ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

豊後大野市周辺

2020-07-26 16:13:01 | 旅行

昨日、奥さんと豊後大野市周辺に出かけました。

コロナの影響でなかなか出かけられない日が続きましたが、気分転換のかねて出かけてみようということになりました。

今年の1月に車を変えてからコロナの影響で出かけられなくて、高速を通るのが初めてになりました。

大分まで乗ってそこから大分川の「ななせダム」に行きました。

このダムは私が20年ほど前に付け替え道の測量で行きまして大変だった思い出の地です。

去年に完成した新しいダムです。

ロックフィルダムですので表面は石でおおわれています。

ダム湖のほとりに道の駅「のつはる」ができています。ダムの完成に合わせて開業したようです。

そのあと、ラベンダーを求めて平成森林公園に行ってみました。

ここは全国植樹祭の際に整備したようですごい広いですね。

黄色の香りの森のところにラベンダー園があります。でも行ってみるとすでに刈り取られていて残念でした。

以前は九重町に九重ラベンダー園というのがありましてよく行っていましたが現在は閉園してしています。

これについては私も「九重ラベンダー園が閉園」という書き込みをしています。

先月に摘み取りイベントがあり、終了後ラベンダーを使ったイベントのために刈り取られていたようです。

でも中には刈り取りを免れた花がありました。

九州では、北海道の品種とは少し違って、北海道のほど鮮やかでないのは少し残念です。

ところどころにネジバナの花が咲いていました。

左に傾いてしましました。

その後「用作公園」に向かいました。この公園の名前「ゆうじゃくこうえん」と読みまして難読漢字のようで大分県民でもなかなか読めません。

その途中で道の駅「おおの」に寄りました。だまし絵があり龍の上に乗ると龍の上に載っているように見えますよ。

公園は、大分では耶馬渓と並ぶ紅葉の名所です。

ここで見える木のほとんどがモミジです。紅葉の頃には見事らしくてライトアップもされてテレビのニュースにも良く出ます。

キツネノカミソリの仲間でしょうかヒガンバナに似た花が咲いていました。

お昼は、道の駅「原尻の滝」で食べ原尻の滝をぐるっと一周しました。

下流のつり橋から

眺めはいいのですが何せ吊橋ですので撮影は苦労します。

吊橋を渡って川の右岸側に行きます。

普通にとるとこんな感じです。シャッタースピードを落として1/2秒くらいにするとこんな感じです。

ずいぶん感じが違います。

河の中央部の滝のふちに行きますとこんな感じです。

昨日は雨がしばらく降ったので水量も多くて迫力があります。

ぐるっと一周して左岸側からの滝です。

最後に河原に降りて撮影しました。

水しぶきが飛んできて少し涼しいです。

平成森林公園のラベンダーは残念でしたので来年は時期を見ていきたいですね。園内には吊橋や散歩道があります。

ゆっくり散歩ができそうです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオワイズ彗星

2020-07-16 23:12:53 | 日記

今日の夕方、久しぶりに天気が良かったので気になっていた「ネオワイズ彗星」を探してみました。

最初はなかなか見つけることができませんでしたが、カメラを適当に向けて撮ってみると端のほうに尾を引いた彗星がありました。

最初は雲の間から見えるような感じでしたが、雲も少なくなってよく見えるようになりました。

85mmですがよく写っています。

デジカメになってから星の写真は時々撮りますが。彗星を撮ったのはこれが初めてです。

先週末から「アストロアーツ」というサイトでネオワイズ彗星の写真が次々にアップされているの見てうらやましく思っていました。

今年の梅雨は梅雨入りと同時に大雨でずっと天気が悪くてもやもやしていました。

200mmで写したのがこちらです。

普通の三脚に乗せただけですが思った以上によく写っています。

今からだんだん高度が上がってきますので写しやすくなるのですが、今度は少しづつ暗くなるのでいつまで写せるか心配です。

今日は私の視力では見えませんでした。(私はあまり視力が良くないので)でも双眼鏡ではよく見えましたよ。

奥さんを連れてきてみせると「しっぽが見える」といっていました。

近くにはもう一つ「レモン彗星」というのがいるのですがこれは今日はわかりませんでしたのでまた探してみたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーの芽が出た

2020-07-12 09:27:50 | 日記

先月、娘の旦那の実家からマンゴーが送られてきました。

宮崎の「太陽のたまご」でしたのでおいしくいただきました。

せっかくなので、種を植えてみようと思いまして、ネットで調べると核の内側の種を植えるといいということで、まず核の周りを調理ばさみで切りましたが、これが硬くて大変でした。

中からこんな種が出てきました。

そら豆のような形ですが、マンゴーはハゼの仲間ということでハゼの身にも似ていますね。

これを植木鉢に植えました。

約2週間たって芽が出てきました。

うまく育つといいなと思います。

何年か前にアボカドの種を水耕栽培で芽を出したことがあります。植木鉢に植えなおして30cmくらいまで大きくなったのですが残念なことに枯れてしましました。

今度はうまく育つといいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国東半島の両子寺

2020-07-04 12:41:49 | 写真

先日の長安寺の次に行った両子寺です。

両子寺の前の県道は仕事でよく通るのですが、お寺に来たのは初めてです。

まず石段を上がって参拝料を払って、まず右側に鐘撞堂があります。

まだ建てたばかりのようできれいでした。

日本の建築は見た目も素晴らしいと思いますね。

隣に護摩堂があります。

正面に不動明王像があります。

国東半島には不動明王の像はたくさんあります。特に熊野磨崖仏や川中不動尊の像が有名ですね。

正面の橋に何かブンブン騒がしいので見てみると、ミツバチが少しの隙間から出入りしていました。

今は夏の緑が美しい季節です。

少し歩いて奥の院本殿に着きました。

ここは建物の半分が後ろの岩山の中にあります。

裏に回ると不老長寿の霊水があるそうですが、ちょっとわかりませんでした。

ここも長安寺と同じくシャクナゲの木がたくさんあるようです。

まだ上の方にはいろいろあるそうですが、山道を行くのは結構汗をかきまして途中であきらめました。

逆に山道を下り有名な石像を見に行きました。

国東半島の石像の中でもかなり古くて有名な石像です。

左の石像です。

右側の石像は少しアングルを変えて、

紅葉のトンネルは秋になればきれいに色づくのでしょうね。

国東半島にはたくさんの寺院があります。秋の紅葉の時にはたくさんの方が来られます。

またその時に行ってみたいと思います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする