PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

なんとか復活・・・したと思いきや

2009年10月22日 12時34分55秒 | 日々雑感
昨夜まで布団のなかでおとなしく過ごしました。
今朝には熱も下がり、かなり楽になりましたね。
ご飯も食べたし・・・。

まだ2~3日は人にうつす可能性があるので、
極力他人との接触は避けなければいけないのですが・・・。
そんな今朝、ママちゃんが
なんだか熱っぽい・・・
言って、布団に潜ってしまいました。
体温を計ると
37.5度
38度を超えなければ・・・なんて話していましたが、
1時間後に再度計ったときには
38.5度
午後病院に行きます。

インフルエンザでした

2009年10月21日 08時02分44秒 | 日々雑感
あのあと、どんどん体温が上がり
39度を超えました。
フラフラするという事はないのですが、
間接という間接が痛くて、寝ているのも辛いのです。

昨日朝一で病院に行って、タミフルを処方してもらいました。
今は、少し落ち着いてますね。

治ったと思っても、1週間は人にうつす恐れがあるので、
外出などの行動は極力抑えてください。

と言われました。

病院ハシゴ

2009年10月19日 20時18分27秒 | 日々雑感
潰瘍性大腸炎・・・
最近書いていませんでしたが、相変わらず病院通いです。
ただ、私的には
もう治った!
と思っていますけど。

去年、初めの診察の時に、
『この病気になる原因が特定できないし、治し方も・・・』
『だからとりあえず一生、上手に付き合っていってください』
と言われているので、まあ言われたとおりに病院に通っているんです。
最近は2ヶ月おきとか、かなり間隔があいてますけど。

さて、一年経ったので内視鏡検査をしましょうということになりました。
11月末に予約し、下剤とか検査前に必要なものをもらってきましたよ。
『またこれ飲むのかぁ・・・』
と、ちょっとばかり憂鬱です。

午後は仕事に戻りましたが、なんだか熱っぽい・・・。
おかしいなぁ、と体温を計ると
37.6度
平熱が35.5度の私には、かなりの高熱です。
で、近くの病院へ。

初めて『発熱外来入り口』という別の入り口から病院へ入りました。
まさか自分がかかるとは・・・とは言っても、
周りに迷惑はかけられないし・・・。

今は熱も下がってきていますが、
『今夜が峠です』

インフルエンザでは無いことを祈ります。

4校合同・PTAスポーツ大会

2009年10月16日 15時40分06秒 | 学校・保護司活動
毎年恒例
4校合同PTAスポーツ大会
が、今日開かれました。

去年と同じく種目は
ソフトバレーボール
です。

去年、一昨年と、3校が2勝1敗で並び同率優勝でした。
うちもその中に入っていますよ、もちろん。
残る1校が全敗で・・・。

ところが今年は、番狂わせ?が起こってしまいました。
過去2年、苦汁を舐めた1校が大善戦。
動きを見る限り
「かなり練習してきたなぁ・・・」
という印象。

結果
幹事校である中学校が3戦全勝で優勝!
残る小学校3校が1勝2敗で並び、
得失点差で本校が最下位になってしまいました。
苦汁を舐めたあの学校は2位に・・・。

なんとも悔しい思いをしましたが・・・、
どうも私が足を引っ張ってしまっていたようです。

『来年また頑張りましょう!』
って・・・、去年も言ってたよね。
何年も連続で参加してくれている人もいますが、
こればっかりはワカラン。

『会長!来年リベンジを!』
とか、無責任なことを言う人がいたり・・・。

だって、来年会長やってるかどうかなんて分からないし、
後任者の目処も付きそうなので・・・。

今度は来月、ソフトドッジボールです。

PTA実行委員会

2009年10月13日 22時11分42秒 | 学校・保護司活動
2学期制を敷いている本校は、
今日からが後期(2学期とは言いません)です。
先週金曜日に終業式をやって成績表を持ち帰り、
3連休を挟んで今日、始業式です。
なんとなく・・・、学期が切り替わってしまいました。
私たちの頃は、夏休み冬休みと長い休みが間に挟まれるので、
気持ちのリセットをして新学期に臨んでたような気がしますが、
今はそんなことも無く・・・。
これもゆとり教育の副産物でしょうか。

先週末に終業式で話をして、今日始業式でまた話をする校長先生も、
『何を話せば良いやら・・・』
と、ちょっと考えてしまったようです。

さて、新型インフルエンザ云々が言われていますが、
本校では学校閉鎖はおろか、学級閉鎖も心配ない位、
みんな元気だったんですが、遂に出てしまいました。
1年生の1クラスで、いきなり14人が熱でお休み・・・。
担任の先生まで熱があるといって病院へ。
先生はインフルエンザじゃなさそうだと言うことですが。

学校ではインフルエンザなど伝染性の疾病対策として
消極的予防対策

積極的予防対策
があるそうです。
お姉ちゃんの中学校で伺ったことですが。
消極的・・・とは、熱を出して休む子が何人になったら学級閉鎖。
学級閉鎖が何クラスになったら学校閉鎖。
と、後手後手になる対応策のことです。
積極的・・・とは、
修学旅行など大きな学校行事が控えている時に、
その4日前くらいから学校を休校にしてしまうという対応策。

こうすれば修学旅行がインフルエンザ等で中止になることは避けられると。
聞かされてビックリしましたが、
なるほど・・・と思いましたね。
11月に修学旅行(中学生・高校生とも)を控えている
お姉ちゃんの学校では、その直前の4日間が臨時休校になるようです。
当然自宅学習ということで、どっさり宿題が出されることと思いますが。


そういえば今週末が4校スポーツ大会でした。
今年は、出場メンバーで練習をしているようです。
私は行っていませんが。

この本読んでみました

2009年10月11日 16時46分50秒 | 日々雑感
成績上位の子は、
日常的に新聞を読んでいます。

の帯が目にとまり、手に取ってみました。
『小学生から新聞を読む子は大きく伸びる』
元NHKの池上彰さんが書いた本です。

新聞こそ、我が子の学力を伸ばす最適な教材です!
とか
学力に直結する考える力は、新聞で鍛えられる
とか
新聞を読む子と読まない子、人生にここまで差が付く
とか・・・

思わず『おおっ』と言ってしまうようなインデクッスが列んでいます。

社会人になって随分になりますが今でこそ私は、
毎朝当たり前に新聞を読む習慣がありますが・・・。
小学生の頃は、新聞なんてテレビ欄くらいしか見なかったです。
見なかった・・・敢えて『読まなかった』とは書きません。

今じゃテレビ欄ですら見ない人が増えたんじゃないかと思います。
地デジ放送が始まって、ボタンを押せばテレビに出てきますから。

さて、本を読んでみての率直な感想は・・・
子どもの頃新聞をもっと読めば良かった
です。

なるほど・・・とか、そうだよな・・・って事にたくさん思い当たります。

活字を読むことで脳が活性化する、と言うのはよく言われますが、
『読解力とか、物事を能動的に考える力がつく』
『あらゆる知識を、広く深く知ることが出来る』
極めつけは
『世の中が見え、人生の目標が見つけやすい』
なんて。

インターネットでも情報を得ることは出来ますが、
断片的で、知識として頭に残りにくい事もあります。


社会人になれば、必要に迫られて読む新聞ですが、
小学生のうちから、教材として新聞を読む子が増えれば、
日本の未来は明るいかも知れませんね。

前期会計監査

2009年10月09日 21時36分16秒 | 学校・保護司活動
2学期制を敷いている本校は、今日が1学期の終業式。
と言ってもセレモニー的なものは無くて、
ただ成績表(横浜市では"あゆみ"と言います)をもらうだけ。
通常の時間割で授業が行われます。
去年まであった秋休みも、授業時数確保のため今年から無くなりました。

さて、そんな今日、PTAの前期分の会計監査がありました。
各部門の報告書に目を通しながら、一枚一枚判子をついていきます。

本部会計さん、会計監査さん、そして私・・・。
もちろん真剣に監査して判子をつきますが、そこはそれ。
雑談をしながら、和やかな感じで・・・。

もうすでに来年の役員の選考委員会が活動していますから、
その辺の話題もあり・・・。
ここには書きませんが、いろいろと動きはあるようで。
私も・・・、どうなることやら・・・です。一応退任を希望していますが。

はまっこスクール運営委員会

2009年10月06日 17時19分25秒 | 学校・保護司活動
昨日は
はまっこスクールの運営委員会がありました。
横浜市の小学校には、
はまっこスクール
というものがあります。

特に低学年の児童などが学校が終わって下校する時間に、
家に家族が居ないという場合などで、
希望があれば、学校内に設置したはまっこスクールで過ごし、
夕方帰宅する・・・というシステムです。
託児所みたいなイメージなんですかね。
うちの学校の場合は空き教室があったので、
そこを使用していますが、学校によっては体育館の片隅だったり、
苦労しているところもあるようです。
うちの子も1年生から3年生になるまではお世話になっていました。
うちの場合は自営業なので、帰ってきても家族が不在ってことは
ほとんどなかったんですが、プレイルームみたいな感じで、
いろいろ遊べる物が揃っていたし、
お友達もいるので子供が行きたがったんですね。
まあ、月500円で安かったし、よく利用させていただいていました。
下校時刻が夕方になるので、

家族が迎えに行かないと引き渡しはしない・・・とか、
トイレ以外は外に出さない・・・とか、
安全面も気を遣っています。
スタッフも学校の先生を定年退職した方や元の方がほとんどで、
安心できますね。

その運営委員会の会長というのは、PTA会長職に付いてくるので、
自動的に私の役職ということになります。

前期の会計報告がメインですが、
運営上の問題点などがあれば校長先生も交えて話し合います。
ここ最近は、市からの予算がカットされ、
人件費も含めていろんな面で運営が難しくなってきた・・・、
と言う話題に終始していますが、こればっかりは私の力では。