おうちパン屋

八ヶ岳の麓で、田舎暮らし16年目。ママパン屋しています。

ユメカオリでカンパーニュ

2012-10-11 11:53:48 | 小麦プロジェクト 2011
昨年の10月下旬に、小麦ユメカオリの種を植えてから約1年。
製粉されて手元に届きました! →詳しくはカテゴリの「小麦プロジェクト」をご覧下さい

20名以上の参加者の方々の手によって、大切に育てられてきたパン用硬質小麦のユメカオリです。
やっと、形になりましたよ。


小麦の状態を知るために、分かりやすいカンパーニュで仕込んでみました。
酵母はいつも使っているホシノ天然酵母で。他は自然塩のみ。

製粉の状態も良く、吸水性にも優れ、扱いやすい強力粉です。
1度途中でパンチしたものの、あとは発酵力も良くそのまま成形し焼いていきました。


焼き上がり
きれいに上がっています。
かなりモチッとした食感。
小麦の味は・・・今月末の小麦プロジェクトメンバーで行うピザパーティで
皆さんで味わい楽しんでから、お伝えしたいと思います♪

でもこれだけは言える!
思った以上に、パン用小麦として優れた作業性を求められる小麦でした。
れっきとした「パン用硬質小麦」と言えます。

それを自分たちで作れたのだからスゴイ事ですよね!
ピザパーティが楽しみです♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿