その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

4/30 春の花part3

2007年04月30日 | 園芸・田畑
  

 こちらでもようやくスイセン、ミズバショウ、チューリップが咲き始めました。まだ風が強く少々冷たいですが、日中はポカポカ暖かく一年で一番気持ちのいい季節ですね。
 さて、昨日は自分の山に一眼レフ Nikon D-70 を携えて行ってきました。山と言っても、ここいらでは皆持ってるため大して自慢にはなりません。リサイズしているので画像に大して変化はないかも知れません。





  
 先ずは「キクザキイチリンソウ(きんぽうげ科)白」の接写&群生です。花言葉;追憶。こちらでは「雨降り花」と呼ばれています。「イチリンソウ」とは花の形が違います。

  
 左上は、「キクザキイチリンソウ」の紫バージョンです。一列に整列してくれました。右上は、「タチツボスミレ(立坪菫)」スミレ科スミレ属です。花言葉;誠実/小さな幸せ/謙遜/純粋。葉はフタバアオイに似て丸くハート型です。花は「アオイスミレ」と間違えられます。

  
 フキノトウ(バッケ)もこんなに大きくなりました。つくしは、かつて天ぷらうどんを注文したら「つくしの天ぷら」でビックリしたことがあります。店名は忘れましたが、角館の中華料理屋「東東」さんのすぐ近くで二階に上がって行くお店でした。こちらではまず食べないですね。

  
 言わずもがな「かたくり」です。詳しくはmiffyさんのブログで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29 ラーメンメール

2007年04月29日 | らーめん

 友達も少ないし付き合いも悪い(付き合いが悪いため友達が少ないのとは微妙な違い)ので、立て続けにメール3通はビックリでした。

 先ずはカミサン。鷹巣の7号線沿い「宝介」でこどもと一緒に食べていると。だいたい音読みと訓読みをごっちゃにするとは何事か、と言いたくなります。店の名前を知らなかった時、「ホウカイ」と言って仲間に「ほーかい、ほーかい」と相槌を打たれたのが頭をよぎるんです。7号線沿いでしたら、うるとらかAjiQの坦々麺を食べてます。


  

 一度入ってしょっぱ過ぎたのでそれ以来行ってない店です。でもラーメンじゃなくニラ南蛮は好きなんですよ。写真を見せてもらったら、相変わらずしょっぱそうではあるけれど、醤油の方の適度に油ののったチャーシューは好みです。「宝介丼」ってのもあるみたいですが、私はマヨネーズ嫌いだからこれもパス。

 もう一人は、Iさん。八屋で塩と餃子を食べた、ってメール。一回目は醤油とチャーライ、二回目は味噌と炒飯。で今日が三回目。彼は、大体のメニューを食べるべく最低三回は通うタイプ。
人それぞれですね

 最後に東京出張行ったTさん。私にも声がかかった出張ですが、飛行機が苦手(特にあきた北空港への戻りは揺れます)なのと、春は風が強いから断りました。「ちゃぶや」最高ー♪というメール。

 東京のラーメンは、あまり行ってないですがちょこっと書いてみます。

 今年1月行った、
 ●荏原中延の
「多賀野」・・・「ごまの辛いそば」美味しかったですがかための麺が気になったのと、SASオンリーの♪が少々煩い気がしました。常連っぽい客との会話も他の客には耳障りかも。それでも仕上げに煮干を湯切りかごに入れる、という気配りにはただただ感心しました。

 ●大勝軒と並びの
青葉飯田橋店・・・「特製中華そば」中野本店よりスープがぬるくなく旨かったです。Wスープ、チャーシュー、半熟煮玉子、そして全体のバランスがいいですね。

 昨年は、東京三回でした。急いでることが多く、東京駅の激戦区で。
 ●
「中国ラーメン揚州商人」・・・店員は日本人だけど皆中国人にみえてしまうところが不思議。ワンタン麺のワンタンはハズレでした。杏仁豆腐はよかったです。

 ●
むつみ屋・・・「味噌つけ麺」むつみ屋も入ったことがないし、つけ麺もほとんど食べないのになぜかフラリと。マイルドで特にチャーシューが突出してました。

 ●
湯島天神大喜・・・「とりそば」創業者自ら厨房に立ってらっしゃるのはさすがです。濃い味が好きな方には向きません。和風ダシと細麺、具材とのバランスがよく優しい味です。「うめしおとりそば」も食べてみたいです。

 ●高田馬場俺の空・・・「豚玉そば」厨房が狭く、排気が悪いせいか豚骨の匂いが強烈だった記憶があります。コクのあるスープにタマネギの甘みとほぐし豚バラが絶妙にマッチしてましたが、値段が高いのがネックでした。今では、あちこちの板で散々な書かれようですが。。。

 ●
秋葉原肉の万世・・・「排骨麺」昔はまってよく通っていたので久々に寄ってみましたがスープ、麺とも昔とはまるで別物。がっかりでした。

 ●
麺屋武蔵・・・「あじ玉ら~麺」掲示板でも評価は真っ二つに分かれています。私的にはボツ。ただ単にしょっぱすぎ。 

 ●
山頭火・・・豚骨嫌いの私にとって、あのクリーミーさが益々気持ち悪さを助長します。

 ●品達「くじら軒」・・・「薄口醤油チャーシュー麺+シナチク飯」魚介系の透明なスープと細麺が合ってます。好みの味でした。 

 ●
新横浜ラー博・・・ラー博には4回行ってますが、佐野実氏の「支那そばや」はじめ「荻窪春木屋」「岩手久慈の千草」などどこも美味しかったです。ただ「札幌純連」だけは油の膜が熱すぎてダメでした。あと、豚骨苦手につき九州地方はパス。

 ●
羽田空港「東京ラーメン天」・・・全部のせ1,200円がお勧め。ラー油の味にごまかされている感もありますが、空港価格にしてはリーズナブル。800円の「天ラーメン」ではもの足りなさを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28 車

2007年04月28日 | その他
 NOAHのSに乗ってます。理由は、他のグレードがウッドパネルだったからです。メタル調パネルの方が色が統一されててスッキリしてると思います。フォルムはエアロが入っていますが、いじってません。
 
 フィリップダウンモニターは、オーディオ端子に 機を繋いだり、G-BOOK ALPHAを介して後席で 通信カラオケなどを楽しむことができますが、活用してません。DVDをたまに見るぐらいで、ほとんど画質の悪いTVを見てます。AC100Vは結構便利です。主に携帯やipod、シェーバーの充電に使ってます。

 DVDナビゲーションシステムは、2DINインダッシュでナビゲーション用DVDは助手席の下に別になっています。
オーディオ:ノア・ライブサウンドシステム&後席9型液晶フィリップダウンモニター(リモコン付)は、DVD、CD、MD、AM/FMラジオ、TV、5.1chサラウンド、7スピーカー、リヤクォーターガラスアンテナ(TV用)、アクセサリーコンセント(AC100V)、ビデオ端子がセットです。

※インダッシュ;ダッシュボード(インパネ)の中にカーナビモニターを格納。オンダッシュ;ダッシュボード上にディスプレーがのってるタイプ。

    
 ブラインドコーナーモニターもあまり使ってません。市街地の一方通行の狭い道や両側が雪の壁になってる場合に威力を発揮します。左右の道が分割で表示されますが、写真は交差点手前で撮ったので画面がヘンです。バックモニターは非常に重宝してます。

    
 ETCは、運転席の下に取り付けましたが、たまにぶつかってモードが切り替わることがあります。コンソールボックスへビルトインした方がいいと思います。ティッシュホルダーはオプションですが、デザインが悪いのと大きいので邪魔です。ぶつかって取れたこともあります。

 あと、ノンスモーカーズボックスをオプションで付けたんですが、ボックス毎落としてお金をばらまくことがあります。作りがあまりよくないです。純正オプションパーツは設計しなおして欲しいですね。F1からもタバコの広告が消え、これだけタバコがクローズアップされているにもかかわらず、なんでノンスモーカーがお金を払ってオプションなんでしょうか?


 スモーカーが灰皿をオプションで取り付ける方が世の流れだと思いますが・・

    
 シートもオプションで2列目をウォークスルーシートにしました。これは便利です。

    
 スポーツステアシフトマチック付7段変速ってヤツが、ステアリングに付いてますが、面倒なのでこれもほとんど使いませんね。


 メーカーは、量産効果だけでなく、カスタマイズも考えて欲しいです。まだまだ必要としない機能にお金を払ってるケースが多いですから。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/27 椎茸コマ打ち

2007年04月27日 | その他
 今の時期どこでもやっていることですが、シイタケのコマ打ちをしました。新品の日立工機製電動工具です。先端には「シイタケビット」というヤツを装着します。秋口、ホーマックさんでは、植菌されたホダ木が1本@800円超でした。

   

 業者ではないので、我流です。穴を開けたらすぐにシイタケ菌が入っているコマを木槌で打ち込みます。その後薪積み状態に遮光ネットをかぶせ、2~3ヶ月その状態を保ちながら、散水します。

 かつては、一週間に一回抗菌剤の「パンマッシュ」を動噴(動力噴霧器)に入れて散布してました。パンマッシュは、害菌防除と菌糸成長にすぐれています。しかし、抗菌剤というれっきとした農薬です。耐性をもったものがでてきて、イタチゴッコになるんです。

 他には「ベンレート」とかナメコ用では「ビオガード」があります。他の要因もありますが、抗菌剤を使った場合はおよそ5~6倍の収穫量になります(データはとっていないので、あくまでも個人的感覚によります)。それでも現在は、一切使わず自然まかせにしています。

 シイタケの収穫は、春と秋の2回ですが、自然のサイクルに逆らって冬ハウスに入れた場合はホダ木の寿命が短くなります。

 左の画像は、2001年の4/30のものですが、最近はこういう「花どんこ」状のシイタケが採れなくなりました。天候のせいかパンマッシュを散布しなくなった影響かは分かりませんが・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26 錦

2007年04月26日 | らーめん
 錦フリークの方より昨夜メールが入り、「五百円市」が開催されているとの情報でした。到着はお昼を過ぎていましたが、運良く並ばずに座れました。24日から4日間で、24ネギ味噌、25黒ごま坦々、26海老ワンタン、27ネギ味噌が500円で餃子も100円でした。お店を出る時には7人ほど並んでおりました。

 遠藤社長自ら陣頭指揮。頭が下がります。髪型も決まってます。イケメンだけにファンも多いんではないかと思います。 

 黒ごま坦々は、「大館いちろ」のメニューです。麺のゆで加減が柔らかすぎる気はしましたが、味的にはツボでした。 

 海老ワンタンは、久々の復活メニューだと思ったらやはり「いちろ」のメニューでした。かつて「うるとら」や「旧川口店」でやっていましたが、醤油と塩を選べたと記憶しています。私は塩の方が好きでした。そー言えば、うるとらのカレー麺は幻に終わりましたね。食べた人はいるんでしょうか?今回、餃子が先に出てきてラーメンが後になりましたが、そのためか最初スープが薄く感じました。

 餃子とラーメンをたのんだ場合、どのタイミングで餃子を食べるのかは自由だ~� 犬井ヒロシか。

 また、混んでる時洗い物を増やさないために、レンゲを使わない気遣いをする人っているのかな!?ってあたしだよ。
にしおかすみこか。

 錦さんにお願い;灰皿を撤去していただけないでしょうか。

 錦さんにお詫び;ターバン野口をやった後の千円札で会計してごめんなさい。

 4/15miffyさんのブログでも紹介されてます。

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする