ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.433 5月 30日 「初夏の大収穫祭?と夏野菜の植付け」

2018年05月30日 | 2018年 アーカイブ

<晴れ、時々曇り>

5月最後の週末から3日間をかけて、タマネギ・ニンニク・ジャガイモの収穫と夏野菜の植え付けを一気に行った。

タマネギ1

 

 

 

 

   [半分以上が倒れれば収穫適期だ。跡地利用のトウモロコシも芽が出てきてるので…急がなくちゃ。]

 

 

 

 

タマネギ2

 

 

 

 

   [今年は大きさにバラツキがあり、大型50%、中型30%、小型20%。秋の気温の低下で植付けが遅れたものが小さいようだ。]

 

 

 

 

タマネギ3

 

 

 

 

   [収穫したタマネギは早速ベランダで干しておく。]

 

 

 

 

 

ニンニク

 

 

 

 

   [今年はニンニクはよくできた。左の大きなものはスペイン産のニンニク。右側は国産のホワイト6片。]

 

 

 

 

ジャガイモ1

 

 

 

 

   [葉は下葉がだいぶ黄変してきたので、スイカ道のために半分以14株をまず収穫する。]

 

 

 

 

ジャガイモ2 

 

 

   [今年はちょうどいい大きさがそろっている。

 

 

 

 

 

 

ジャガイモ3 

 

 

 

   [14株で9.2kgの収穫。なかなかの豊作だ。]

 

 

 

 

 

ジャガイモ4

 

 

 

 

   [4~5月に適度に雨があり、久しぶりにソウカ病に侵されることもなく、肌もきれいに育ってくれた。(*^^)v]

 

 

 

 

収穫の次は、ソラマメの跡地利用のため3~4週間遅れで夏野菜の植え付けをする。ホームセンターに苗を買いに行くが、なかなかいい苗がなく3件目で出会ってしまった!その名も「大苗」。名前通り、15センチの大きなポットに入った大きく育った苗だ。これで植え付け遅れを一気に挽回!(^O^)/ラッキー。

苗1

 

 

 

 

  [中玉トマト2、ピーマン2、ナス1大苗を購入。300円したけれど、遅れが一気に取り戻せたのはうれしい!(^O^)/]

 

 

 

 

苗

 

 

 

 

  [キュウリ2、中玉トマト2は白色マルチに柵を作る。]

 

 

 

 

 

苗2

 

 

 

 

  [ピーマン2、ナス2(右1本は中長ナスの普通苗)は黒色マルチの畝に植える。]

 

 

 

 

 

苗3

 

 

 

 

  [最後に風よけネットを張って完了。1週間前までソラマメが植わっていた場所とは思えないスピード変身だ。]

 

 

 

 

もちろん、ジャガイモを収穫した後にはスイカを這わせるトンネル道をすぐに作った。

スイカ

 

 

 

 

  [スイカ道の準備は整ったが、今年は2株のうちの1株が植え付け時から葉が巻いて育ちが悪い…しばらく待って回復しないようなら、抜いて処分しないと…(;^_^A]

 

 

 

おまけで…ズッキーニの花が咲き始めたので受粉したいのだが2株とも仲良く雄花と雌花が交代で咲くので受粉のタイミングが合わない…そこで…

ズッキーニ1

 

 

 

 

  [この日は雄花・雌花ともに咲いてくれたので、さっそく受粉。雄花だけが咲いているときがあるので、翌日以降の受粉のために雄花を保存する。]

 

 

 

 

ズッキーニ2

 

 

 

  [雄花をタッパウェアに入れて冷蔵庫に保存しておくと、枯れることもなくそのまま2日ほどは保存できる。できるだけ早朝にとれば、花粉がおしべから花の内側に自然に落ちることもなく、受粉には最適な状態で保存できる。]

 

 

 

 

ズッキーニ3

 

 

 

 

  [昨日冷蔵庫保存の雄花で受粉させたもの。受粉はうまくいっているようだ。(*^^)v]

 

 

 

 

さてこれからは、ズッキーニはもちろん夏野菜の収穫が楽しみだ。(^_-)-☆

 


菜園日記 Vol.432 5月 21日 「1か月遅れで夏野菜の植付け準備」

2018年05月21日 | 2018年 アーカイブ

<晴れ>

今日も晴れて暑い! 今年は春から季節が1か月ほど先行しているようだ。野菜たちも高めの気温続きで生育がいつもより早い。

今日は豊作だったソラマメを早々に片付けて、夏野菜の植付け準備を行う。通常はGWに夏野菜苗の植付けを行うのだが、ポンタ菜園ではそら豆の跡地利用なので、1か月遅れでの植え付けになる。

ソラマメ

 

 

 

 

  [今年のソラマメは豊作で、豆いっぱいのソラマメご飯をたくさん食べられ大満足。(*^^)v]

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

 

 

 

  [ソラマメをきれいに片づけ、すぐ植えられる有機石灰を撒いて耕しておく。]

 

 

 

併せてイチゴも後片付けをして、来年用の苗つくり場所を確保する。苗の更新を予定していたが、3品種の新しい苗は収量・サイズともポンタ菜園苗に劣っていたので、引き続きポンタ菜園苗を育苗する。

イチゴ

 

 

 

 

  [親株3株を残して片付け、育苗スペースを確保した。また秋に新し更新用の苗を購入して再チャレンジの予定。]

 

 

 

そのほかの野菜たちの生育状態を確認すると…

玉ねぎ

 

 

 

 

 [タマネギは半分ほどは倒れてきたので、いつでも収穫可能になった。]

 

 

 

 

 

ズッキーニ

 

 

 

 

  [ズッキーニは急に生育が旺盛になり、そろそろ花が咲き始めるようだ。]

 

 

 

 

 

インゲン

 

 

 

 

  [インゲンも花が満開で、収穫ももうすぐだ。]

 

 

 

 

 

ショウガ

 

 

 

  [ショウガは4月10日に植え付けてから、1か月半でようやく芽が出始めた。本当に時間がかかるなぁ…(;^_^A]

 

 

 

 

 

ニンニク

 

 

 

 

  [ニンニクを2株試し掘りしてみたら、十分膨らんでいた。もう収穫してもいいようだ。]

 

 

 

 

それに今年の季節の先行を裏付けるように、ポンタ花壇のコスモスの花がもう咲き始めた。

コスモス

 

 

 

 

  [コスモスの花は例年早くても6月末ごろなのだが、今年はもう咲いた。まだ5月だよ。早いなぁ…]

 

 

 

いずれにしろ、今週末にはキュウリやトマトなどの夏野菜を植え付けなきゃ…それにタマネギとニンニクの収穫もしよう。(^O^)/

 


菜園日記 Vol.431 5月 11日 「スイカ苗の植え付け」

2018年05月11日 | 2018年 アーカイブ

<晴れ>

連休翌日から雨が降り続いていたが、今日はようやく朝から太陽の光が降り注いでいる。

今日はスイカ苗の植え付けをしようとホームセンターで苗を購入し、畑に向かう。

スイカ1

 

 

 

 

  [苗はポンタ菜園定番のマダーボール。2株植えるのは受粉の確立を上げるためだ。]

 

 

 

 

スイカ2

 

 

 

 [植付け後、雨除けのビニールをかけて完成。ビニールはツルの伸びるのに合わせて上していく。雨にあてないとうどん粉病の発生を抑制できるからだ。]

 

 

 

 

ジャガイモ

 

 

 

  [スイカのツルはジャガイモの収穫跡地に這わせる。ジャガイモの収穫は2~3週間後ぐらいかなぁ…]

 

 

 

 

続いて、先日植え付けたズッキーニが大きく育ちビニール囲いが狭くなったので開放することに。

ズッキーニ

 

 

 

 

 [風の強い日が続いていたのでなかなか開放できなかったが、そろそろ限界だ~ (;^_^A]

 

 

 

 

ズッキーニ2

 

 

 

 

  [葉を広げ、ようやく狭い囲いから解放されてほっとしているようだ。]

 

 

 

 

ソラマメも収穫が続き、3~4段目を収穫するようになっいてきている。

ソラマメ1

 

 

 

 

 [上段のサヤもだいぶ膨らんできた。栽培目的の豆いっぱいのソラマメご飯ももう2回食べたから十分満足だ。(*^^)v

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

 

  [まだ早いくらいで収穫しているが、実はポンタ以外に収穫する人がいるようで、時期を待っていると消えてしまう…(;^_^A ]

 

 

 

 

 

玉ねぎ

 

 

 

 

  [玉ねぎも育ちのいいものは十分育ってきている。今年は大きさにバラツキがあるが、あと1~2週間で収穫時期を迎えそうだ。]

 

 

 

 

西洋月見草

 

 

 

 

   [この時期ポンタ花壇で満開を迎えている西洋月見草。月見草という名前なのに昼間咲くのが特徴だ。]

 

 

 

 

周囲の畑は夏野菜の植付けがほとんど終わっているが、ポンタ菜園ではソラマメを作り始めたため跡地に夏野菜苗を植え付けられるのは5月末から6月になる…苗が残っていることを祈ろう。(^O^)/