ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

福岡空港の展望デッキ

2023-07-01 10:54:54 | 写真

先月の初めに福岡県庁で会議がありまして、午後だったので午前中に福岡空港の展望デッキに写真を撮りに行きました。

福岡空港も一時期コロナで発着便が少なくなっていましたが、だいぶ増えてきているようです。以前はほとんどいなかった海外便もありました。

まずは一番多かったボーイング787です。着陸寸前です。

おなじANAでも違う塗装機です。始めて見ました。

着陸時のJAL機です。

珍しいタイ航空のB787です。

カラーリングがきれいですね。

次は最近JALが導入したエアバス350です。駐機場のA350です。B787より少し大きいようです。

今の新しい飛行機は翼が大きいようですね。着陸時のA350です。

ターミナルのほうに向かってきたときにちょうど真正面になりました。

始めて見たA330です。

A320かなと思ったのですが胴体が長いなと思ったらA321でした。

福岡空港は発着が忙しくて、着陸態勢の飛行機があるとほとんどの場合出発を待つ飛行機が滑走路の手前で待機しています。なので二本目の滑走路を造成しています。

なので飛行機の後ろに工事の重機が見えます。

展望デッキはまじかに飛行機が見られて楽しいです。

ターミナルの中には「ラーメン滑走路」というのがあります。ラーメン屋さんが並んでいて博多ラーメンを楽しむことができます。私も「一幸舎」さんに行きましたが、久しぶりの博多ラーメンは私の地元のラーメンに比べるとかなり濃くて、久しぶりだなーと思いました。おいしかったですね。

そういえば以前は多かったB777を一回も見ませんでした。B747の次に大きな飛行機だったのですが、コストがかかるのと新型コロナの影響でコストの安い機種になったのでしょうか、タイヤが3列あって見ただけでもすぐにわかりましたのに残念です。

また10月に会議が福岡でありますので、次回はどこから撮影しようかと思っています。空港の北側にも撮影できるところがあるそうですので行ってみようかなと思っています。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のゆいきららのほたる | トップ | 道の駅巡り 宮崎北部編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事