その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

藤里駒ケ岳(2)

2011年09月30日 | 登山・トレッキング

 八合目にこのような看板がありましたが、それはドコモのことで au は電波状態がよくなかったです。稜線に出るとアカミノイヌツゲが垣根のようでした。


 岩木山はちょうど真後ろに位置してましたので、振り返って撮りました。八甲田もよく見えましたが、森吉山は山頂からだとちょっとしか見えません。樺岱方面へ下っていくと見れると思います。


 この時期は花が少ないです。ヤマハハコとオヤマリンドウ。


 山頂(1,158m)は平らで広く見晴らしもいいので、ゆっくり休憩できます。


 下山は旧道を選択。苔むした石がゴロゴロしていて、急坂なので慎重に下りましょう。ダケカンバが多かったですが、石がなくなると同時にブナの巨木になります。左上;ブナの黄葉。枝が折れたため枯れたもの。右上;トチの実。小動物が実を持ち帰ったんでしょうか?あるいは熊かもしれません。林道を走っていて、車の屋根に当たったのもトチの実だと思われます。


 こちらの旧道には湿原があります。


 若干色づきが見られました。


 ナナカマドの赤い実が見事でした。コースタイムは、10:20に出発して11:35山頂着、山頂には10分いて13:05登山口着。2時間35分かかりました。万歩計では、6.2km8,817歩でした。行きと帰りで違う道を選択できるので、手軽に縦走気分を味わえると思います。ただし登山口までのアプローチが長いのが難点か!?


 駐車場近くの小滝。右上の画像は、合川増沢バイパス。橋ももうすぐ完成しますので、二ツ井~合川間は時間短縮され快適になることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤里駒ケ岳(1)

2011年09月29日 | 登山・トレッキング

 藤里駒ケ岳へは、国道7号線から県道317号線へ入ります。二ツ井から「藤里」「大良峡」をキーワードに北上していきます。県道へ入ってから38kmですが、道が狭くて曲がりくねっていて、おまけに登りなので1時間ほどかかります。近年は、素波里ダム経由の樺(かば)岱コースよりも黒石沢コースからの入山が多いそうです。左上;大良峡の標識。右上;黒石林道と青森西目屋の分岐。黒石林道は左折。


 くるみ台キャンプ場(左上)と岳岱公衆トイレ(右上)を経由。キャンプ場は釣師の利用が多いとか。


 左上;黒石沢登山口の駐車場とトイレ(水洗)。駐車しているのは、私の他にもう1台だけでした。右上;登山口







 登って10分ほどで分岐の標柱が出てきます。とりあえず左折してみました。


 この時期のウスバサイシンの葉は、葉脈がはっきりして観葉植物っぽいです。


 左上;ガンコウラン。右上;ユキザサの実。


 時々、苔むした大岩が出現。


 7合目辺りですがやや色づき始め、マイヅルソウやツクバネソウも葉が枯れかかってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝谷地~長走風穴ウォーク(2)

2011年09月27日 | ウォーキング

 中羽立から見える男神山(おがみやま)は、存在感があります。340.7mと低い山ですが形がいいですね。向かって右に位置する女神山(めがみやま)は、281mとそれより低いです。


 こちらの集落にもジンジョ様がおられますが、タイヤで作られたロボットも目立ってました。


 右上は、タラの木畑。相当な本数でしたよ。


 ヤマゴボウは美味しそうにみえるんですが、有毒なのでご注意を! 栗はやらせ写真でした。スミマセン。


 左上の岩本集会センターにて休憩後、山越え。


 坂の途中に水飲み場も。こんなところで水を飲む人がいるんですかねー。そういえばR7の道路沿い、長走風穴の手前にも水飲み場がありましたよ。右上は松原集落の畑。モウズイカ氏は、畑の作物と花が共存しているのを“じゃんごガーデン”と命名されています。


 終点の長走風穴に着くとバス時間まで15分でしたので、7号線を8km歩いて戻るのをやめました。バスは芝谷地まで10分で350円。今回も田園風景の広がる素晴らしいカントリーウォークでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝谷地~長走風穴ウォーク(1)

2011年09月26日 | ウォーキング
 大館の芝谷地から長走風穴までの14kmを歩いてきました。北アルプス縦走でデジカメを壊したため、以下携帯写真です。
歩行経路・・・芝谷地湿原一周~羽州街道経由長面~長面袋~粕田~清水川~岩本公民館(トイレ休憩)~ふるさと農道経由松原集落~長走風穴。女性陣のトイレ渋滞があり、3時間10分ほどかかりました。



 スタートは芝谷地。1周15分ほど。トンボが多くて、肩に止まったり人懐こかったです。


 米代川水系長木川支流下内川のそのまた支流で大森川(たぶん)。透明度のある川でした。その土手下では稲刈り作業。


 この3本松のところを左折。右上は、長面袋の水路。マツモなどの水を浄化してくれる水生植物が生えてました。粕田にも同様の堰があるそうです。


 秋田人形道祖神というもので、大館地区ではジンジョ(地蔵)様と呼ばれています。集落の入口と出口に鎮座して、睨みをきかせてます。とてもユニークでかわいらしい藁人形です。


 粕田地区では、面白い刈り込みも見られました。


 左上;ナツハゼ(コハゼ)が食べ頃。右上;大館市と北秋田市を舞台にした映画「ハナばあちゃん!!~わたしのヤマのカミサマ」に出てきた大木(ケヤキとイチョウとスギ)。バックは男神山(左)と女神山(右)。


 左上;垂乳根(たらちね)の大銀杏。これに触るとお乳の出がよくなるとか!? 私も触ってみましたww 右上;金毘羅大権現と書かれてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RODY

2011年09月25日 | その他

 子どもが、サントリーなっちゃん「RODY COLLECTION」キャンペーンで集めた7体。470mlのアニマルシリーズ6体はコンプですが、1.5Lについてくるフラワーは4体中1体のみ。そうそうジュースばかりも飲んでられないので、諦めたそうです。右上は、枕代わりにしている RODY のぬいぐるみ。それ以前にはサウスパークのキャラを集めてましたが、最近は「めん太くん」にはまってる模様。モノを集めるのが好きな人は多いですが、ゴミ化してたまっていっても捨てられないといった弊害があります。それが、やがては片付けられない症候群に発展していくことは目に見えてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする