PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

柔道部物語・その15

2006年07月25日 12時39分44秒 | 柔道
何度も書いていますが、柔道は格闘技です。
使いようによっては、それ自体が武器になります。
『だから絶対に喧嘩をしてはいけない!』
先生からもそのことは耳にタコができるほど注意されていました。
しかし私はある時、友達を怪我させてしまいました。
最初はふざけあっていたのが、何かがきっかけで喧嘩になり、突き飛ばしたら…

部員みんなの前で、迷惑をかけたことを誤りました。
そして1週間の部活動停止(謹慎)を言い渡され、それが明けると1ヶ月間は柔道着を着ることを許されず、ひたすら走り、筋トレの毎日でした。
筋肉痛の痛みよりも、反省と後悔、何より情けなさの方が大きかったと思います。

ちょっとした弾みで喧嘩になって、ちょっとした弾みでケガをする。
よくある事よ、と言えばよくあることだと思います。
自分では それがどうした! と言いたいところですが、柔道やっているとなれば、周りはそうは見てくれない。
いっぺんで あいつは危険な奴だ となる。

あの事件の時は、先生からどんなに激しく怒られるかと覚悟していましたが、予想とは相反して、
武道とは…
柔道とは…
という話を切々と話してくれました、1発もぶん殴られずに。だから尚更反省したんだと思います。

本当に強い奴は喧嘩なんかしない。
喧嘩したら相手に怪我させてしまうから。心に余裕があるんだ。
弱い犬ほどよく吠える
ということだ。
おまえはまだまだ弱い。もっと鍛えて、心を磨いて本当に強くなれ。
この言葉で救われました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿