ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.493 2月 27日 「エンドウのネット張り」

2021年02月27日 | 1~2月 菜園日記

<晴れ>

今年の冬は気温の上下動が本当に激しい。今週も最高気温21度を超えた日があると思えば10度ぐらいの日もあるなど、本当に翻弄される。野菜達も例外ではないようで、春がやってきたと勘違いしてぐんぐん成長を始めてしまったものが多い・・・(;^_^A

 

スーパードーム

 

 

 

  [スナップエンドウが伸びてきたので、スーパードームを解体して誘引用のネットを張ろうと思う。]

 

 

 

 

 

 

 

スナップエンドウ

 

 

 

  [ドームの中のステックブロッコリーの葉は野鳥たちの大好物なので、まだネットは外せないため、三角屋根型の簡易ネットで覆っておく。]

 

 

 

 

 

スナップエンドウ2

 

 

 

  [エンドウの苗を挟んで両側に誘引用の網の目ネットを張る。]

 

 

 

 

 

 

 

スナップエンドウ3

 

 

 

 

  [もうこんなに成長し始めている。例年なら3月になってからで十分なのだが・・・これでひと安心だ。(*^^)v]

 

 

 

 

スナップエンドウのほかにもソラマメやイチゴなど、冬越え野菜達ものきなみ気温の上下動に戸惑っているようで、早めに成長を始めるものが多い。今後遅霜などがないように畑の神様にお願いしておこう。(^O^)/

 


菜園日記 Vol.492 2月 20日 「ジャガイモの植付け」

2021年02月20日 | 1~2月 菜園日記

<晴れ>

今年の冬は気温の上下動が激しく、暖かくなったり寒くなったりを繰り返している。そんな中で、1月下旬にホームセンターで思わず買ってしまったジャガイモの種芋がベランダの物置でどんどん芽が出てしまい、少々早いが急いで定植することにした。

 

ジャガイモ1

 

 

 

 

 [植え付け用地は事前に整地しておいた。]

 

 

 

 

 

 

ジャガイモ2

 

 

 

[畝幅はやや狭いが、深さ30㎝2条の植え溝を掘る。時期がやや早いことと土寄せを少なくするためやや深植えにするつもりだ。]

 

 

 

 

 

 

ジャガイモ3

 

 

 

  [こんなに芽が出てしまった・・・(;^_^A 品種はポンタ菜園定番品種のとうや。薄いクリーム色できめ細かく美味しい品種です。]

 

 

 

 

 

ジャガイモ4

 

 

 

 [元肥を入れ、間土をかぶせたうえに株間25~30㎝で種芋を並べる。ポンタ菜園では種芋を切らずに使うためになるべく小粒の種芋を選んで購入。]

 

 

 

 

 

ジャガイモ5

 

 

 

  [土を浅めにかぶせる。深植えにしても覆土を浅めにしているので、通常に植えたときとあまり変わらないと思う。]

 

 

 

 

 

隣のスーパードームの中でも暖かさでステックブロッコリーがどんどん花芽を付け、スナップエンドウが生育し始めている。

 

エンドウ

 

 

 

 [スナックエンドウが伸びてきたので、次はスーパードームを解体してエンドウのネットを張ってあげなくちゃ。(^O^)/]

 

 

 

 

 

今日は最高気温16度、明日・明後日は22度が予報されている。しかし週末にはまた10度程度まで低下するようだ・・・野菜達も気温の上下で本当に翻弄されていることだろう。(;^_^A


菜園日記 Vol.491 2月 6日 「イチゴのマルチング」

2021年02月06日 | 1~2月 菜園日記

<晴れ>

新年の初農作業がだいぶ遅れてもう2月。1月中旬からいろいろ忙しく畑に行く時間がなかった・・・(;^_^A

とりあえずイチゴのマルチングとジャガイモの畝作りを急ごうと思う。

 

イチゴ1

 

 

 

  [雨や霜で崩れた畝、マルチングする前に形を整える。]

 

 

 

 

 

 

イチゴ2

 

 

 

  [畝を整えたらマルチをかける前に化成肥料+過リン酸石灰を追肥をしておく。]

 

 

 

 

 

 

イチゴ3

 

 

 

  [マルチをかけて苗の頭を出してあげれば完成。あとは3月初旬頃に藁のベットを作ってあげる。]

 

 

 

 

 

続いて、前作を片付けておいたジャガイモ用のスペースに軽く有機石灰を撒いて耕す。

 

ジャガイモ

 

 

 

  [強い石灰を撒くとソウカ病を誘発するので、貝殻が主原料の優しい有機石灰を使っている。]

 

 

 

 

 

 

その他冬越え野菜達も春の近づいてきているのを察して、元気に育ち始めているようだ。

 

ソラマメ

 

 

 

 

   [ソラマメも茎・葉数がだいぶ増えてきている。]

 

 

 

 

 

タマネギ

 

 

 

  [タマネギもだいぶ太くなってきた感じがする。]

 

 

 

 

 

 

ほうれん草

 

 

 

  [ほうれん草もどんどん大きくなって収穫できそうな感じになってきた。]

 

 

 

 

 

さあ春が近づくと農作業も徐々に忙しくなってくる。今年中にコロナが落ち着いてまた畑のイベントが楽しくやれるようになるといいなぁ・・・

そうそうもう一つお知らせ。今月の14日でポンタの菜園日記も17年目に突入です。かなり長い間やってきましたが、500回を持ってこの菜園日記も終了させようかなと思いいたりました。今回が491回ですからあと残り9回ですね。頑張りますので、もうしばらくお付き合いください。(^O^)/