PTAに消防団の活動報告・その他いろいろ

とある横浜市立小学校のPTA活動、その他あれこれ、やっている事の活動報告です。

柔道部のこと・その5

2006年05月28日 18時54分31秒 | 柔道
今日の午前中に母校のN高等学校に行って来ました。もちろんしごかれにです。
同期のやつと後輩数名で、稽古に参加しました。今年初です。
MY柔道着は洗濯に失敗しておシャカなので、OB用のものを借りました。
準備運動をしているところ、道場に入るなり驚いたのは、道場いっぱいに
BGMが流れていたんです、洋楽の…
ありえない!俺たちの頃では!時代が変わったのか?先生が歳とったのか?

気を取り直して、久々に着る柔道着の肌触りを確認しながら
入念なストレッチをおこない、
弱そうな1年生をつかまえて打ち込みを、これも入念に・・・

寝技の乱取りが始まると、現役が当たりに来ます。
オスッ おねがいします!
なんていう具合に、次から次へと。
適当に流すところを作らないと、確実に死にます。
半分くらい死んだ状態になっているところに、現役が「オスッ!水どうぞ!」ときた。
ありえない!これもありえない!俺たちの頃は「水は飲むな」と教わっていたのに。今は、水はこまめに飲めと教わっているようだ。
こういうこと言い出したら、歳くった証拠かな?とも思いましたが。

そしていよいよ立ち稽古。
現役高校生のスタミナとパワーには、テクニックで何とか凌げるのにも限界があります。がむしゃらに向かってきますからね、さすがに対抗できません。
本日2度目のご臨終です。

ちなみに写真は私の勇姿ですが、組み合ってる写真では絵にならず、やむを得ずこの写真をアップしました。
それでも何とか
得意技の "一本背負い" を3本決め、
先輩の面目は保ちました。

稽古の後は、腕立て伏せ100回・腹筋背筋各100回・スクワット100回の
お約束筋トレをこなします。私たちが現役の頃は
よく、数をごまかした  ものですが、ごまかせないシステムに進化していました。仕方ないのでこなしましたが、明日はたぶん使い物にならないくらいの筋肉痛が襲ってくると思います。

その6へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿