Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

大奥

2010-10-02 | あ行の映画

監督 金子文紀
キャスト 二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、
中村蒼、玉木宏、倍賞美津子、竹脇無我、和久井映見
阿部サダヲ、佐々木蔵之介/他

ストーリー
時は第七代将軍 徳川家継の世。男子のみを襲う謎の疫病が国中で流行し、男子の数が激減。男女の立場が逆転した世の中に生まれた貧乏旗本の長男、水野祐之進は、家のため大奥 に奉公へ上がることを決意する。ところが、大奥へ上がって間もなくして、七代将軍の家継が死去、紀州から八代・吉宗が推挙された。吉宗は先代の側用人を全 員罷免し、質素倹約を推し進める改革を断行。水野は、その才能を見込まれ昇進、さらに吉宗に見初められ「ご内証の方」に。しかし…。
不条理な世に、武士としての義と誇りを全うせんとする一人の男を中心に描いた、よしながふみのベストセラーコミックの映画化


そう。全ては男女逆転。花魁だって男でありんす
漫画知らなくて、興味本位で一般の方・・・
案外引くかも?!?!
同性愛免疫を少しでも知らない人は「いやっ もーいやっっ」とか

えーと
「大奥が宝塚で舞台化したの」
「」って思えば難なく
あなた そう!そこのあなた 「大奥ワールドin男」を観て楽しめるのだ
ただし。とってもがくげーかいなワールドは避けられない部分もあるけれど



柴咲コウさんの「やたらカッチョエエ将軍吉宗」
白馬に跨がり颯爽と登場するシーンなど「暴れん坊将軍in柴咲」を彷彿


さて。ボンビーな旗本boyというのは どんな頑張っても
種馬というか「種の保存」の役目も担ってたワケで
でも 二宮氏演じる 祐之進。彼の水野ファミリーでは
んなこたぁ許せんっっっというワケ
はてさて。祐之進。そんじゃー僕はお家の為ならえんやこら。
僕は何が出来るかな・・・
大奥 そうだ 大奥に上がろう 
ってコトから この話は展開していく

御中臈・松島(玉木宏)、総取締役・藤波(佐々木蔵之介)
御三の間・杉下(阿部サダヲ)
松島初登場。「裾引きずり過ぎ!」
てか玉木氏、どこが特別出演なんだ ?!ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
このメンツの並び。中でもぶっちぎってイイのがサダヲ様
サダヲ様が登場してから阿部サダヲさんの杉下が一番カッチョェェ
と思ってしまう私。サダヲ様の演技がイイ

和久井映見さん。ふふふふふふふふふ( ̄一* ̄)キラン


しかし、イケメン映画のブームは続く
二宮氏、関ジャニ∞の大倉忠義、玉木宏、中村蒼、細田よしひこ、竹財輝之助、崎本大海…。それらが肩を寄せ合ったり、キスしたりとBLを演じているから、その方面が好きな人は堪らないだろう


加えて言う

そんでもって 
こんなんなってこれまでの時代劇に比べて華やかコスプレ
もといっ。着物本来の物を取り入れ
全体的な色合いはパステルトーンの淡い感じである


最後、50人の美男子が庭に集められるシーン

吉宗の予想外の一言に”鳩が豆鉄砲”みたいな表情の蔵之介さんと、やっと彼女の真意に気付いて「負けた・・・!」と呻く玉木宏の悪役っぷりが間抜け

男女逆転のドラマ、江戸時代だから成り立っている。
現代だったら単なるパロディ(あ。それも突っ込みで良いかも)
にしかならなかっただろうが、誰も見たことのない江戸時代であれば
ひょっとしたら…と言う気にもなってくる。
本来。大奥は、将軍のお世継ぎを何人もげっとという必要な物で
男だらけの大奥ってのは何のためにあったのかね?
お世継ぎを作るのは自分が妊娠しなくてはならないのよ~
毎年子どもを産んでたら将軍の身体が持たない。
やっぱり単に男不足の折、これだけイケメンを集めているぜよっ!
っちゅー見栄だけだったのかしら。


そう そこのあなた!!!!!
イケメン達のコスプレ イケメン達とBLフェイク
イケメン達があなたの周りに・・・
あぁ これぞ正しきイケメン並び映画




クリックお1つおでんが恋しい
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KLY)
2010-10-03 01:08:29
原作は未読ですが、中々面白かったかなー。
最初はちょっと違和感ありありだったのです
が、結果的には思ったよりよかったです。
ニノの演技はいい!でも堀北真希と並んで歩く
じょばんは余りの学芸会っぷりにどうしようか
と思っちゃいました。
Unknown (えふ)
2010-10-03 12:13:25
終始ニタニタしなが見てました(爆
男たちが群れて衣装がドーノコーノって言ってるあたり、、、
なんか笑っちゃいました(笑
まぁ~そうそうイケメン!?たちが集まる映画もないので、
そのへんを楽しむ作品ですね~。
こんばんは♪ (yukarin)
2010-10-03 21:22:55
これってダメな人はダメっぽいですねぇ。
私はえふさん同様ニタニタしながら観てたから面白く観られましたよ。

サダヲ様に笑っちゃった。
私なんか呼び捨てだわ。一応親しみを込めてだけど。
今回カッコ良く思えてしまった!
Unknown (q ( ̄一* ̄)キラン)
2010-10-04 19:31:28
klyさん
そーなのよっっっがくげーかいノリはそこなのよっっっ
もしもだけど「こんなんだったら面白いだろうな」って想像が楽しかったわ
それとサダヲ様
この作品はサダヲ様ありきだったわ

えふさん
 ニタニタ?!ニヤニヤ?!ぐふっぐふっだったわよ~
ここまでイケメン達が揃う映画(月9とて)無いだろうな~ ごーじゃすだったよ

yukarin
(゜∇゜*)(。。*)(゜∇゜*)(。。*)ウンウン 面白かった
ダメって言う人はいるみたい(実際、いたけど)そりゃBLモノじゃんって言われたら返す言葉も無いけど
そんなんじゃないやーーーい
ゲイ友は、これを観た後「きゅんきゅんしちゃった~」って
誰々はどーのこーのとチェックが厳しかった・・・
そうサダヲ様
この作品はサダヲ様あってだよねっねっ
ありがとうございます^^ (みゅうみゅう)
2010-10-05 14:46:53
コメントありがとうございます^^
私も遊びに来ちゃいました~~~。
凄かったですね!
原作のコミカルさが少し足りない気もしましたが、
全体的に満足しました。
と。
特別出演・玉木宏って何???
私も思いました^^;
いらっしゃいまーせっ (q いらっしやーーぃ)
2010-10-05 22:15:09
みゅうみゅうさん
いらっしゃいまーせ

ここまでゴージャスにイケメン達を揃えると、BLだろうと男女逆転話だろうと関係なく面白く観ました
だって!!!!!もしかしたらこんなのアリかもしれないよねっねっねっっていう話だし。大奥も男から描いても同じようにネタミソネミシットがあるのよね~と・・・
これぞ正しきイケメン並びでした
ゴージャス
こんにちは (はらやん)
2010-10-09 06:43:07
qさん、こんにちは!

うん、ちょっと時代劇っぽくない演技でしたよねえ。
原作はおもしろいって聞きますので、そっちを読んでみようかな。
やはり柴咲さんの吉宗は「暴れん坊将軍」に見えますよね。
どーぞどーぞ (q)
2010-10-09 10:33:54
はらやんさん
「時代劇」で観ちゃうと、所作とかいっぱいいっぱい気になると思うなぁ
「もしかするとあるかもっ」なドラマなノリで観たよ
華やかコスプレ・・・等など
「これ意外とイケるかも」っていうのはあったわ

コメントを投稿