カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

「野辺山ウルトラマラソン」前日は小海線撮り鉄&押し鉄。

2014年07月06日 | 鉄道_押し鉄

無事完走する事ができた、
野辺山ウルトラマラソン。

受付会場が、野辺山駅近くなので、
小海線沿線を移動しながら「撮り鉄&押し鉄」してきました。

早朝、岩村田駅に到着しました。

Sssssss012

ナイスタイミング!岩村田駅で交換があるようです。


Sssssss006


小海線_普通122D小諸発小海行き。
小海線_普通129D小海発小諸行き。

駅スタンプゲットしました。
ホントは電車に揺られながら、押印したいのですが、
今回は、駅スタンプ収集メインと割切ります。


Sssssssjr142
岩村田駅スタンプ_鼻顔稲荷神社。

駅から西約2km、湯川の対岸に鎮座する神社が絵柄になっています。
写真で確認したのですが、上手く表現されているスタンプだと思います。

中込駅へ向かいます。

Sssssss013

駅近くにある、
旧中込学校の見学を楽しみにしてたのすが、
改修中で見学する事ができませんでした。
来年訪れる予定なので、またのお楽しみになりました。


Sssssssjr141
中込駅スタンプ_内山峡、佐久鯉、コスモス街道。

バランス好く配置された凝ったスタンプですね、
佐久から下仁田へ抜ける時、お世話になったR254がスタンプになっていますね。
「コスモス街道」看板が掲出されていたので、コスモス時期は綺麗なのでしょう。
また、佐久は食用「鯉」が有名なのですね。てっきり観賞用だとばかり思ってました。

まだ2駅ですが、
状態良好なスタンプが多そうですね。

臼田駅へ向かいます。

Sssssss020

お稲荷さんがお出迎え。
明日、臼田小満祭が明日行われるようです。
大会と重ならなければ、見る事ができたのですが。

「臼田小満祭」がどんなお祭りなのか?!知らなかったので、調べてみました。
五穀豊穣、商売繁盛を祈願する稲荷神社のお祭りですね。
そう言えば、駅近く橋を渡った川端に稲荷神社がありました。


Sssssssjr139
臼田駅スタンプ_龍岡城五稜郭・三重塔。

小満祭は、駅スタンプになってませんでした。
龍岡城五稜郭・三重塔が絵柄になっています。

国内に2箇所しか存在しない、
五稜郭型した城跡へ向かいます。

Sssssss029

写真では解りずらいのですが、
水堀の形状が屈曲してます。

詳しくはこちら↓

Sssssss030


羽黒下駅へ向かいます。

Sssssss040

駅標が暗くて解りずらいです。

Sssssssjr138
羽黒下駅スタンプ_水と緑・地質化石の町、茂来山トチノキ、コブ太郎。

「茂来山トチノキ、コブ太郎」が絵柄になっています。
関東圏一円の中で手軽な登山体験ができる山として人気があり山頂まで約2時間。
山頂からの眺望はよく、お嫁さん(お婿さん)をもらいたい縁結びの山として知られているそうです。
水と緑・地質化石の町_調べてみたのですが、難しすぎて理解できず(爆)

八千穂駅へ向かいます。

今回はできるだけ旧道を走りました。
時折道路が狭くなり、冷や汗掻きましたが、
美味しそうな醸造所がありました。
まだ営業前だったのでしょうか?
何方も居ないようだったので、
これまた来年のお楽しみ。
「黒澤酒造」!来訪決定です。

時刻表を見てみると小諸行き列車が入線してくるようです。

Sssssss047

小海線普通_133D_小海駅を0932に出発した小諸行き。


Sssssssjr136
八千穂駅スタンプ_八千穂高原八ヶ岳中信高原国立公園。

徒歩では無理がありますが、玄関口として駅スタンプになっています。
「日本一の白樺群生地」だそうです。

八千穂駅からは、
旧道でなく、
バイパスを使って小海駅へ向かいます。


Sssssss054_2
小海駅_近代的な駅舎ですね。

Sssssssjr135
神海駅スタンプ_八ケ岳、松原湖、サラサドウダンツツジ。
改札外にスタンプが設置されていました。

「サラサドウダンツツジ」群生地が小海リエックス近くにあるのですね。
見頃は、6月中旬~下旬だそうです。
「野辺山ウルトラマラソン」コース近くでした。
数キロ下ると、松原湖ですね。


信濃川上駅へ向かいます。


Sssssss055

受付会場_野辺山が近ずいてきました。
山頂の雲が去るまで待ってたのですが、
風吹かずで駄目でした。


信濃川上駅まで下ります。


Sssssss072

この信濃川上駅は、
12年前に一度訪れてます。
埼玉県側から三国峠をマウンテンバイクで登り、
下りきった、輪行ポイントがこの駅でした。
懐かしいですね、バス停、駅前食堂も当時のままでした。


信濃川上駅には、3種類のスタンプがありました。

Sssssssjr131
信濃川上駅スタンプ_大深山遺跡、金峰山、川上犬。

Sssssssjr132
ようこそ長野県川上村、レタ助、千曲川源流の郷。

Sssssssjr133
川上犬_長野県天然記念物。

大深山遺跡:
縄文時代中期(4,500~5,000年前)の遺跡。
標高1300m台地にあり遺跡としては最高所に位置しています。
竪穴住居跡が50ヶ所、数万点に及ぶ土器、 石器が発見されており、
住居跡には2棟の竪穴式住居が復元されています。

金峰山:
山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の境界にある標高2599mの山。

川上犬:
長野県南佐久郡川上村に伝わり、保護育成されている小型日本犬の一種である。
信州川上犬とも、川上狼犬ともいう。

そう言えば、マラソン大会前夜祭で「レタス焼酎」が当選した事がありました。
レタス生産地としても有名なようですね。

時刻表を見てみると、
タイミングがイイ事に、
列車が入線してくるようです。

Sssssss069

小海線普通_225D_小淵沢駅を0957に出発した小諸行き。

来た道を取って返して、野辺山駅に向かいます。



Sssssss077


JR鉄道最高地点で有名ですね!
改札内にスタンプが設置されてます。


Sssssssjr127
野辺山駅スタンプ_JR最高駅野辺山。


清里駅へ向かいます。


野辺山駅を過ぎると、
清里方面に向かって下り基調になります。

程なくして清里駅に到着しました。
駅前にはSLが静態保存されてます。

Sssssss088


駅構内は。観光客で混雑していました。
混雑する中、スタンプ押印は少し恥ずかしいですね。

Sssssssjr126

いよいよ、ラスト駅。
甲斐大泉駅に向かいます。

Sssssss106

絶景を眺めながらのドライブ。
間も無く甲斐大泉駅へ到着です。

Sssssss107

数十年前、駅舎がドラマのロケで使用されたそうです。
1度訪れた事がありました。
記憶曖昧ですが、駅舎は変わらぬままのようでした。

駅スタンプを押印します。

Sssssssjr124
甲斐大泉駅スタンプ_パノラマの湯、ハイブリッド列車。

と、踏み切りの音が聞こえてきました。。
駅員氏の計らいでホームに入れてもらえました。


Sssssss111

小海線普通_228D_小諸駅を1000に出発した小淵沢行き。
ハイブリット_キハ200型でしたね。
順次ハイブリット車輌へ置き換えられてしまうのでしょうかね。

さて、小海線の駅スタンプを集める事ができました。
時間に余裕があるので、
有名な撮影地である大ループに向かってみます。



Sssssss117

小海線普通_229D_小淵沢駅を1314に出発した小諸行き。

130


ロクに調べもしないで来たので、
「光線の状態が今一つ+自分の腕も」
受付会場の野辺山駅に戻りましょう。

あ!
そうそう、
清里駅近くのお立ち台へ寄り道していきます。


138

同業者1人居りました。
色々な話で盛り上がり、待ちが短く感じました。

無事、野辺山駅近くで受付を済ませ、
翌日のマラソン大会に備えました。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。