その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

春の米代川べりウォーク(2)

2015年04月28日 | ウォーキング

 左上;今シーズン初のシマヘビ。 右上;米代川の流れに逆らい頑張ってる流木。


 左上;土手にノカンゾウが群生してました。食べるには時期が過ぎてますが、出始めをさっと湯がいて、おひたしや和え物にします。鰹節をトッピングして醤油でシンプルに。茶色いのはイタドリ(サシドリ、サシボ)。これも雪解け間近を狙って、天ぷらや酢味噌和えで。ツクシだって天ぷらにしたら美味しいですよ。右上;大館地区の桜は、鳥のウソが花芽を食べた影響でパッとしません。


 米代川沿いの土手は、集落の人々が車を使えるよう車道並に広かったりします。


 比内地区に入りますと、マンホールも比内地鶏に。ようやく扇田大橋のところに出ました。


 これはスモモの木。上へ上へと伸びるように花をつけ、その様に圧倒されました。


 左上;昭和35年、米代川左岸側の二井田真中地区には、川を横断し送水する「逆サイフォン」が新設されました。右上;ツタが樹木化。


 左上;頭首工 右上;幅の広い導水路(三浦堰) このように土地改良区の取水管理は、頭首工、導水路、逆サイフォンが三位一体となって成り立っています。私らのウォークは健康増進ばかりでなく、毎回勉強になることばかりで感謝に堪えません。


 歩きにくい道もあれば、癒し系の道もありで、人生そのもの。なんちゃってw


 四季折々の行事に思いを馳せることも大事なことです。先月同様、二井田公民館でトイレ休憩。当日は市長&市議会議員選挙の投票所となってました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。