ぷるコミチ

だって。
同じ景色が見たいんだ。

待ち人来る

2007-06-28 21:02:25 | 着物生活
一週間ほど前の深夜。
パソコンの前で衝動買いした夏帯がお仕立てを経て私のもとにやってまいりました

右側、正絹絽綴八寸名古屋帯5600円也。
左側彩縞献上柄正絹絽綴袋帯7600円(お仕立て代別)。
真ん中に広がる扇子は粗品として同封いただいた。

浴衣にも合わせられるものと、母から譲りうけた紗の着物に合わせられるものが欲しかったので大満足!!
普段用八寸とおでかけ用袋帯がそろっていれば、この先の着物生活に対応できるしね。

夏の帯の中でも絽綴ならば使える期間も長いし、素材として文句なし。

あとは大須で買った絽のはぎれを帯揚に加工しなくっちゃ

お買い物先
西陣屋さん→http://www.rakuten.co.jp/nisijin-ya/

おニュー(英語と日本語の丁寧形語頭を合わせた素敵な造語だ

2007-06-24 22:27:47 | 着物生活
で、さっそく購入した絽の襦袢に、以前ネットで購入した綿紅梅の浴衣を重ねて着てみた日曜日。
母には「にぎやかな着物」と称されました(普段は無地ばっかりだからなぁ・・・

うっきうっきと着付けていると、旦那が同じく昨日購入した作務衣をうきうき着てました(笑

旦那曰く
・甚平は半ズボンみたいで恥ずかしく外出できない
・着物は羽織とセットで着たい
・洋服はコーディネートを考えるのが面倒
・洋服だと、着物のぷるが浮いてる気がする

もともと面倒くさがりで、他人と比べられるのが煩わしいの旦那は、和服が好きなんですよ。
着ているだけでキチンとして見えるんで。
上質な布も好き。靴が嫌いだから下駄も好き。ネクタイも嫌いだから首元が開くのは嬉しい。
てなわけで、ご機嫌です。

しかしまぁ。最期の理由はどうかと。
着物の私と作務衣の旦那が外出したら、かなり目立ってましたもん。
二人で浮くのはいいのか、と・・・
まぁ「はずかしいから着物を着るな」と言われることは全く無いので有り難いかな。
まず間違いなくけんかになるもんな。

そういえばロリィタを着始めたときも「恥ずかしい」と言われたことはなかったなぁ。
むしろ買い与えられて、ヘッドドレスは強制的につけられていたし。
あれもかなり不思議だったが・・・

うむ。
やっぱりあのヒトちょっとおかしいよね(笑
器でかすぎてだだ漏れだもん。

しかも、私から着物のよさを語られてるものだから、昨日も大須で大島の中古アンサンブルを本気で買おうとして悩んでた>高くて買えなかったけど

収穫祭!

2007-06-24 21:38:26 | 着物生活
名古屋の百貨店で行われているリサイクル着物市に行ってまいりました!

……うん。行っただけ。なにも買えなかった。
確かに安いのだけど、私が欲しいのは30万が8万とか、100万が10万とかではなくて。
精々10万が2万っていうレベルを望んでいるので、全く価値があわなかったですよ。
小物とかポリの製品は高かったし。
がっかり・・・

あまりに悲しくて、高島屋さんの浴衣売り場でも癒されなくて(笠仙の浴衣は素敵やったー)ランチをしたあとで大須へ(注:県外の方は下記の解説へどうぞ)。

庶民の味方、大須。すばらしかったー!!!
旦那がチビたちにかき氷与えたり、大須観音のハトと遊ばせたりしてくれたので、ゆっくり着物捜しができました。

コメ兵(名古屋の超有名質屋)の着物館で、様々な色のポリ絽襦袢を発見(三千円也)。
大好きなペパーミントグリーンのものを購入。
松屋大丸さんで一枚百円の絽はぎれを半襟用に3枚購入(旦那も待望の麻混作務衣を購入)。

写真の左下のは高島屋で購入した手拭いです。
左がかえるで右がとうもろこし柄。

うふふふー 満足ー
新雀できなこのおだんごも食べたし、大須満喫!
着物姿の方もたくさん見掛けたし、うれしいかぎりだ!

注)大須
名古屋駅から南東に地下鉄2駅の距離にある大須観音付近に広がる巨大な商店街。
古くからの店舗が多いが、空店舗を減らすために若い世代の出店を格安で応援したため雑貨や古着、オリジナルブランドなどの店舗も多く混じる。
また立地が良い為、パソコン・電気街でもある。
東京の秋葉原と下北沢と浅草を合体させたような不思議な街。

憧れと諦めと

2007-06-22 21:53:22 | 着物生活
一目ぼれをしてしまう着物に、時々出逢う。

今も心を捉えてはなさないのは、三枚の着物。

きくちいま著「キラキラ着物絵日記」の中に掲載されている著者の母の訪問着。
白地にざくろの絵付けが映えている、それでいてシックでまとまりのある着物。

二枚目は青木玉著「着物あとさき」の中の、同じく著者の母幸田文の留袖。
幸田文本人が柄行を指定したものの気に入らず、色鉛筆で色が足されていたという一品。
死後青木玉が手入れし、染め入れられて完全な形となっている。
裾に推定で5センチほどの蝶があっさりとした色で群を成し、遠目には白いV字模様があるかのようだ。

そしてもう一枚。
いつだったかテレビで拝見した、片岡鶴太郎氏の手書き染めの着物。
それを見た頃は着物に全く興味がなかったのであまり覚えがないのだが、続き絵だったのでおそらく訪問着だろう。
白地に、藤の花をダイナミックに描いてあった。
肩口から背中へ、咲き誇るようにしだれる藤の花。
地色の白、藤の花の紫、葉の空けるような緑。
捕らわれて瞬きも出来なかった。

どれも、晴れの着物。
今の私に必要なもので、これから買い揃えるならば訪問着か留袖。
というか、母の箪笥にはなぜか訪問着がないのです・・・

できることならば、そっくり同じ物が欲しい。
人のものをねだるのは卑しいけれど、欲しいものは欲しい。

ま、上から二枚は絶対無理だけどね。

いーもん。明日はリサイクル着物市にいくんだもん!!だ!

いっぱい遊んだ 楽しかった

2007-06-19 22:54:59 | 読物観物感想箱
今、見てた「セクシーボイス&ロボ」の最終回。
幽霊になった男が、そう言い残して成仏した。

いっぱい遊んだ 楽しかった

究極の、最期の言葉だな。
この世への未練もない。
いい人生で、いい幕引きだってこと。
残される人たちへの配慮も感謝も、そこにある。

いっぱい遊んだ 楽しかった

そう言って眠るように死ねるなら、かなりいい。

次なる野望!!

2007-06-18 21:57:47 | C&A
行って参りましたよ、ライブ!
でも、結局はお洋服で行きました。

それは、なんといっても人様の迷惑を考えた結果。
お袖の振りは、やっぱり踊ると隣の人に当たっちゃうし、それを気にしてライブを楽しめないのは嫌だったし。
なにより、袖の面積で誰かの視線を遮ってしまったら・・・と思ったので。

比較的、前のほうの席だったので(センチュリー14列)私にはおふたりのすがたが良く見えるけれど、私の着物が誰かの視線からお二人を奪ってしまったら・・・
そしてその人がそれをきっかけに着物を嫌いになってしまったら・・・
そう思ったら、無理に着物を着ることはできませんでした。
ライブ会場にいらっしゃる皆様は、とてもマナーがよくて、ごみも拾っていかれるくらいだから。私も、皆様と共に有りたくて。
場をわきまえるのが、我を通すよりも優先されるべきだというのは、着物でもお洋服でも同じだものね。
これまで通りのろりぃた気味のお洋服で参りました。

ライブのほうは、もう大満足!!!
3時間、みっちり歌って踊って。
つーか、あの人たち来年50歳なのよね・・・元気だなぁ。。。
新旧の楽曲を織り交ぜる割合が、また絶妙。
最近きいてないなぁ・・・てな曲を突然歌っちゃう。
新鮮で、心から楽しめてしまうのです(ほら、新曲は案外聞きすぎて飽きてたりしない?)
一曲目が「恋人はワイン色」だったのにも驚いたけれど、「GUYS」を踊りパート(途中、座って干渉するバラードパートも存在します)で演奏されたときは、もう我を忘れて飛び跳ねてましたよ。
「熱い想い」→「PRIDE」の流れは、あまりのことに泣きましたよ・・・
『思い上がりと笑われても なくせないものがある』って歌詞を、つぶやきながら。

毎回毎回、オープニングムービーからエンディングムービーまで驚きの連続で楽しませて頂いています。
ファンになって15年。ライブに通い初めて12年。
今回も、7350円は安いと思うほどの充実で「明日からも頑張るぞ!」てなもんです。

で。朗報。
12月にアコーステックライブがあるそうです。
アンプラクトで行うので、踊ったりせずに着席したままで聴く形のライブですよ。
12月か・・・
白地に紫の矢絣の紬にしようかな・・・

知りたいなぁ・・・

2007-06-13 21:20:33 | 着物生活
この前、ダンナと幕末談義をしていて(私は新撰組派ダンナは倒幕派)ふと、思ったんですけれど

新撰組のだんだら羽織って、素材は何???

浅葱色の地色を白く染め抜いてぎざぎざ模様を描いているんだよね。
ってことは、絹かな。
染め抜く、だから絹だわな。
だとしたら、どんな質感だったのかな。
しぼがあってちりめんみたいなの?それとも綸子みたいにてらてらしてるの?

考え出したら止まらないわけ。
隊士は普段着に何を着ていたの?
土方歳三は何を好んできたのかしら?(近藤は正絹の白が好きじゃん?
江戸後期だから、綿も普及しているだろうけれど、麻や紬のが多いだろうな。

ダンナに話したら「じゃあ坂本竜馬の袴はなにだろう?」だって。
なんで「竜馬」で「袴」なんだろうね、あの人は。

まあ、わかるけど。ブーツをはいている写真があるじゃない?あれ、印象的だものね。

ダンナと私のイメージだけで言うと、固めの紬。
わぉ素敵!!
と、二人でしきりに盛り上がりつつ(アホ夫婦だな・・・

そういうの、資料ってないのかなぁ。
あったら、その人となりをもっと知れると思うんだけどな~

ああ、物欲限りなし

2007-06-11 22:20:46 | 着物生活
最近、着物を着るたびにうすうす感づいていたのですが。
どうも私、半幅帯では体型をカバーできないようです・・・

腰椎が人より多く曲がっているもので(腰痛のもと)お尻の上がえぐれているんですよ。くぼんでいるのではなく、えぐれているのです!!
ローライズのジーパンを穿くと、どうしてもビテイコツのあたりが浮きますでしょう?
あれ、あのパカッと開いた部分が人様より大きいわけです(あ、今、大学時代に空っちにそこに手を突っ込まれたことを思い出した・・・

そんな私ですから、補正なしで着物を着ると後ろのおはしょりがぽっこりぐっちゃりするわけですよ。
そこを、どうにかこうにかしているのですが、ふと普段は締めない名古屋帯を締めて枕なしのお太鼓をしたらば、なんと、しっくり!

たれがおはしょりのぐっちゃりを隠してくれるし、腰のえぐれも帯全体が隠してくれちゃう。
ああ、楽な帯=半幅だと思ってきたけれど、私に合うものではなかったのねっ!!
これからは、きちんと名古屋帯おば締めましょうぞ!!

と。
やたらと袋帯は持ってるのに、普段用の名古屋帯なんてあんまりもってないっつの。
いわんや夏帯をや!(漢文、合ってる?

紗献上(車検場と誤変換された)ほしいな~
普段用にポリの絽綴れとかいいな~安いな~
麻も素敵ね~
いやいや、単の博多帯なら年中使えて経済的よね~

てな具合に。タイトルにつながるわけですよ。
ああ、大須に走っていきたい!!!

え?もうそんな時期?

2007-06-04 23:11:10 | 着物生活
来週。え、来週?(今、カレンダー見て本気で驚いた)
来週、ライブがあるんですよ。
で、何着ていこうかなっと嬉しい悩み中

せっかく着物を着られるようになったんだから着物を着ていこうかしら!とも思う。
でも、いろいろ問題点がある。

1 踊るときに袂が隣の人にあたるかも
2 飛んだりはねたりするときに草履が飛びそう
2 着てゆく着物自体に悩む

要約するとこんなトコかな。
1と2は、まぁ自分の心がけ次第なんだけど。踊るな!っていうのはちょっと無理で。
絶対に冒頭2~3曲と終盤にアップテンポの踊りやすい曲を持ってきてくれるから、そこで踊らないのは楽しみ半減。
う~ん。
で、3はまた困る。
ぷるが持っている単は一枚だけ。素材はデニム。重っ!!
じゃあ、浴衣でもいいかしらん?てなもんで。綿紅梅の浴衣に半襟つけるか、襦袢着るかして乗り切るか??

洋服が楽なのは確か。
けれど、二年に一度の大好きな人たちとの脳内デート時間を、妥協した姿で迎えたくはない。
う~ん。う~ん・・・
こまったなぁ・・・・