ぷりんままののほほんな毎日

ぷりんままののほほんな毎日をつづります。
おばかでおとぼけなままのいろんな趣味を披露しちゃいます。

成人病怖し

2007-05-30 | あうっ
会社の人が急に
手がしびれるから病院にいく
といって早退した。

彼は脳梗塞で即入院。

翌日見舞った人によると
病状は少し進行し、話せないほど
麻痺が進行ちゃったとか。あううう。

早退した時、すぐに会社の近所の某有名病院へ
かけこめばよかったのに
自覚症状があり、しかも身体が自由になることから
彼は自宅付近の病院へ行ったらしい。

もっと早く病院へ行っていたら
事情は違ったかもと思ってしまう。

でも
思えばその人は
出張の前日にも飲みに行ってしまい
出張先でも飲みにいく。しかも血圧が高い人でした。
いつそうなってもおかしくない状況だったんぢゃね。


あああ、まだ重症と診断されたわけぢゃないので
早くよくなってほすぃー。

そして気をつけなくちゃいかんのぅ。
病気の怖さを改めて知るのだった。

帯電女

2007-05-23 | ほげほげ
どーも人より静電気の
帯電率高し。
真冬ならば
よくドアノブなんかで
ぱちっっとなって
嫌だよね。

でもさー、今頃の季節になれば
減ってくるでしょ。
でもね
わしの場合、未だにばちっっっっとなるんだよ。
特にひどいのがコピー機にふれた時。

指先ぢゃなくて、腕の面なんかで
ぱちぱち鳴るのぢゃ。
痛くてやだよ。

ひどい時は、王子をなでたりした時に
ぱちぱち。
しかも王子の鼻に指を近づけたりした時にも
ばちいいっっつ
となって、
王子は「にゃっっ」と頭をぷるぷる。

いつもより多めに帯電しておりやす。ってか?
いやーーーっっ。
どうにかしてええーーーっ

駅弁 その14

2007-05-18 | むふ~ん



「ひらめすし」弁当 1050円

ひらめの押し寿司ぢゃよ~ん。
押し寿司って「バッテラ」なイメージが先行して
ずーっと食すのに勇気がいったんだけど
駅弁を通して
解禁となった。





なんとナイフ付き。
くくく。これでわしわし切ってから
いただくのぢゃ。
ごはんはかためですが
ひらめはやわらかくてうまうまですにゃ。


ひらめしか入ってない。
まーっ白でさみすぃー。
なんて思いますたが
こりまた、「あっっっっっ」ちう間に
食べてしまいました。
以外と量が少なく感じたのは
わしが大食漢になっちまったのか?

駅弁 その13

2007-05-16 | むふ~ん




「牛めし弁当」800円





おかずは牛肉のみなんぢゃよ。
牛丼の駅弁版だね。
味も満足、満足。

不思議なのは
牛肉の下にきんぴらごぼうが
しきつめてある。

でもねーこれしかないのもつまんなーい。
もちっと工夫してほしいですにゃ。

濃い味付けなものを選んでしまうのは
身体が疲れているせいかのー。

まだまだ修行が足りん

2007-05-12 | ほげほげ
近代建築を観るようになって
大分たった。
もう東京の大物建築物件は
ほとんどみちゃったなー
なあんて思っていたけど
あにはからん。
まだまだ修行が足りないことを思い知る。




これも教えてもらった物件。
都内の某病院ぢゃ。





病院ていまだにこーゆー物件が残ってる。
すごいね。
コテコテデコラティブ。




惜しい?ことに
ここは研究塔のような役割なので
いつどうなるかわかんないにゃ。
夜は怖そうだけど
長生きしてほすぃ~。

ちうわけで、まだまだわしの知らん
もしくは行ったこともない物件が存在するのであった。
修行が足りんのぅ。

駅弁 その12

2007-05-12 | むふ~ん


イラストのかわいさにひかれて
ついふらふらと手が・・・。

「豚角煮弁当」830円か930円(もう忘れた)





濃いめの味付け大好きなわしは
もーうまうまのうほうほですたよ。
中身も肉・肉・肉~~~。
欲を言えばもちっと野菜ほしいですにゃ。

ツイン階段の謎

2007-05-11 | あうっ



銀座にあるビルに
こんな階段がある。

まるで2つのビルをくっつけてしまったような
感じがする。
まさかね。
ぢゃあ、わざとデザインしたの?

しかもスキップフロアのように
各踊り場ごとにトイレがある。
写真の階段を昇った上と下りの部分ですにゃ。





エントランスはひとつ。
最初からこのつくりらしい。
でもなんで?

ちまちま議事堂

2007-05-10 | ほげほげ


前回、見落としたもの。
そりは設備系なものや細かなディテール部分ですた。

みてみて~。
消火栓には上部に赤いランプが。
でもって、メールシュートには
現役ならではの「大型封筒の二つ折り投函」注意書きが。
(そんなん言ってもつまるぢゃろ)







さらに衛視のおじさんに質問してわかったのが
昔、エアコンがない時代には
中庭にあるこの噴水の水をつかって
水冷式のウィンドファンの要領で
冷やした空気を館内に送っていたんだって。
だからこの噴水の中央の緑の蓋がしてある中に
管がいくつも通ってるんだよ。
冬はどしたんだろね。






手造りライオンくんでしょうか。
それぞれ違う顔で笑ってるね。あははとえへへって感じ。

なんかお調子ものっぽくてかわゆい。

すみからすみまで国会議事堂

2007-05-10 | ほげほげ



かの有名な国会議事堂が一般公開された。
この日は衆議院が参観可能とゆーので
観に行く。

実は過去に1度衆参両議院とも
観にいったのぢゃが
以前観た時と現在では観る角度が違うので
見落としたとこもあるのでは?
それに
通常、衆議院はえっらーい人の
おすみつき(紹介状)がないと
参観不可なのだ。
とゆーことで再度のトライとなった。




で、再訪してどーかとゆーと
あったよ。いろんなものがさぁ。

左は議会傍聴者がはける時に通る裏階段の親柱。
右は傍聴者用女子トイレのドア。
何様式と言えないようなデザインぢゃろ?(って、一応様式はあるんだろうけど)



予算委員会が開かれる部屋。
補助照明の蛍光灯がいたただね。

さすがでし新潟

2007-05-07 | あうっ
新潟市内をめぐるのも
もーおしまいにして
道沿いの書店に入ろうかとうろちょろしてたら
こんなもん見つけちゃったよ~。
ずげーっっっっ




市内の中心部にこんにゃ仏像が
どどーんとお寺を突き抜けて建ってるなんて
驚きでし。さすがでし。ずぎゃん~。



どっぷり新潟

2007-05-02 | ほげほげ


さあ、本日のメインディッシュぢゃな。

中に入ると、案内のおじさんがいて
ちょこっと説明してくれる。

重文指定な建物ですが
正確にはこのお部屋が重文なんですと。

ここは会議室。
いわゆる県議会ぢゃな。
議員たちの席は1段高くなってる。
しかし議長の席はさらに1段高く
議員を見下ろす位置になってて、
その地位を表してるにゃ。
ドラマティックな演出でも考えたのか?

で、2階周囲は傍聴席。
ささえる支柱がほそっっ。折れて2階席が落下したりしないのか?
鐵だから細くてもいいんか。




2階へ向かう階段は以外に簡素。
この当時はまだ階段は建築の花形ぢゃないんだね。



公共建築物だから華美ぢゃないんだね。
照明も質素質素。

と思ったら、こんなところが豪華に・・・。




とゆーわけで
本日のノルマ終了~。
どうやら頃合いも夕方に近づいているようだし。
そろそろ帰るか。

1日、新潟市内を動き回って気がついた。
新潟ってねー、喫茶店がないんだよ。ほとんど。

東京のようにスタバもルノアールもない。
駅に戻る途中で、ようやくドトールを1軒見つけてひとごこち。




結局この日も駅弁になっちまいますた。

「荒海 三色すし」
でも色はこれぢゃ1色すしぢゃろ~。
やっぱえび、ます、さけは
酢飯と相性いいねー。

お疲れ新潟

2007-05-01 | ほげほげ


腹ぺこのまま市内をうろうろしたけど
ここが本日の最終目的と決めてますた。

新潟県政記念館

見たまんまの擬洋風建築。
明治16年築。国の重要文化財指定。
木造の立派な建物ぢゃね。



擬宝珠をあしらった屋根。
いろんな飾りがてんこ盛り。



無料で一般公開されてるにゃ。
重文なのにきちんとしたリーフもない。
かわりに案内をしてくれるおじさんがいる。

週末にはコンサートなんかも開かれるらしい。
この日は、この建物をテーマにした
写真展を開催中でした。
ちゃんと市長さんらおえらい人が
審査員を務める写真展。
なかなかいい感じの写真がいっぱいですた。

ぢゃ、中にはいるかのぅ。