埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!   

音大講師38年+現役ピアニストの経験を全て伝えるお役立ちブログ。読売/朝日新聞/TV/ラジオ出演/西川口西口徒歩3分

【お客様の声】ピアノ好きなのに弾けない?

2023-11-02 | お客様の声

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。 

 

◆「ミューズ林田ピアノ教室」です。

◆レッスン内容 

◆体験レッスン  

Welcome************************ 

 

小学2年になったNさん。

 

すでにピアノは他で習って

2年以上経ってから、

体験レッスンに来られました。

 

 

お母様のお話では、

 

「ピアノはすごく好きで、

早く弾ける様になりたいのに、

今だに楽譜の事が良く分からない?」との事。

 

この様な相談はよくありますね・・・!

 

これは生徒さんの

「理解力の特性」などを、

 

指導者の方が

良く理解していないのではないでしょうか?

 

 

指導者は同じ様に

生徒さんに伝えているつもりでも、

 

年齢/性格、

そして何よりも「理解する思考回路」が

生徒さんにより全く違うのです!

 

理解するプロセスの

「くせ」などの事は、

1人1人、本当に千差万別なのです!

 

 

この違いを早い段階で「見抜く力」が、

指導者には求められます。

 

「名選手が名監督ではない」と

言われる通りですね!

 

 

Nさんも

2年以上レッスンしているのに、

 

*音符が良く読めない

*リズムの計算も分からない。

・・こんな状態でした。

 

 

「基本的な内容」を

やり直し」になる部分もある事を、

本人やお母様にもお話して、

5か月経ちました。

 

 

◆興味がある曲で

「音符を読む」練習。

 

 

◆音は同じでも

「指番号」を工夫しないと、

次に弾く指がなくなってしまう事も。

 

 

◆そして必要な内容を

「自分でしっかり書く」事の大切さも。

 

 

今の目標は、

「両手ですらすらに弾く」です💛

 

がんばっているから、

大丈夫だよね!!

 

 

俗に

「読み・書き・そろばん」と言われますが、

 

今ですと

「そろばん=PCやスマホ」になるのでしょう。

 

 

ピアノも同じで

*楽譜の理解

*つまり楽譜の「読み・書き・弾く」。

 

本来はこの基礎力が、

スタート時から不可欠なのです!

 

身に着ける為には

「時短・簡単・即効果」は、

やはりあり得ないですね・・?

。。。。。。Good  Luck! 。。。。。。。。。

 

◆◆お子様/ご両親/恋人へ/ご自分へのプレゼントに、

    一生の財産になる「ピアノレッスン」を◆◆   

 

◆048-259-6296

レッスン中につき、お電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります。返信がご自分の”迷惑メール”に

入る場合があります。ご確認下さい)

◆教室のご案内 

◆体験レッスン  

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会   

◆ワンポイント

◆プロフィール

◆メディア掲載

◆Youtube ラジオ・TV 

◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶 

◆レッスン内容  

◆048-259-6296

(レッスン中につき、お電話に出られない場合もございます)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【芸術手記】下総完一音楽賞/... | トップ | 【お客様の声】弾くだけでな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お客様の声」カテゴリの最新記事