ポンタの菜園日記

千草台園芸サークルの萩台農園で、気ままな野菜作りの日々をつづった日記です。

菜園日記 Vol.235  6月 5日  「豊作のタマネギを収穫。」

2011年06月05日 | アーカイブ

<晴れのち曇り>

先週末は雨にたたられたが、今週は農作業日よりの良い天気になった。

気合いを入れて、8時30分に畑に到着。苗の間違いで予定していたミニトマトのアイコがなくなって淋しかったので、新たに苗を購入して畑の隅に植える事にした。

普段は通路にしている部分だが、背に腹は代えられない。

 

 

 

     [今度は間違いなくアイコの苗・・・だと思う。(^_^;)]

 

 

 

続いて、下葉が黄色くなって収穫期を告げだしたジャガイモを探り掘りしてみる。

 

 

 

  [粒ぞろいのジャガイモ「とうや」だ。12個で1.8㎏ほどあった。(^_^)v]

 

 

 

次はいよいよタマネギの収穫に取り掛かる。昨年は気候のためか収穫期になっても茎が倒れず枯れるような状態で玉も小さかったが、今年はソフトボール大に育ってくれた。

 

 

 

  [茎が倒れたのは半分程度で来週の収穫でも十分なのだが、跡地をトウモロコシに渡すために早めに収穫する。]

 

 

 

 

 

  [小さなものでも野球のボールぐらいで、大きなものはソフトボールより大きい。昨秋、細い苗で心配したが見事に育ってくれた。]

 

 

50個のタマネギは一部は新タマネギとしてそのまま食用にするが、後はしっかり干して10月ごろまで保存利用する。

最後に、いつものように伸びたキュウリやトマトを支柱に縛って本日の作業を終了する。バイクに積みきれないほどのタマネギを抱えて家路に就く。

来週晴れたら、ジャガイモを半分ほど収穫しようと思う。(^O^)/ワッショイ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。