音楽にこんがらがって

音楽制作を生業としている加茂啓太郎の日常

全ての動機は不純であるby 糸井重里

2012年06月02日 | 音楽
5月28日

髪切りに中目黒のチクロというヘアサロンに行く、
この店は系列でitというバーもやっていて
WOWWOWでthe clashの番組をたまたま見たら、そこがロケで使われていて、
そこに出ていた大貫憲章さんがどうこうという話をする。
それと禿が治ると、生えてくる毛が天パになるとか、そんな話

渋谷gee-geで某女性SSWのライブ。
50代中半、やや太め、角刈り、業務用的ベスト着用(ポケットはいつもパンパン)
のおじさんがいつも居ますよね


5月29日
朝早くから会社の偉い人たちへの月一の業務報告。
何かいつも言い残した感が何とも言えないです。

渋谷で打ち合わせ

Ryu Matsuyama君の曲聴きMTG
良くなってるけど、まだボートラ・クオリティーですね

5月30日
GOOD BYE APRILが青山、月見る君思うでライブ。
かなり良くなってますが、インディーとは言え素人くさいというのはそろそろ無くさないと。
移動して渋谷gee-geで女性SSWのライブ。凡百のこの手の女性SSWとは違うたたずまいがありますね
アサミサエちゃんを久しぶりに見る。
彼女は僕のかってのボスの娘さんの親友という不思議な関係
女子の優柔不断さをテーマにした曲があるんですが、これは名曲だと思います。

5月31日
ゲーム音楽を主に作っていらっしゃる方とお会いする。
田中茉裕を誉めていただく。音楽を作っている人には彼女の凄さは伝わるんですね。

先日行われた新人プレゼン・コンベンションの打ち上げが社内の大会議室。
ケータリングの寿司ネタをどう取るかで、空気を読む能力が試されますね

6月1日
某歌集のテレビ用のあてぶりのリハで赤坂ノア・スタジオ
GOOD BYE APRILのベースのエンちゃんとドラムのUちゃんに来てもらいました

2回簡単の合わせてOK。誰かはオンエアーまでは秘密ですが楽しみにしてください


ザ・コレクターズとレピッシュの対バン・ライブを見にリキッドルーム
どちらも87年デビューの25周年。
今から25年後は2037年。
今年デビューのアーティスト(赤い公園とか)25年後なんて想像出来な過ぎ

GOOD BYE APRILのエンちゃんが誕生日イブでドラムのつのけんとダイチャンと食事。
大人のプレゼント渡したのですが喜んでもらいました。

6月2日
田中茉裕ちゃんのリハーサル。ドラムの庄司君もだんだん彼女の抽象的なリクエストにも慣れてきました。
でも、そろそろドラムのパーツの名前覚えて下さいね

学芸大学メイプルハウスで高校生バンド+ゲスト・バンドのイベントOne Shot,One Kill
Re:son、佐賀から出てきて2回目のライブ。
ギターの出音とか良くなってきました。


6月3日
ジムに行って、公開デモ評議委員会。今回のコメンテーターはザ・コレクターズの加藤ひさしさんとムーンライダーズの白井良明さん。

二人ともしゃべれる人なので不安はなかったのですが、予想以上の面白さ。

加藤さんの住所をいじるというのは新しい技ですね

今までで一番笑が多かったかもしれないです。
自分のまだまださを痛感
42本のデモを紹介出来ました

最高でした

写真は終演後の記念の1枚です。


今週主なゲットしたもの

THE COLLECTORS IN LIVE TV(DVD)

1987年から2006年のテレビ出演の映像。
昔良くこの番組の収録行ったよな、とか感慨もろもろ
でも、このぶれなさっぷりは最高ですね。
ちなみにマスターは個人所有のVHSからですかね、画質の良し悪しではなく、そこも
時代感があって個人的には良かった。

ねぇきいて?宇宙を救うのはきっとお寿司・・・ではなくでんぱ組.inc /でんぱ組.inc
(CD&DVD)
脳細胞が死ぬのが分かるんですが、この刺激には抗しがたい物がありますね。まんまと術中にはまってます。

Sigor Ros/Valtari(Analog)
音楽というより延々と水平線まで続くサウンドスケープ
時間と空間の感覚が混ざり消えていくと言うか

アゲイン!!4巻/久保ミツロウ
何か好きなんです

MONKEY BOY/SHAWN LEE(Analog)
ショーン・レノンみたいなSSW。2000年リリース隠れ名盤

ON THE ROAD AGAIN/ROY WOOD(analog)
4リズムはもちろん 弦と管 シタールまで自分一人という恐ろしい人
ジョン・ボーナムが何故か参加。一聴で分かります

ecstasy&wine/my bloody valentine(analog)
まだネオアコの印象も残る87年の作品。でも独特のコード感やボーカル・スタイルは確立されてますね。来日公演待ち遠しすぎ


















































最新の画像もっと見る

コメントを投稿