◆Good News!小山コミュニティチャペル発!

いい話(Good News)はないかな…。あります!小山コミュニティチャペル(小山CC)牧師、万年宣義のブログです。

■『主の導きに従っていく』2010年8月22日礼拝メッセージ

2010年08月25日 | ♪ 聖書からの話―礼拝メッセージなど―
2010年8月22日 礼拝メッセージ

■タイトル:『主の導きに従っていく』

■聖書箇所:民数記9:15~23

■中心聖句:
民数記9:17~18a  雲が天幕を離れて上ると、すぐそのあとで、イスラエル人はいつも旅立った。そして、雲がとどまるその場所で、イスラエル人は宿営していた。 主の命令によって、イスラエル人は旅立ち、主の命令によって宿営した。

聖書箇所の解説
・出エジプトしたイスラエル人たち。荒野を旅して、主が導いてくださる約束の地を目指して行った。
・荒野でのこと。神様はイスラエル人たちのために、雲によって導いてくださった。夜には火のように見えた。(出エ13:21 「雲の柱、火の柱」)



1.神様は、神の民であるわたしたちを導いてくださる。神様に感謝しよう。

・イスラエル人たちは、雲をとおして、神様に導いていただき荒野を旅した。
・神様は、私たち、神の民を同じように導いてくださる。
(あ)救いにおいて。 イエス様を信じた人はすべて共通。神様の導きによって、イエス様を信じることができた。
(い)信仰の歩みにおいて。 普段の信仰の歩みにおいても神様は導いてくださる。
・神様は良い羊飼いとして私たちを導いてくださる。
・神様の導きに感謝しましょう。


2.神様の導きに従っていきましょう。

・イスラエルの民は、神様の導きに従った。

(あ)雲が動くまで、とどまること。
・19節 長い間、雲が幕屋の上にとどまっているときには、イスラエル人は主の戒めを守って、旅立たなかった。
・22節 二日でも、一月でも、あるいは一年でも、雲が幕屋の上にとどまって去らなければ、イスラエル人は宿営して旅立たなかった。

(い)雲が動いたら、出発する。
・21節 雲が夕方から朝までとどまるようなときがあっても、朝になって雲が上れば、彼らはただちに旅立った。昼でも、夜でも、雲が上れば、彼らはいつも旅立った。
・神様の導きの中を歩むことはすばらしいこと。それが実現していくには、私たちの応答も大切。
・神様の導きに従っていきましょう。


3.私たちにとってのいろいろな雲の柱(神様の導き)。

・神様はいろいろな方法で私たちを導いてくださる。

<方法>
みことばを通して。(原則を自分自身に当てはめることを通して。特別な適用によって。)
祈りのうちに。
内面的な導き。(思い。願い。志。印象。)
環境を通して。(摂理的に。)
アドバイスを通して。 牧会的な指導を通して。
主とともに歩む中での調整。 主の御手の中にあっての自然な流れの中で。
超自然的啓示。(幻を通して。預言を通して。)

<最終的には>神様の御前で、自分で決断する。

<大切なこと>
導き手である神様を深く知っていくこと。
神様のみこころを行いたいという思いを持って歩んでいるか。
内面が満たされているか。(動機のずれ? 立派なクリスチャンになりたい。認めてほしい。認められたい。)

■宣言:神様、私たちを雲の柱をもって導いてくださることを感謝します。あなたの導きに従っていきます。あなたのみこころのままに私たちを導いてください。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿