ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.426 3月 28日 「千葉も桜が満開に!」

2018年03月28日 | 2018年 アーカイブ

<晴れ>

今日も気温は25度近くなりなり、千葉公園の桜も満開になったようだ。せっかくなので千葉公園を一周してみることに…

桜1

 

 

   [朝なので人はいないがお花見広場の桜。これからお花見客でいっぱいになるだろう]

 

 

 

 

 

桜2

 

 

 

  [公園中のソメイヨシノはすべて満開のようだ。]

 

 

 

 

桜3

 

 

 

  [ポンタの好きな池端のピンク色のしだれ桜は1分~3分咲き程度。]

 

 

 

 

桜4

 

 

 

  [来週には満開になると思うので楽しみ。水面にかかるしだれ桜は本当にきれいだ。]

 

 

 

ポンタ菜園でも冬越え野菜達が花の花盛りだ。 

 

ソラマメ

 

 

 

   [ソラマメは急に伸びて、クチバシようなユニークな花をつけている。]

 

 

 

 

ソラマメ2

 

 

 

  [すでに40㎝ほどに伸びているが、一株当たり6~7本に枝を間引いてある。]

 

 

 

 

イチゴ1

 

 

 

  [イチゴも新芽が伸びて花をつけ始めた。]

 

 

 

 

イチゴ2

 

 

 

[そろそろ藁のベットを作らないと…]

 

 

 

 

スナックエンドウ

 

 

 

   [スナックエンドウの1、2番花も咲いた。]

 

 

 

 

スティックブロッコリー

 

 

 

[収穫が遅れたスティックブロッコリーも黄色の花をつけている。(;^_^A]

 

 

 

 

九条ネギ

 

 

 

   [暖かさに敏感な一部の九条ネギの株も、早くもネギ坊主をつけてしまった。]

 

 

 

 

スイセン

 

 

 

 [ポンタ花壇には八重咲のスイセンが満開だ。]

 

 

 

 

 

松葉ボタン

 

 

 

  [おまけに、ポンタ家のベランダでも葉ボタンが満開だ。(*^^)v]

 

 

 

 

ジャガイモ

 

 

 

[さらにおまけで、ジャガイモの芽が出始めた~]

 

 

 

 

あとは、トウの立つ寸前のほうれん草の残りとスティックブロッコリーを収穫して本日の作業を終了。

 

ほうれん草

 

 

 

  [これが最後の早春のほうれん草。食べきれないほど大収穫だった。]

 

 

 

 

スティックブロッコリー

 

 

 

  [スティックブロッコリーも1回でこの程度収穫できるので、食べきれない…]

 

 

 

 

しかしまだ3月なのに…太陽の光が本当に暑いくらいだ!(;^_^A

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。