今すぐ君に会いに行こう

のんびり気ままに適当に。
雑談・余談・独り言中心。
気まぐれ更新。
ファンブログではありません。

近所にこんなおしゃれな図書館があったら、きっと通いまくり。

2023-07-14 09:39:30 | ミュージアム・イルミネーション・花火大会

金曜日です。

明日から三連休だ。

 

 

一昨日、

千葉市中央図書館の建物内で、セミナーを受講。

55歳以上向けの無料セミナー。

とても有意義な話しを聞けました。

 

一番広い研修室だったので、定員の倍以上は入れてたと思う。

2時間のセミナーで、途中の7分間の休憩時間は、

雇用保険の就活証明のスタンプを押してもらう時間。

ほとんどの人がこのスタンプ目当てでした。

実績を作らないと、失業保険をいただけないからね。

スタッフも手慣れた感じで、ポンポン、スタンプを押していました。

 

セミナーは8月・9月も受講予定。

予約を入れておきました。

今回のセミナーと場所は変わる。

セミナーのテーマも、3回とも違う内容。

無料で学べる機会もなかなかないと思うので、

楽しんで聞いてこようと思う。

勿論、雇用保険の就活証明のスタンプ目当て。

 

 

で。

一昨日行った千葉市中央図書館は、

22年前にオープンしたとのこと。

めちゃくちゃ綺麗でおしゃれで、広かった。

こんな図書館が近所にあったら、絶対、通いまくってる。

 

【千葉市中央図書館】2001年オープンの綺麗な図書館!自習室や閲覧席が充実

千葉市中央図書館

千葉市中央図書館の建物について:図書館(室)一覧|千葉市図書館

 

  

  

 

写真を撮ったのはこのエントランスのみで、

さすがに図書館内は写真撮らなかったけど、

蔵書数は100万冊以上らしい。

自習室や閲覧席が沢山あり、パソコンも利用可能な個室の研究室もある。

ドトールもあった。

 

ウチの近所の図書館の30倍くらいはありそう。

と思って調べてみたら、近所の図書館の蔵書は約8万だった。

30倍というのは大袈裟だった。

が、蔵書の数字は12.5倍とは言え、

空間の様々なゆとりを考えると、体感30倍はあると思った。

 

【千葉市中央図書館】2001年オープンの綺麗な図書館!自習室や閲覧席が充実

【千葉市中央図書館】2001年オープンの綺麗な図書館!自習室や閲覧席が充実

今回は、千葉市にある図書館『千葉市中央図書館』をご紹介します。2001年に開館した新しい図書館で、千葉駅からも歩いて行ける好アクセスの場所にありますよ。 自習室や閲覧...

観光・お出かけスポット&子供向け無料動画紹介!:ベビーキッズTV

 
千葉市中央図書館 - 千葉公園/図書館 | Pathee(パシー)

千葉市中央図書館 - 千葉公園/図書館 | Pathee(パシー)

Pathee(パシー)でお店を選んで、おでかけを楽しくしよう。このページでは、千葉公園の図書館「千葉市中央図書館」をご紹介します。

Pathee

 

 

 

で。

私、勘違いしていました。

 

ここは千葉市の施設。

5年前に行ったレトロな図書館は千葉県立中央図書館でした。

千葉県立中央図書館 - Wikipedia

こっちは、1924年(大正13年)開館。

 

千葉駅周辺に、おしゃれな市の図書館と、レトロな県立の図書館。

市と県。

ごっちゃになってた。(汗)

 

 

5年前にレトロな千葉県立中央図書館に行ったのは、

そのすぐ近くの千葉県文化会館にコンサート参戦のため。

コンサート参戦がてら、千葉城や博物館も観光しました。

 

その時にこのブログに書いた記事は、めちゃくちゃ長文。(笑)

 ↓

「夢歌謡祭」@懐メロ - 今すぐ君に会いに行こう - 2018年3月記

千葉市立郷土博物館@千葉城(亥鼻城)跡地と千葉都市モノレール - 今すぐ君に会いに行こう - 2018年3月記

 

いずれも良い思い出。

 

5年前のこのブログ記事を読んで思い出したんだけど、

ファンガー5の晃さんとのツーショットを撮ってくださったマネージャーさん。

2~3年位前にお亡くなりになったそうです。

まだ40代だったそうで…。

そのマネージャーさんとは、その後、2回位、お会いしてて、

名前は忘れてしまったけど、

良い思い出をくださった人だったから、ショックでした…。

 

懐メロコンサートは5年前に行ったっきり。

またいつか行きたいな。

色んな所でコンサートをしていて、

県内でも色々開催しているので、機会はいっぱいあるんだけどね。

なかなか…。(汗)

 

 

 

ではでは。

今日もハッピーな1日を。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の独り言。 ※シアトル ... | トップ | 今日の独り言。 ※うなぎ祭り... »
最新の画像もっと見る

ミュージアム・イルミネーション・花火大会」カテゴリの最新記事