前と奥には刈ったお茶が入った布袋が置かれています。

これをお茶工場に運び込んで量ってもらい纏まったお茶を製茶してもらいます。

この時期は工場も24時間のフル操業で忙しいです

良いお茶が出来ますように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から良い日が入ります♪

2014年05月08日 | 建物内の様子

ラポーレ通りで日向ぼっこでもしたいね

誰かぁ~布団持ってきてぇぇ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンガン稼いでね♪

2014年05月08日 | 建物・維持管理・改修

屋上の太陽光発電・・・売電数字が表示されます

 

中部電力の電力調整で順調に稼動しだしました


天気が良い5月から6月初旬が一番の稼ぎ時だそうです。

来月の数字が楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽をお湯に☆

2014年05月08日 | 気になるネタ

 

刈り終えた茶畑に残っていた新芽を3つ  

お湯に入れて呑んでみました

 

 

少し渋みがあり美味いものでは無いですが・・・この時期にしか飲めないお茶です。

一度試して見ませんか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗酸化作用の強い食材

2014年05月08日 | 食事関係

認知症のうち最多の約6割を占めるのが、アルツハイマー型の認知症だ。アルツハイマー型がどのように発症するかは解明されていないが、最近は、βアミロイドというたんぱく質が脳内に蓄積することで、脳内の神経細胞が衰えて発症する説が有力だ。順天堂大学・加齢制御医学講座教授の白澤卓二さんはこう話す。

「βアミロイドの蓄積を抑えるには、野菜などの抗酸化作用の強い食材を摂ることが最も効果的。というのも、βアミロイドは活性酸素がたんぱく質に作用することで発生すると考えられていますが、抗酸化作用の強い食材はその活性酸素を除去する働きがあるからです」

 認知症予防にいいとされるのは、野菜だけではない。例えば、鶏胸肉にも活性酸素を抑える成分が含まれている。

 以下に紹介する10の食材は、抗酸化力が高い野菜や、その他、認知症予防に効果的とされる肉や魚など。意識的に食べるようにすることで、脳が元気に保たれるようになる!

■かぼちゃ
 βカロテンのほか、抗酸化作用のあるビタミンC・E、腸内環境を整える食物繊維などが多く含まれる。これらの栄養素が免疫力も高め、病気にかかりにくい体をつくる。

■にんじん
 便利な栄養素βカロテンが豊富。βカロテンは、体内でビタミンAが足りなくなったときに、ビタミンAに変化し、抗酸化作用を発揮する。またビタミンAと違い、熱にも強い。

■アボカド
 アルツハイマー病のリスクを下げることが確認されているビタミンEだけでなく、コレステロール値を下げる不飽和脂肪酸も豊富。

■納豆
 納豆に含まれるムチンは血糖値の上昇を抑え、老化を招くインシュリンの分泌を防ぐ。血液をサラサラにするナットウキナーゼという成分は脳梗塞の予防にも。

■鶏胸肉
 鶏肉のうち胸部分にだけ多く含まれるカルノシンには、活性酸素を除去する抗酸化作用が。また、疲労時に体にたまる乳酸を中和する働きも。

■トマト
 注目すべき栄養素は体内の活性酸素を取り除いてくれるリコピン。血液をサラサラにする効果もあり、脳血管が詰まることで発生するタイプの認知症予防に◎。

■ウコン
 クルクミンというポリフェノールの一種が豊富。インド人のアルツハイマー病の発症率はアメリカ人の4分の1。これは、認知症予防に効果があるクルクミンをよく食べているからと考えられている。

■ブロッコリー
 ファイトケミカルと呼ばれる、抗酸化作用のある植物成分を200種以上含む。ファイトケミカルは発がん性物質の発生も防ぐといわれている。

■もやし
 もやしなどの新芽野菜にたくさん含まれるスルフォラファンというファイトケミカルは、抗酸化作用が強い。有害物質を体の外に排出する解毒作用を高める効果も持つ。

■青魚
 あじやさばなどの青魚に多く含まれるDHAという脂質には、血栓を溶かす働きが。マウス実験では、DHAがアルツハイマー病の予防に効くという研究結果も得られている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の葉が綺麗ぃぃ♪

2014年05月08日 | ラポーレ周辺の景色

 

初夏の雰囲気が漂ってますねぇ

 

今日も天気は良いのですが、昨日と同じく肌寒いんですよぉ~

日に当っていると熱いのですがね

 

太陽発電、朝から頑張ってます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年4月の介護報酬引き上げが必要☆

2014年05月08日 | 気になるネタ

自民党の丹羽雄哉・元厚相と、民主党の山井和則・元厚生労働政務官は7日夜、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、介護現場の人手不足について議論した。

丹羽氏は「介護の仕事は『家事の延長』と見られ、賃金が安く抑えられてきた」と背景を分析。山井氏は「在宅介護が十分に受けられず、施設へ入所する人もいる」と深刻な実態を紹介した。

 その上で丹羽氏は「来年4月の介護報酬引き上げが必要。国民にも保険料や税の負担をお願いしなければならない」と主張し、山井氏も賛同した。

また、政府が外国人技能実習制度を介護分野へ拡大する検討をしていることについては、山井氏が「言葉が十分に通じない外国人に任せるのは無理」と強く反対した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする