PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

柔道部物語・その21

2006年09月09日 21時56分41秒 | 柔道
久々の更新です。と言っても中2日空けただけですが…。
毎日更新していると、2日空けただけでもすごく久しぶりという感じがしますね。

さて、本文です。
中学3年生というのは、入試が終わってしまうと一気に暇になりますね。
今のように週休2日じゃないですから、もう授業も殆ど終わってるし。
卒業式の練習したり卒業記念制作をしたりして、のんびり卒業の日を待ちます。

そんな風に過ごしていたある日、高校から呼び出しが掛かりました。???

卒業式の翌日から練習に参加しろ
というものでした。

その瞬間、卒業式後の計画が全て塗り替えられてしまいました。


卒業式が終わり、ちょっと長めの春休みに突入すると、みんな最後の想い出作りに忙しくなりますね。
私はもう少しの間、中学校の制服にお世話になることになってしまいました。
家からバスと電車を乗り継いで、90分かけて高校へ。
結構遠いよな… これから毎日か…
なんて事を呟きながら柔道場に入る。
もうすでに春休みに入っているようで、中学・高校生が入り交じって稽古の真っ最中でした。(大学付属の中高併設校です)
私が道場の入り口のところで挨拶をして立っていると、マネージャーらしき人が来てくれました。名前と学校名を告げると、師範室にいる先生も所に案内されました。
おっ来たな。今日からだから、ガンバレよ。
「はい、よろしくお願いします。」
と挨拶もそこそこに、早速柔道着に着替える。
私の他にも2人、同じように中学校の卒業式を待って練習に参加している、【推薦入学組】がいました。そのうちの一人が、最後の夏の市大会の準々決勝で対戦した学校の大将でした。『その16参照』
お互いに「よろしく」と軽く挨拶を交わしただけでしたが、とても心強かったです。知ってる人がいて。

その22へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿