ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

大山ダムと進撃の巨人

2023-04-24 21:01:14 | 日記

土曜日に、日田方面に行ってきました。昼前からの旅でしたので、あまり無理をしないようにと思い、道の駅のスタンプを「おおやま」でもらえるようにまず大山ダムに行きました。

途中お腹がすいたので、大山町に入ったところの木ノ花ガルテンでバイキングを食べました。

このダムには、進撃の巨人のモニュメントがあります。

まずダムから、

ダムの中では比較的新しいダムになります。

このダムの直下に進撃の巨人のモニュメントがあります。

私は進撃の巨人はあまり見たことがないので、少しちんぷんかんぷんなのですが、うちの奥さんはよく見ていて説明してくれるのですが。やっぱりちんぷんかんぷんでした。

ダムのほうを見て驚いている表情なのですが、話の中で巨大な擁壁の上から巨人がのぞいているという設定だそうです。その擁壁がここのダムに似ているのと作者が地元ということでこちらに設置されたそうです。

後ろから見ると巨大な擁壁から巨人がのぞき込んでいる感じが見えます。

若い方がたくさん来ていました。さすがですね。

二次元コードを読み込むとARで巨人がダムの上からのぞき込んでいるのを撮影できるそうですが、奥さんが何度かトライしてみましたがうまくいかなかったようです。

その後、道の駅「おおやま」でスタンプをもらって中をうろうろしていると、進撃の巨人ミュージアムがありました。

入場無料で写真も撮り放題でした。中には作者の小さいころの絵や進撃の巨人のデッサンがたくさんありました。

こちらも若い方がたくさんいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL人吉号が最後

2023-04-10 22:41:36 | 日記・エッセイ・コラム

SL人吉として運行されていたSLの「58654」号が定期点検を終えて土日に鳥栖~熊本間を運航しているそうです。

SL人吉は熊本から人吉間を走行していましたが、球磨川が氾濫したときに運行ができなくなって、熊本から鳥栖を走っていました。

このSLは去年に誕生100年を迎えていました。

でも修理するにも部品などの調達が難しくなっているようで来年の3月で引退になるそうです。

私も小さいころに列車で出かけるときはSLだったことが多かったですね。石炭の燃えるにおいと煙が懐かしいです。

今から35年ほど前に阿蘇の宮地駅でそのころ「SLあそBOY]として運行されていた時に見たことがあります。

たまたま阿蘇に行っていたときでしょう。

SLの先頭のボイラーの前に乗っている長男の写真もあるのですが、他の人もいるので掲載はやめときます。

駅構内にSLの転車台がありました。

今もあるのかなと思いグーグルアースで見てみると今でもあるようです。

35年前のうちの奥さんも写っています。

昔の写真のネガをスキャンしたのですが、時間がたっていて少し色が褪せています。

全国でSLが観光列車として運転していますが、修理が難しくて苦労しているところが多いようですね。

SL山口号もディーゼル機関車で運行していると聞いたことがあります。

「58654」も運行を終わってからどうなるんでしょうかね。修理も難しいようであれば、できれば久大本線の豊後森機関庫に保管というのはどうでしょうか。13両入れる施設ですが今は全く入っていないのでもったいないなと思っています。

全国のSLであまざらしの機関車もここへ持ってくれば屋根があるので保管しやしいのではないかと思います。

移送するだけでも大変でしょうけど、あまざらしで壊れていくよりは、今まで頑張ってきたのでここでゆっくりしてほしいですね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田市 岡城跡の桜 阿蘇神社

2023-04-02 20:37:24 | 旅行

昨日は岡城跡に行ってきました。

去年も行ったのですが少し遅くて残念でしたので、今年こそと出かけたのですが残念ながら今年も少し遅かったようです。

でも去年よりは少し良かったですね。

入り口の石碑です。

このお城は、阿蘇の火砕流で積もった溶結凝灰岩が川によって削られた台地にあり絶壁に囲まれた上にあります。

途中に早くもモミジが咲き始めていました。

まだまだいいのもありました。

天守閣があったところに神社があり天井にきれいな絵が描かれています。

滝廉太郎の銅像があり、くじゅう山系バックに一枚。

石積の下にある桜です。少し冷えるのか今が盛りです。西の方面を見ています。

広葉樹も葉っぱが出てきています。

サクラは少し遅かったようですね。

少し散っています。

西のほうに行くと八重の桜があります。こちらは今から見頃のようです。

八重もきれいです。

近くに一本だけしだれ桜があります。

全体です。

一番西のほうに行くと菜の花と桜が見れるところがあります。

もう少し早かったら満開の桜と菜の花がきれいだったでしょうね。仕事を引退したら満開を狙って来てみたいですね。

石段を下りているとちょうど欅の新芽がありました。見にくいですが花が咲いています。目立たないですが。

欅の木は背が高いので花を見ることはなかなかないのですがここはちょうど石積の上からちょうど目の前に見えてラッキーでした。

駐車場に降りて岡城跡の西側を見上げてみます。

早くから入っていたので帰る頃にもまだ駐車場はすいていました。去年は大名行列のイベントがあり車が渋滞していましたが、今年は今日だったらしくて昨日は車が少なくてよかったですね。

その後阿蘇のほうに行きまして途中、道の駅「すごう」と「波野」で道の駅のスタンプを押して阿蘇神社に行きました。

先日ニュースで神社の楼門が完成したらしいのでどんなかなと思いました。

今は楼門を覆っていたす屋根を撤去するための足場を組んでいる途中でした。

撤去されたらまた見に行きたいですね。

震災前の10年前に阿蘇に行ったときに撮った写真がありました。

この雄姿がもう少しで見られますね。楽しみです。

拝殿も倒壊してしまいましたが、立派に再建されました。

つかえる材料は使ったそうですが、きれいですね。

池には花びらがたくさん落ちていました。

参道に行ってみました。桜の季節でもありたくさんの方がいました。

道の真ん中にくまモンもいました。

阿蘇も被害の大きかった熊本地震ですが徐々に復旧が進んでいるようです。

熊本城の石積みは復旧が難しそうで完全復旧にはまだまだかかりそうです。

早く復旧するといいですね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする