ちょっとピンぼけ/倉敷界隈

日々の記録。見たり、聞いたり、買ったり、食べたり。

お泊まりの翌日

2012年04月30日 11時01分05秒 | 日記

 最近チビがよくお泊まりにくる。二日に一度ぐらいで、家に来るのが楽しい娯楽なのだろう。自宅と違い、年寄り二人が面倒見てくれるので甘えている。こうやって甘えられるのも今のうち、大人になったら甘えることもなくなるからと思っている。

 子どもにとって一日は長い。どこかにお出かけでもしないと時間をもてあます。活発な子なので、フィールドアスレティックがよいだろうとネットで探した。無料で、かつ近くがよいと探したら、種松山にあるのを見つけた。昔行ったことがあるが、こんな時だからすぐ駐車場が一杯になるだろうと朝早く出かけた。8時半ぐらいに着くと、さすがに人はいない。でもここは少し年齢の高い人向きみたいだ。3歳児にはちょっと難しいかな・・。

 なのにチビはどこへでも行く。そこへ赤い服と黒い服の兄弟らしい二人連れがやってきた。小1と小6だそうだ。さすがに小6のお兄ちゃんはチビの面倒を見てくれる。遊んでもらって嬉しいチビは、赤いお兄ちゃん、黒いお兄ちゃんと後ろをついて行った。

 お兄ちゃんたちも帰り、坂だらけの場所に疲れてきたので帰ることにした。途中、トイレに行きたいという。じゃぁライフパークにでも行くか、あそこならきれいな子ども用トイレがあるだろうからと行った。ここはお勉強するとこだよと言うと、お勉強したいと言う。さすがに今プラネタリウムに行くと寝ちゃうだろうと科学展示室に入った。私は有料だがチビはタダ。中にもたくさんのお兄ちゃんとお姉ちゃんがいて、はしゃいだチビと帰ったのが1時過ぎ。朝6時から起きていてよくもまぁここまで遊んだものだ。

 チビは、初日から幼稚園に喜んで行った。他の子が門のところで「いやだ、行きたくない」と泣いているのに、チビは走って園に入っていく。お迎えに行っても、「まだ(幼稚園で)遊びたいな」と帰るのを嫌がる。3月生まれなのに4月生まれの子に体格でも劣ってないし、女の子だからとはいえ、しゃべりも上っぽい。これでさらに体力がついたらもう誰にも止められなくなりそうだ(笑)

 子どもってあっという間に成長するものだなぁ。自分の子の時は、そんなことを考える暇もなかった。今は冷静に観察できる。

日記@BlogRanking


今日の買いもの(履き物二種)

2012年04月22日 10時26分23秒 | 買いもの

モップスリッパ アリオの百均 105円

 こういうのが欲しかった。元々は「便利グッズ」特集なんかでも売っていたもので、これよりはかなり高級なふかふかしたものだった。7~800円ぐらいしたんじゃないかなぁ。欲しいけど高いから二の足を踏んでいた。欲しい理由が長毛種の犬の毛を散らしたくないからと言うものだから、しばらく使って使い捨てが一番良かった。これは薄っぺらいのだが、それでも一ヶ月ぐらいは持つし、それぐらい使うとモップの隙間が空いてきてその下のプラスティックが割れてくる。そうしたら捨てて新しいのに換えるんだが、百均のものだと惜しげもない。私的には最近の百均グッズの中では最高傑作に近いものと思っている。お勧め。

偽物のゴム草履 398円ぐらい ひまわり

 こう言うのって、正式版のやつって高いんだよね。3000円以上するんじゃなかったかな。そういうのを買っても良いのだけど、ちょっと庭に出て物を取ってくる時などで履く程度だから、簡単に履けて惜しげのない値段の物でいい。一番の条件はサイズで、自分は足が小さいので合うサイズがあった時につかさず買わないといけないのである。黒っぽい服を着ることが多いから黒いのが良かったが、それの合うサイズのはなかった。丸いマークがカナダ国旗のマークで、それが赤色だったのでこれでいいやと決めた。黒い方は、なぜかこのマークが灰色だった。これに合わせて最近は青い服を着るようにしている(笑)。

 履き心地はいまいち、と言うかちょっと底が堅い。だけど便利で気に入っている。水分がしみ込むこともないから庭履きにはいい。近所にひまわりというドラッグストアがあるのだが、そこの店頭に並んでいた。その店ではかなり物のが揃うので、私はとても重宝しているのである。

日記@BlogRanking


今日の見もの(やりすぎバッハ)

2012年04月21日 15時34分02秒 | 見もの

ノン・ストップ・バッハ
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団他
市立図書館蔵

 なかなかいいBGMが見つからない。欲しいのは通勤途中に聴く「うるさくはないがそれなりに品のある曲+歌詞が無くてじっと聴いてしまわない音楽」なのだが、車に乗っている時間が30分ほどなのもあり、ジャストフィットの音楽ってなかなか見つからないのだ。図書館で検索するたびに、タイトルから想像してこれは!と思うものを予約するのだが、あたりと言えるものは少ない。そんな中で、このCDはタイトル名から「あたりに違いない」と予約したものだった。

 実際に聴いてみて感じたのは、『こりゃ、いくら何でも手抜きのしすぎだよ。ノンストップの名の下にやりすぎだよ・・』と言うこと。以前ビートルズ・オン・バロックでも感じたのだが、あの場合も無理して有名なクラシック曲と融合させていて(無理矢理こじつけていて)、聴いていて腹が立った。だったら普通にカノンやG線上のアリアを聴けばいい。ビートルズの曲を弦楽四重奏で演奏さえすればいいのに、なぜあんな編曲をするのかとガックリした。

 このバッハは、かつて一世を風靡したフックト・オン・クラシックスとように流れていく。あの大ヒットしたCDは、家人が気に入って家にある。確かⅠとⅡの二枚があったと思う。あれはテンポ良くどんどん曲が変わっていくが、こちらは曲によっては長すぎる。だから聞いていて間延びする感じだ。じゃぁ最後まで聴けるのかというと次へ流れる。曲の変わり方も、テンポ良く変わるんじゃなく、フェードアウトして次に変わるからつながりが悪い。もう少し聴きたいのに変わり、長すぎるからはやく変われと感じることが相半ばしてイライラ感がつのる。正直、これならノンストップ・・ではなく、普通にバッハの作品集を聴いた方がいい。例えばどこかの公共施設で、小さな音量でBGMとして流すならいいのかなという感じだ。じっと聴いて満足感を持てるものではない。まぁ私にはだけどね。

 名前もジャケットも「おお!」と思わせるものだっただけに落胆も大きかった。

 ただ、ご想像の通り、私だからの感想と言ってもよいだろうから、万人がそう感じるとは言わない。私には、バッハの荘厳だったり美しかったりの音楽が、どうもひどく下卑たつまらない音に聞こえてご勘弁願ったわけだ。名著を子ども向けのマンガのダイジェストで読んだ感じかな。全然満足できないのだ。そう言うCDなんだよと言われるなら、そうかも知れない。

 自分にジャストフィットのCDってなかなか無いものだなぁと落胆している。やはりこの手のCDを買うのには躊躇してしまう。

曲目リスト
1. トッカータとフーガ ニ短調BWV565
2. ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調BWV1050~第1楽章 アレグロ
3. 2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV1043~第1楽章 ヴィヴァーチェ
4. 管弦楽組曲第3番ニ長調BWV1068~アリア(G線上のアリア)
5. ゴールドベルク変奏曲BWV988~アリア
6. アヴェ・マリア
7. 平均律クラヴィーア曲集第1部BWV846~前奏曲ハ長調
8. カンタータ第147番~第11曲 コラール「主よ,人の望みの喜びよ」
9. チェンバロ協奏曲第3番ニ長調BWV1054~第3楽章 アレグロ
10. 管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1067~バディネリ
11. 管弦楽組曲第3番ニ長調BWV1068~3.ガヴォット
12. リュート組曲第3番ト短調BWV995~プレリュードとフーガ(プレスト)
13. 4台のチェンバロのための協奏曲イ短調BWV1065~第1楽章 テンポ・オルディナーリオ
14. チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調BWV1056~第2楽章 ラルゴ
15. イタリア風協奏曲ヘ長調BWV971~第1楽章 アレグロ
16. ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調BWV1049~第1楽章 アレグロ
17. 無伴奏チェロ組曲第1番ト長調BWV1007~第1楽章 前奏曲
18. 管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1067~8.メヌエット
19. コラール・プレリュードBWV645「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」
20. 主イエス・キリスト,われ汝を呼ぶBWV639

日記@BlogRanking


わしゃぁ食べたっけ?!

2012年04月17日 18時56分03秒 | 日記

ネズミーランドのおみやげ 他

どうやらぼけてきたらしい(笑)

3月から4月にかけては休みを取る人もあり、そのたびに職場でお土産が配られる。今回のは、娘さんが小学校を卒業して中学校に行き始めるという人が、これからは一緒に遊びにとか行けなくなるだろうといったお土産だった。私は行ったことないし、行けたらいいけどどうしても行きたいというほどではないのだけれど、まぁ一般的な子どもならネズミーランドには行きたいだろう。ところで、、、

彼の話によると、「今ミッキーやミニーのぬいぐるみを抱えている人なんて誰もいない」ってことで、忘れちゃったけど、何とかというクマみたいなのが大人気だそうだ。

そのぬいぐるみ、「裸のが売ってあって、その隣にいろんな服がぶら下がっている。それを着せて、オリジナルぬいぐるみみたいにコーディネートする」のだそうだ。クマ+ちょっといい服=1万円とかで、「いい商売してるよ・・」と嘆いていた。

さて、書きたいのはそんなことではない。

お土産は家に持ち帰ることが多い。家人にあげたり、ちびが食べたりするからだ。ネズミーランドの絵が描いてあればちびが喜ぶだろうと思った。その横の小さなまんじゅう、夢二美術館のだから岡山のお土産だろう。それは食べようかと一口食べた。ちょうどその時、同僚に声をかけられて、仕事をしなければいけなくなり、(確か)かじりかけのお菓子を置いて仕事を済ませた(はず)。ところが、その後お菓子を食べようとして見つからない・・。

絶対食べかけでいたはずなのに、それがどこにもない。食べたいのではなく、かじりかけのものがその辺に放置されているのが恥ずかしい。まして、そのあたりの机上にでもあったなら、もし私が逆の立場ならとてもイヤだ。そんな思いで探し回ったがどうしても見つからない。隣の友人は、

「自分で食べちゃったのに、食べたことを忘れてるんじゃないの??」

などと言う。

おいらはそこまでぼけたのか・・。笑うしかない。

しかし今でも不思議だ。本当に自分で食べたのか。どこかに放置して、数ヶ月後にカビだらけになったのが机の引き出しから出てくるなんてことはないのか。それとも、「誰が食いさしをここに置いたんじゃ!」って捨てられたのか。私は真実が知りたいのである。

日記@BlogRanking


今日の買いもの(CD/DVDケース リラックマ付き)

2012年04月16日 16時40分22秒 | 買いもの

あくまで主役は下のCD/DVDケースです
Nakabayashi製 432円 ジョーシン電気(お得意様価格)

 部屋を片付けて要らないものをどんどん捨てつつあるが、今までの記録CD/DVDはやはり保存しておきたい。かといってケースに入れておくとかさばるので、不織布(ふしょくふ)か紙のケースに入れて、こういうケースにとっておこうと思っている。この手のケースは数個持っているが、足りないのでいつか買おうと思っていた。そんな時にジョーシンから(たぶんカードを作っている人への)特別チラシDMが届き、これが載っていたので買いに行った。今調べてみると、メーカ希望小売価格は1050円で、ビックカメラでは680円で売っている。なかなかにお買い得だ。

 写真ではわからないかも知れないが、かなり大振りのケースで、今まで自分が持っていた物よりも2割ぐらい長く大きい。かなりの収納力がありそうだ。と言うか、でかすぎて、これの収納に困るのではないかと思うぐらいだ。もちろん、今までみたいにプラケースに入っていたこと考えれば布団を圧縮袋に入れたぐらい収納力は上がるだろう。

 もう一つは、このリラックマのトートバッグをくれると書いてあり、チビを連れて遊びに行く時にこんなのにグッズを入れていくと喜ぶので欲しかったというのもある。2000円以上買って招待状を見せるとくれるというので、まだプレゼントの在庫があるかどうかを確かめてからケースを5個買った。2160円。

 これが広げたところ。かなり大きく、これならチビグッズを一手に入れられそうだ。チビに見せると、早速自分の肩に掛け、「どう?似合う??」なんてポーズをとる。柄は気に入ったらしい。大きすぎるから幼稚園に持っていったりは出来ないだろう。

 そのチビ、金曜に入園式があり、月曜から本格的に幼稚園に行き始める。それまでは幼稚園を楽しみにしていて、「普通、最初は行きたくないと泣くのに、この子はなぜそんなに行きたがるのだろう」と感じていた。どうやら彼女、幼稚園とはママと一緒に遊びにいって、園庭やジャングルジムで遊んで帰ってくる場所と思っていたらしく、先生がいて、そこに預けられてママが帰ってしまうことを知って愕然としたらしい。今は行きたくないと言っている。まぁ最初は行ったと思うとすぐお迎えだし、そのうちに慣れるんではと期待している。

 その入園式の後、ふと子どもが園庭を見るとチビ2人が走り回っていて、先生たちが追いかけ回していた。当然1人はうちのチビで、あの子が園庭に飛び出し、近所の友だちで同時に入園した子が「○○ちゃんが出たから私も一緒に」と飛び出したらしい。やはり首謀者はうちのチビだった(笑)。

日記@BlogRanking


今日の買いもの(ズスケのベートーヴェン)

2012年04月15日 16時34分59秒 | 買いもの

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全集&弦楽三重奏曲集
(10CD) ズスケ四重奏団 HMV通販 3,270円

 もう忘れていたCD集だった。

 まだ節約の誓いを立ててない頃に注文したもので、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲は持っているのだが、歯抜け状態で全部が揃っていたわけじゃない。こう言うのはちょっと気持ち悪く、揃えたいと思いながら、なかなか難しくもあった。日本版を買えば、2枚買っただけでこのドイツ版の値段を超してしまう。そんなこともあって、重複することを我慢してこのCD集を注文していた。すぐ届くと高をくくっていたが、実際には全く来ず、HMVからも発送遅延の連絡もなくて半ば諦めていた。と言うか、半分ぐらい注文したこと自体を忘れていた。一昨日突然発送したメールが来て、昨日届いた。今HMVでは「在庫あり、すぐ発送できる」旨の記述がある。欲しい人は急いだ方がいいだろう。レビューを見ると、時々プレスして、その版が完売するとまた長い間再プレスせず、注文がたまってから再プレスするのではと思わせる。まぁ勝手に思ってるだけだけどね。レビューした20人が全員満点をつけているCD集で、音も良いと書いてあるのでだまされたつもりで買ったのも事実だ。以前徳間から廉価版で出ていたCDは音が悪かったようで、このドイツ版は見違えるような音とレビューに書いてある。再プレスで変わってなければいいがと思っている。

曲目だが、 

Disc-1
・弦楽四重奏曲第1番ヘ長調 Op.18-1
・弦楽四重奏曲第2番ト長調 Op.18-2
・弦楽四重奏曲第3番ニ長調 Op.18-3 

Disc-2
・弦楽四重奏曲第4番ハ短調 Op.18-4
・弦楽四重奏曲第5番イ長調 Op.18-5
・弦楽四重奏曲第6番変ロ長調 Op.18-6
・弦楽四重奏曲のためのメヌエット 変イ長調 Hess 33 

Disc-3
・弦楽四重奏曲第7番ヘ長調 Op.59-1『ラズモフスキー第1番』
・弦楽四重奏曲第8番ホ短調 Op.59-2『ラズモフスキー第2番』 

Disc-4
・弦楽四重奏曲第9番ハ長調 Op.59-3『ラズモフスキー第3番』
・弦楽四重奏曲第10番変ホ長調 Op.74『ハープ』 

Disc-5
・弦楽四重奏曲第11番ヘ短調 Op.95『セリオーソ』
・弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 Op.130
・大フーガ変ロ長調 Op.133 

Disc-6
・弦楽四重奏曲第12番変ホ長調 Op.127
・弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 Op.131 

Disc-7
・弦楽四重奏曲第15番イ短調 Op.132
・弦楽四重奏曲第16番ヘ長調 Op.135 

Disc-8
・弦楽三重奏曲第1番 変ホ長調 Op.3 

Disc-9
・弦楽三重奏曲第1番ト長調 Op.9-1
・弦楽三重奏曲第2番ニ長調 Op.9-2 

Disc-10
・弦楽三重奏曲第3番ハ短調 Op.9-3
・弦楽四重奏曲ヘ長調 Hess 34(ピアノ・ソナタ第9番ホ長調 Op.14-1編曲) 

 録音時期:1967~1980年
 録音場所:ドレスデン、聖ルカ教会
 録音方式:ステレオ(セッション)

 ほぼ順番に並んでいるのも自分が選んだポイントだった。1番の後に7番が来て、3番と6番がカップリング・・なんてのはいやだった。この辺は単なる性格の問題だろう。

 いつものように大げさに梱包されて届いた。今までと違ってLoppiのでかい文字があるのが特徴。梱包の仕方などは変わってない。もちろん破損無く安全に届いている。

 実はもう一個、頼んでずっと届いてないCDがある。あれは日本版だからきっと廃盤で手に入らないんだろうなと思っている。いつもそうだが、欲しいと思った時に買っておかないと、後で欲しくなっても手に入らないものだ。今は節約宣言をしたので、これからは注文することはないだろう。今のものが届いたら、それだけが嬉しい知らせになりそうだ。

日記@BlogRanking


今日の買いもの(驚きのPC用品)

2012年04月10日 18時23分49秒 | 買いもの

エレコムのUSBキー 16G
780円 ジョーシン
(デオデオでは1280円)

 かなり前のことだ。と言っても数年前なのだろうが、職場に他の部署からPC関係のえらいさんがやってきて研修(笑)を受けさせられた。私は結構その方面には詳しいし、相手もそれを知っているから随分やりにくかったろう。こっちも「今更そんなことを・・」程度の研修なので身も入らず、お互いに無為な時間を過ごしてしまった。

 その中で彼が呟いた一言

「昨日のアプライド(パソコン用品店)の広告で、USBメモリーの1Gが990円で売り出されていて、『(千円切ったからみんなが買って)あぁこれでまたウイルスが(職場に)蔓延するな』と言い合ったんです」

 確かにその当時、1Gが千円になったぞと大いに驚いたものだ。DOS/Vを始めた頃、10万出して1GのHDDをつけるかどうかなんて悩んでいた時代が信じられない。いやそれより、HDDが「1M-1万になったぞ」の時代を知っている自分には、こんな時代があっという間に来る時の流れの早さが信じられない。

 今はと言うと、8Gが1000円を切り、16Gでも1280円ぐらいになってきた。職場のデータのバックアップを取る時、4Gあれば十分だが、過年度のデータまでバックアップしようとすると少し心もとない。8Gで大丈夫とは思うが、どうせ近い将来足りなくなるから16Gが望ましい。そんなことを考えていて、この広告に気づいた。さすがに16Gで780円は安い。何か問題があるのではないかと勘ぐってしまうぐらいだ。

これが中身。ストラップは付いてない。自前。

 買った一つの理由が、エレコムというまともなメーカー(と言うか、自分の知らない他国のメーカーではないという意味だが)だと言うことだ。中身は台湾メーカーだと思うが、まともに動くだろうと思うしかない。トラセンドがいいが、値段で妥協している。

msi ビデオボード Radeon 5450 DDR3 1G
2480円 近所のパソコン工房

 省ペースのためデジタル出力のPCとアナログ出力のPCを一台のディスプレイに繋いでいる。ところが、職場のスリムディスクトップと自宅のPCを交換しないといけなくなって、ロープロのビデオボードが必要になった。金を掛けたくないが、1920*1200を出力するためには仕方ないと店を覗いた。そうしたらワゴンセールでこれが出ていて、普通は512Mでこの程度だが、1Gでこれ。まぁいいかと買った。5450は地雷と言われ、バスが64ビットなので買っちゃダメと言うが、自分はゲームをするわけでもなく、ただ広い画面が表示できればいいだけだからこれにした。それに高いお金を出したくもなかった。結果、問題なく表示でき、自宅では(体感で)最速のPCになった。

マイクロソフトのキーボード(USB接続)
1000円 デオデオのセール品

 こう言う時には不幸が重なるもので(笑)、 またまたキーボードが必要になった。以前書いたがPS/2のものは複数ある。しかしどうしてもUSBじゃないとダメで、仕方なくまたこの前の安物を買おうかと思って広告を見たら、マイクロソフトのが1000円。いさんで買いに行った。

 今までたくさんのキーボードを使ってきた。1万以上の高級品を買えばいいことはわかっているが、急に壊れる時ってたいがいお金のない時なので、いつも1000~3000円程度のを買っている。もっと高級なのも含めて、一番長持ちしたのはマイクロソフト製だったので、安物とは言えマイクロソフトの名を冠したものが手に入ったのは良かった。

 ところでデオデオ、どこの売り場で売っているのかと思い、最初はPCパーツコーナーに行ったが、そこのキーボード売り場にはなく、そばの店員に訊いてもわからず、探してもらってやっと見つけた。持ち場があるとは言え、同じフロアの広告の品ぐらいどの店員でもわかってないといけないんじゃないだろうか。デオデオに行くたびにそう感じる自分がいる。

日記@BlogRanking


今日の見もの(チェロ・ドリームズ)

2012年04月09日 10時29分58秒 | 見もの

チェロ・ドリームズ
市立図書館(音とび無し)

 チェロの音が好きだ。ヨーヨー・マや長谷川陽子のCDを聴きながら通勤することも多い。それはよいのだが、多くのCDはチェロと別の楽器を合わせて演奏している物が多く、チェロのみでの演奏となると余り無い。あってもバッハの無伴奏チェロとかの大物が多く、小品のオムニバスってそうはないのだ。そんな中でこのタイトルを見つけ、予約した。が、表紙を見てガックリした。

 そうでなくても図書館のCDには再生不可能なものが多く、先日県立で借りたピアノ・パッションシリーズに至っては、4枚のうちほとんどが再生できなかった。内容がいいだけに非常に残念だった。そんなことが多いのに、このCDは「音とびあり」とはっきり書いてある。こりゃダメだと諦めていた。

 全部が聴けないわけじゃないだろうからと、どこに音とびがあるのか聴いてみたら、、、、気づかなかった。まぁいい加減に聴いていたからと、再度真面目に耳を傾けたのだがそれでもなかった。以前音飛びがあった時に図書館の人に訊くと、「すぐ廃棄するわけではなく、磨く機械があるので一度磨いてみる。でもうちの機械はボロなので、今度もっといいものを買おうと思っているんです・・」と言っていた。たぶん一度は磨いてみたんじゃないかな。それでこのCDは復活していたのかも知れない。そう思って返却時に言ってみたら、『えぇそうなんですか?(収蔵館へ)伝えておきます』とのこと。さすがに蔵書が多いと、いちいちチェックまでは出来ないんだろう。

 と言うことで、内容もいいので欲しい方はご予約を。BGMには良すぎるぐらいですよ。お勧め。

1. 無伴奏チェロ組曲第1番「プレリュード」(J.S.バッハ)
2. チェロ・ソナタ イ長調 第1楽章(フランク)
3. 白鳥(サン=サーンス)
4. ロマンス(フォーレ)
5. ヴァイオリン協奏曲第2番変ホ長調 アダージョ(J.S.バッハ)
6. 秋の歌(チャイコフスキー)
7. シシリエンヌ(フォーレ)
8. アルペジオーネ・ソナタ 第2楽章(シューベルト)
9. 「ポーギーとベス」 サマータイム(ガーシュウィン)
10. カンタータ第156番 アリオーソ(J.S.バッハ)
11. 愛のよろこびは(マルティーニ)
12. 平和と静穏(タヴナー)
13. エレジー第2番(リスト)
14. エレジーop.24(フォーレ)
15. 黒鳥の歌(ヴィラ=ロボス)
16. 感傷的なワルツop.51-10(チャイコフスキー)
17. チャント(タヴナー)

日記@BlogRanking


今日の見もの(癒しのCD)

2012年04月08日 10時18分14秒 | 見もの

~慶良間・久米島
レンタルビデオショップ「ゲオ」

 今から数十年前、30年近く前じゃないだろうか、、、せせらぎの音や森での生録、寄せては帰す海の波や虫の音のCDが欲しかった。最初に買おうとしたのは波のCDだった。しかし当時の家人には全く理解できなかった。

 波のザパーーン、ザパーンって音を聴いて何がいいの?!バカバカしいと呆れていた。当時はレンタルショップもなかったから買わなけりゃいけない。視聴も出来ないから、それこそ海のものとも山のものともわからない音源に大枚を払うのは、私にも躊躇された。そんなことで結局は買わなかったのだが、それからこの手のリーリングCDが山のように出てきた。いつも早すぎる感性は理解されないものだ。

 今こう言うものが必要になってきた。買うのは躊躇された。中身がわからないからだ。それでも聴きたくて、まぁ小銭で借りられるものならといくらか借りてみた。これはCDとDVDの二枚組で、CDには純粋に生録が、DVDは静止画のような動画に波の音と優しげな音楽が重ねてあるものだった。私的には、単純に生録したものだけが欲しいのでDVDは失敗。やはり買わなくてよかった。まぁここからは想像だけど、私のように自然音の生録だけ欲しい人なんてそういないだろうから、商業的にペイできる商品としてはこうしないといけないのだろうなと感じた。

アイソトニックサウンド~森
同~水

 こちらも期待したのだが、どれも自然音に音楽を重ねたもの。そんなものが欲しいんじゃないからやはり合わない。

ストレス解消~木漏れ日の中で~

 タイトルや裏書きだけ見たら自然音の生録のように感じたけどこれもダメ。やはりペイできないんだろうな。それともみんなはこう言うCDを望んでいるのかも知れない。私が欲しいのものとは違う。

せせらぎ
ネイチャー・サウンド・ギャラリー

 これは唯一良かった物。せせらぎの音の生録。私は森の生録が一番の希望だったので、非常に残念な結果であった。

 とここまで書いて、営業妨害になったらいけないので書いておくけど、たぶん一般的にはこう言うのがいいのだろうし、多くの人はこれで十分満足するのだと思う。私は、音楽に関しては人それぞれの趣味があるので、そんなものをかぶせずに純粋な音だけが欲しいのだ。

 さて、こう言うものが作られる背景、みんな心がしんどいんだと思う。30年前に私がこれに注目したのも、随分しんどかったんだと思う。家人は働いて無く、自分の心とはずれがあったんだろう。まぁ何事もその当人でないとわからないものだ。今の自分、こう言うのを聴いて心穏やかにするのも必要だと思う。レンタル料は全部で1000円かかったが、これも必要経費だろう。無駄遣いには当たらないに違いない。

日記@BlogRanking


春です

2012年04月07日 23時13分57秒 | 日記

この時期、職場にたくさんのツクシが出てくる

見る人はいない

私だけが気づいているようだ

この日は特別にカメラを持って来た

液晶画面が動くタイプで

このツクシの写真のためだけに持って来た

 

撮っていると、あるおばさんが声をかけてきた

ツクシを食べる話になり

こんな風に傘の開いたのは美味しくないですけどね

そう言うと驚かれた

頭の堅いやつの方が美味しいのですか・・

 

自分が知っていることは常識と思ってしまうが

こんな田舎者の知識は、ここでは珍しいのだろう

田舎はよかったなぁ・・

日記@BlogRanking