goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

河辺せせらぎウォーク(2)

2011年06月01日 | ウォーキング

 天気は終日曇ってましたが、運良く雨は降ってきませんでした。こういう看板は、いくらかもらっているのでしょうか?


 鵜養緑地公園にて休憩。ここもゴルフ場かと見紛うほどのキレイさでした。右上も堰ですが、白砂で水がきれいなので堰とは分からないかも。


 これが伏伸の滝です。落差こそありませんが、滝壺が広く新緑や紅葉とのコラボが素晴らしいと思います。怖い系の滝とは一線を画す、癒し系の滝です。


 この渓谷沿いを歩いていきます。


 橋から見下ろしたところです。深くなると緑が濃くなります。


 鵜養集落を出て橋を渡ってすぐのところにある、ミズバショウ群生地。刺巻湿原のよりは仏炎苞が大きそうです。


 先日ネットで買った万歩計を使ってみました。スタート前にちょこまか歩いていますので、若干数値が多いです。12,211歩、8.76km。私としてはもの足りない距離でした。


 左上;休憩の鵜養公民館でいただいたミズの味噌汁。椎茸が沢山入ってました。残りわずかだったため量は少なかったですが、旨かったです。あんパンとクリアアサヒ試飲缶は、完歩賞としていただいたもの。右上;昨年、秋田かやき四天王に選ばれたホテルメトロポリタン秋田の『愛かもだまこ』1杯400円。ダシがよく鴨肉も旨かったですが、一切れだけでした。他には鴨のつみれと玉こんにゃく。唐辛子を多めにしてもらいました。

 そう言えば、スタート前に「佐竹の家内でございます。」と睦子夫人がご挨拶されてました。入院の原因はストレスだそうです。最低週一でも体を動かしたいものです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャミン)
2011-06-02 15:05:32
こんにちは♪
美しい新緑の風景に癒されました(*´∇`*)
いいですね~自然って♪
そういえばもうミズの季節ですね!
これからモシャモシャ食べれると思うとワクワクします♪
返信する
Unknown (岸利徹)
2011-06-02 19:47:20
 ジャミンさん、こんばんは。
暑からず寒からず、歩くのには最適の気候で、気持ちよくウォークできました。自然を見て、若干カロリーを減らして一挙両得でした。ミズは私も好きです。皮を剥かない今の時期のが、格別の味わいがあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。