PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

操法練習・本番の会場にて

2008年09月29日 06時57分53秒 | 学校・保護司活動
消防団操法訓練・横浜市大会まで、
あと一ヶ月を切りました。
そこで昨日、本番の会場となる
『横浜市消防訓練学校』
で練習を行いました。戸塚区にあります。
他の団も考えることは同じで、この時期は練習希望の予約が殺到します。
我が団は午後からの練習予約ができましたが、
10時30分には現地到着。
分団長以下先乗り部隊は9時には到着していて、場所取りをしてくれました。
ひとつコースが空いていたので、早速準備をして午前中にも2本走りました。
本戦で審査員を務める方が何人かいたので、
その方々に自分たちの操法を見てもらうためです。

見る人が違うと、見られるところも違う…。
自分たちでは結構いけてる、と思っていましたが…。
致命的な癖が発覚しました。
節度をつけるための手の動きに、右側の手の指先が開く時がある。
ひどいときは開いたまま…。
これはうちの所長たちも見落としていた所です。
普段は夜間練習なので、照明の当たる左サイドだけから見ていたのが原因ですね。
今の段階で分かって良かったです。

よその有力どころも練習に来ていたので、
お互いに良い刺激を受けたのではないかと思います。

よく分かったのは、
今年は厳しくやるぞ
ってことです。

指の先、つま先の角度、回れ右の際の上体の角度…
とにかく節度!節度!節度!です。
タイムを詰めようとすれば、節度が甘くなる。
節度をきっちりやれば、タイムが犠牲に。
すなわち、出場するすべての隊(21団21隊)に優勝のチャンスがあるんです。
どこかでしくじれば、大量減点につながりますから…。

絶対勝ちたい!
と、強い気持ちを持って臨むところに天使は微笑むのか?

ひとつの区切り

2008年09月28日 08時55分59秒 | 日々雑感
上のお姉ちゃんが、ミニバスを退部します。
1年生からやってきて、あと半年で卒業なんですが…。

受験を控えているからと、コーチ陣からも配慮して頂き、
本人も両立させて頑張るつもりだったんですが。


チームは今、上り調子です。
今年のチームは、春の新人戦からほぼ負け知らず。
遠征やら合宿やら、県内外の有力チームから
練習試合、招待試合のお誘いが次から次へと…。
両立させて頑張りたい、という本人の思いは通用しなくなってきました。

それでもレギュラーとして全力で戦えるように、
練習日以外も地区センターに出かけ、
足りないところの練習を毎日続け(勉強道具持参で)、
朝の走り込みも、出来る限り続け(付き合う私も大変でした)、
通常の練習も、もちろん全力。
だからちょっとした怪我もしやすくて…、ほぼ毎日接骨院通い。
勉強も頑張ってますよ。
毎朝4時半に起床。
朝食までの2時間を自宅学習に当て、
塾にも無理言って、バスケとかぶらないようにスケジュール調整してもらい…。

端で見ているこっちの方がつらくなって、ついつい
「もうやめろ!」
と言ったことも何度もありますが、そのたびに泣いて
「続けさせてください」
と訴えてくる。ママちゃんの方が精神的に参っちゃって。
だから、とことん付き合いましたよ。
もちろん最後まで付き合うつもりでした。

コーチからは、オーバーワークだからと自主練習を止められ…。
でも、やめたらパフォーマンスが落ちるのは自分自身が一番よく解っている。
監督の家まで行って、自分の思いをぶつけたこともありましたが、
返ってきた答えは、
「おまえは受験があるんだから、そっちを頑張れ」
「おまえを主力として使うことは、もうない」
だったそうです。
温情ある言葉として受け止める努力をしました.
それでも,
頑張ることによって、認めてもらえるかもしれない…
そんな思いで自主練習を続けました。

この夏休み中、勉強と、バスケしかしていなかったように思います。
合宿の最終日、コーチがチームメイトの前で再度
「受験があるから、主力では出せない。」そういわれ、愕然…
自分の努力だけではもうどうすることも出来ないことに気づかされたようです。
それで、最後の埼玉遠征で限界までやりきって、
区切りをつけると本人が結論を出しました。

9月は受験中心。模擬試験や学校見学などで、練習や試合に出られない日が続きました。
塾の課題も増えてきました。
自主練習をする時間もなくなってきました。
気づくと、自分の体力はガクンと落ちて、もう思うように体は動きません。
全力で出来ない自分が情けなく感じるようになりました。
限界です…。

もう彼女は先を見ています。
「これだけ苦しい思い、辛い思いをしたんだから、中学校は絶対楽しいよね」
『受験をして中学校に上がってくる子は、みんなそういう思いをしてくる。
だから、楽しくないわけないんだよ。』
中学校の先生からそんなアドバイスをもらい、退部する決心をしたんです。
自分で出した結論だから、尊重してあげたいと思います。

いままで本当に御世話になりました。
市大会、県大会での健闘をお祈りしています。

新幹線0系・いよいよ引退

2008年09月25日 07時05分53秒 | 読書・新聞
読売新聞朝刊37面~

今はすっかり、
カモノハシ
みたいな新幹線(700系・N700系)
が幅を効かせていますが、なんと言っても丸い鼻先の丸い0系が、
新幹線と言われれば真っ先に思い浮かぶ世代です、私は。
東海道新幹線では随分前に "撤退" してしまいました。
新型車の性能とは格段の差があるため、ダイヤを組むのに無理があったんですね。
たまに関西に出張したときに見かけると、嬉しかったです。

デビューが昭和39年、東京オリンピックに合わせての開業ですから、
もう44年にもなるんですね。
全部で3000輌以上製造されましたが、今生き残っているのは18輌・・・。
12月の完全引退が決まって、さよなら運転の日程も発表になりました。

あとは鉄道博物館で、見るくらいしか出来なくなります。

初体験・内視鏡

2008年09月24日 11時50分00秒 | 趣味・その他
今日は、内視鏡検査ということで、
朝から近所の病院へ行ってきました。
昨日の夜から何も食べていないので、飢えてます。
あと一時間は食べられません。
ちなみに、昨日は消防の夜間練習でした。

健康診断というか、普段の生活でちょっと体調に気になるところがあって、
病院で相談したところ、
「じゃあ内視鏡やろう」
ってことになったんです。
今までちゃんとした検査ってしてなかったんで、まぁいい機会かなと。

空腹のおなかのまま病院へ。
名前を呼ばれて、看護師さんに奥の検査室へ案内される。
まずは診察台に座り、あまり美味しくない液体を飲まされる。
横になり、体をローリング。
(液体を胃袋に行き渡らせるためだって)
鼻に麻酔をかける。
(内視鏡は鼻から挿入します)
鼻の穴に管を差し込んで、しばらくそのまま。
(麻酔が効き始めるのを待つ?)
先生登場。
体を横向きにしてモニターが見えるようにポジショニング。
いよいよ内視鏡挿入。
鼻の狭いところを通るときに若干痛かったですが、
まぁ我慢できる程度。
喉のあたりに、
おっ通っているな!
という感覚があります。
最初に見えるのが声帯。
特に酷使しているわけでもなく、きれいなモンです。
食道を通過して、胃に到達。
さっき飲んだ液体が残っているので、吸い出す。
胃の中が見えてきました。先生が一言
うーん、黒くないね…
良かったね、政治家なんかは黒い人が多いんですよ

隣にいた看護師さんも失笑…。
「また言ってるよ…」みたいな顔してる。
つきあいでも笑ってあげたかったけど、口が開けられない。
十二指腸へ…。
ヒダヒダがたくさん。
ホルモンにしか見えませんでした。

検査のために、胃と十二指腸の内臓組織を採取して、検査終了。
全体で30分くらいでした。

薬が苦いのと、鼻の奥がちょっとだけ痛い以外は、
たいしたことのない検査でしたね。
結果次第では、次は大腸カメラの検査だそうです。
今度は肛門から…。

なんでもないことを祈ります。

偽札使用で高校生逮捕

2008年09月23日 09時55分52秒 | 読書・新聞
読売新聞朝刊31面より

日産スタジアムで開かれていた『B'z』のコンサート会場のグッズ売り場で、
偽札を使って関連グッズを購入しようとしたようです。

私たちが高校生の頃には考えもつかなかった事ですよね。
カラーコピー機なんて、そもそも無いんですから。

万引きした方がまだ、罪が軽かったんじゃ・・・・?
こんな事言ったら怒られますが、
偽札を作ったり使ったりというのは、重罪なんですよね。
(コピーするだけでも・・・って聞いたことがありますが)
精巧に作ろうと思えばそれなりにコストもかかるので、
あまり割の良い犯罪ではないとも聞いたことがあります。

高校生が軽はずみにやってしまったんでしょうが、
この先の長い人生を考えれば、代償はあまりにも大きいのでは?
この彼はどうなってしまうんでしょうか?

N高校・中学の学園祭

2008年09月21日 20時07分44秒 | 趣味・その他
私の母校の学園祭です。
ここ5年は毎年顔を出しています。
柔道部では公開稽古をやるんですが、近隣の中学校4~5校を招待して行うんです。
志望校として検討してもらえれば・・・という先生側の思惑もあるんですが・・・。
そこで指導者の数が必要になるので、OBにも声がかかるんですね。



青い柔道着が私です。
この後に立ち稽古になりますが、まだまだ元気です。



師範もみえて、講習会が始まりました。達人です。

中学生ばかりなので、ほとんど白帯です。
力負けはしないんですが・・・、
持久力がかなり厳しくなってきました。
年々衰えを感じてます。

それでもって・・・、今年は研究熱心な学生が数人いて、
一本背負い(私の得意技)のコツを教えたんですが・・・。
そうしたら、もっと教えてください!となって、
それを見ていた他の学生も次から次から・・・。
ほとんど休めませんでした。
ここ数年で一番稽古したんじゃないかな、と思います。
バッチにも柔道着を着せて、礼法と受け身を教えてやりました。
意外と真剣にやっているんで、へぇー・・・と。
私が中学生の相手をしている最中も、黙々とやってましたね。

稽古終了後は学園祭をのぞきに・・・。
お姉ちゃんとママちゃんは、朝からずーっと見て回っています。
お気に入りは物理部だって。
理工学部の教授と大学生の力を借りて、ロボット制作に挑戦しているそうです。
それが面白そうって。

昨日が台風接近のため開催中止になってしまったので、
今日一日だけの学園祭。
なのに今日も雨・・・。
ちょっとかわいそうな感じでしたね。






4校合同スポーツ大会

2008年09月19日 22時27分22秒 | 学校・保護司活動
台風が関東地方に接近している今日、
4校合同スポーツ大会
が開催されました。
前にも何度か書きましたが、
うちの学校は2つの中学校の学区にまたがっているため、
こんな催しも2校分あるんです。
今日は
ソフトバレーボール大会
です。

昨日、一昨日の京都出張で、出来なかった仕事を早朝からやっつけて、
若干の疲れを引きずりながら会場校へ。
会場校の役員さんが気を遣って下って、
「会長さんだけ特別に、職員用の駐車場を確保しましたから、そちらを使ってください」
と・・・。
車での来校は控えて下さい、との通達が来ていたんですが。
ちょっと疲れてたし、雨だし・・・で、甘えさせてもらいました。
おかげさまで早めの到着となりましたが、
会場校の皆さんはすでに練習中。
円陣バレーをやってました。
私もその輪に入れてもらい、軽く汗を流しました。

我が校のメンバーが到着しました。
今年はいつもと違うぞ!
なんとバレーボールの経験者が9人も・・・。
全部で20人ほどの大選手団です。
こんなこと、私が会長になる前から一度もなかったはず・・・。
練習が始まると、看板に偽り無し!
球筋が違う!
期待できるぞ・・・・と。

4校の総当たりで、結果はうちも含めた3校が2勝1敗の同率優勝。
去年と同じ結果ですが、内容は全然今年の方が上です。
スパイクあり、ブロックあり、回転レシーブあり・・・
バレーボールやってました。
かなり盛り上がりましたね。

今、膝が痛いです。

ちなみに、今日は消防操法練習は台風接近のため中止。
よかった・・・。

そうだ!京都に行こう!

2008年09月19日 06時37分45秒 | 趣味・その他
一昨日、昨日と一泊で京都出張でした。
久しぶりです。
朝の新横浜駅、新幹線ホームには、
修学旅行の学生さんがいて、ワイワイと賑わっていました。
向かう先は私と同じ・・・。

せっかく京都まで行ったので、プチ観光も・・・。
で、定番の清水寺へ。


舞台の下にある
音羽の滝 へ



3本ある滝の
左側が長寿・・中央が美声・・右側が金運
だそうです。
後から聞いたので、この時は何も考えずに左側の水を飲みました。
知ってりゃ右側のを飲んだのに・・・。



第4回実行委員会

2008年09月10日 06時04分47秒 | 学校・保護司活動
昨日は夏休み明け一発目の実行委員会でした。
夏休みの宿題が、廊下に展示されていたりして、
夏休み明けだなぁ、という雰囲気ですね。

毎年やっていた、CAPの大人ワークショップが、
今年から予算カットにより出来なくなったので、
その代替え案を検討したり、
4校PTAスポーツ大会への参加者集め、
その他雑件をササッとやっつけて・・・。
もう、来年の本部選考委員会が動き始めました。

操法・横浜市大会に向けて

2008年09月06日 06時33分00秒 | 消防団・町内会
10月の市大会に向けて、
いよいよ9月から本格始動です。
8月中も・・・まぁ鈍らない程度に練習していたんですが。
市大会に出場するのは、各団1隊のみ。
これまで2隊で練習を続けてきました。出場隊の選考を兼ねて。
9月に入り、出場隊とサポート隊の発表がありました。
経験豊富なAチームと、若手中心のBチーム。
Aチームが出場隊(私はこちら)
Bチームがサポート隊
に決まりました。
選手名簿を提出するのに、生年月日を記入するのですが、
Aチームは私が41才で最年少で、以下45、48、50才という布陣。
Bチームは28才が最年少で、以下3名は30代前半です。
身体能力は、絶対的にBチームの方が上なんですが、
体力だけではダメなのが操法。
経験がモノを言うところも大きい。

・・・それに・・・
出場隊の方は、年齢的、体力的に限界ギリギリの所でやっているので、
いつ怪我するか分からない。
サポート隊の存在はありがたいです。
本番まで2隊での練習は続きます。

献血・・・22回目

2008年09月03日 07時04分02秒 | 趣味・その他
昨日献血をしました。
いつもの横浜駅西口、移動献血バスです。
会議を終えて、横浜駅に着いた時刻がPM4時10分。
献血バスは、午後4時で "店じまい" するので、
『終わっちゃったかぁ・・・』
と、思いながら会場へ行っていると、まだまだやっていました。
全然予定量まで達していないようで、終了時間を延長していたんですね。

私が受付を済ませた時が5人待ち。
うち女性が3人。
うち献血は今回が初めて・・・という人が2人。
うち事前検査の結果、献血不可になった人が1人。
私の隣にいた男性も、仕事の移動途中の空き時間に立ち寄ったらしく、
手帳を開きながら、しきりに電話をしていました。

献血しようと思っても、ダメだと言われてしまう人。
仕事中のわずかな空き時間に献血する人。
少しのことでも世の中のために役立ちたい・・・
との思いが伝わってくるようでした。

そんなことを考えながら15分ほど待って、自分の番がきました。
事前検査担当の看護師さん・・・私の両腕をつかみながら、
『何かスポーツをやってるんですか?』
『すごい筋肉ですねぇ・・・』
と・・・・。
ちょっと照れてしまいました。
女性が3人続いた後なので、すごい筋肉に見えたんだと思います。
そして・・・献血台に上がると、担当の看護師さんは若い人で、
初めてではなさそうですが、まだあまり経験を積んでないようでした。
隣のベテラン看護師さんと比べると一目瞭然。
ベテランさんは、狭い車内で動きに無駄が無く、
常に笑顔で、献血中も自然に会話している。
対して新米さんは、手際よくやろうとするのが裏目に出て、
見ていても、焦ってるなぁ・・・と。
針の刺さり方もね・・・痛いんですよ。
22回目にもなると、そんなことを考える余裕もあります。

『ポイントが貯まりました』と、
帰りにエコバッグを貰いました。